都立家政駅エリアレポート
都立家政駅は、東京都中野区鷺宮一丁目にある西武鉄道新宿線の駅です。駅名は、「東京府立中野高等家政女学校」(現・東京都立鷺宮高等学校)に由来しています。2020年度の1日平均乗降人員は14,360人であり、西武鉄道全92駅中55番目に利用者がいる駅です。
都立家政駅は急行電車が止まりませんが、500メートル行くと鷺ノ宮駅に着き、こちらは急行電車や、バスなどが多く出ています。
都立家政駅も新宿まで電車1本、15分程で行け、中野や阿佐ヶ谷等の中央線の駅にもバスで行けるので都心へのアクセスはとても良い駅です。1日の平均乗降人員も年々増えている便利な駅です。
どんな人が住んでいるのか
都立家政駅周辺半径300メートル内にはどのような年齢の人が住んでいるか。国勢調査のデータを参考にしてみてみましょう。
総人口は1315人です。中野区の人口としては多くの人が住んでいるというわけでなさそうです。男女比をみても男性は654人で女性は661人と、ほぼ同数です。年齢層で見ていくと、20代~30代、特に25歳から29歳が多く暮らしており、新しく一人暮らしを始め、都立家政駅に移り住んできたと考えられます。
また75歳以上の人口が一番多くなっています。
世帯数もみてみましょう。
総世帯数は808世帯。単身者世帯が3分の2ほどおり、やはり一人暮らしの人が多い事が分かります。ただ、2人世帯や3人、4人世帯のファミリー層も一定世帯あり、若い人が多い駅なので、今後増えていく可能性もありそうです。
都立家政駅周辺の地価
資産価値を図る指数としてみておきたい公示地価。都立家政駅周辺の公示地価は2013年が坪単価130万5785円、2021年は坪単価143万9669円と上昇しています。購入してからの値上がりも、期待できるでしょう。
都立家政駅ってどんなところ
都立家政駅の駅前は、西武新宿線の線路と交差しながら、商店街が南北に伸びています。人通りや活気はそれほどで、規模も小さめですが、建ち並ぶ店舗は日常の買い物用に十分揃っています。大型スーパー「大丸ピーコック」も駅前にあるので、食料品や日用品の調達に困ることはありません。
また、高い建物もなく、近くに交通量の多い大通りもないので、住宅街は静かで開放的な住み心地です。治安もよく、道路などもきちんと整備されており綺麗な街並みが広がっています。
都立家政駅付近のグルメ
都立家政駅周辺には、ラーメン屋さんが多く立ち並ぶ印象です。特に「らぁ麺 すぎ本」はミシュランのビブグルマンや、食べログユーザーから高い評価を受けたお店が受賞するラーメン百名店に2017年2018年と2年連続で名を連ねています。
人気店なだけあって、早めの来店以外は並ぶ事が多いようです。ラーメンは、「見事な飴色のスープに香味油の輝きがコンストラストをあやなした美しき一品。」と口コミでも評判で、都立家政駅の近くに住んだら、足を運びたいお店です。
都立家政駅エリアの子育てのしやすさ
上石神井駅の駅周辺には12園の保育園、6園の幼稚園があり、十分な園の数があります。中野区の平成29年度の待機児童数は375人で前年度から118人も増加してしまいました。しかし、区では待機児童ゼロを目指して積極的に保育所の新設を進めているので、今後は入園しやすくなる可能性もあります。もちろん認証保育園には補助金の制度もしっかりしています。
また、比較的大きな公園が多く、自然も多いため、虫採りやじゃぶじゃぶ池で遊んだり、自転車を乗り回したりするなど、活動的に過ごせる環境があり小さなお子様は喜ばれます。また、公共の公民館や区立体育館なども近所にあり、屋内での楽しく過ごせる場所も多いため、子育てはしやすい駅だと言えます。
都立家政駅は、商店街を抜けると、閑静な住宅街という、こじんまりした駅ですが、寂れたような雰囲気はまったくありません。駅前の買い物の便はスーパーや個人商店などで困る事はありません。急行停車駅の鷺ノ宮駅まで歩くこともできるので、他の各駅停車駅に比べて交通の利便性では融通がきく場所とあって、おすすめ出来るエリアです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。