施設の休館、休止または一部休止等について
施設の休館、休止または一部休止等について
令和2年4月9日現在
新型コロナウイルスの急速な感染拡大に対応するため、区は、国の緊急事態宣言および東京都の緊急事態措置を踏まえ、区立施設等について、令和2年4月11日から5月6日まで、以下のとおり休館、休止または一部休止等の対応を行います。
区民の皆様の御理解と御協力をよろしくお願いします。
(注釈)区主催の講座、イベント等は中止します。
(注釈)貸出施設の利用は休止します。
(注釈)各種相談業務は、電話やメール等の利用に御協力ください。
(注釈)詳細につきましては、各施設等にお問合せください。
(注釈)今後、国・東京都の方針に変化が見られた際など、必要に応じて見直しを行います。
施設の休館、休止または一部休止等について(令和2年4月9日現在)(PDF:777KB)
| No. | 施設名等 | 対 応 | 備 考 |
|---|---|---|---|
| 子どもの施設 | |||
| 1 | 区立小中学校 | 4月6日から休校 | 体育館・校庭・図書館等の開放も休止 |
| 2 | 区立幼稚園 | 4月9日から休園 | 預かり保育は、利用の自粛を強く要請 したうえで実施 |
| 3 | ぴよぴよ(子育てのひろば) | 休室 相談業務(電話のみ)継続 |
|
| 4 | 児童館 | 4月4日から休館 | |
| 5 | 保育所 | 事業継続 | 利用の自粛を強く要請 |
| 6 | 学童クラブ | 事業継続 | 利用の自粛を強く要請 |
| 7 | 学校教育支援センター | 貸出施設の利用は休止 各種相談業務は継続 |
|
| 8 | 子ども家庭支援センター | 一時預かり等の利用の自粛を要請 各種相談業務は継続 |
|
| 高齢者福祉施設 | |||
| 9 | 敬老館 | 休館 | |
| 10 | はつらつセンター | 休館 | |
| 11 | デイサービスセンター | 事業継続 | |
| 12 | 地域包括支援センター | 事業継続 | |
| 13 | 街かどケアカフェ | 休止 | |
| 障害者福祉施設 | |||
| 14 | 福祉園 | 事業継続 | 貫井活動交流室は利用を休止 |
| 15 | 福祉作業所 | 事業継続 | |
| 16 | こども発達支援センター | 事業継続 | 貸出施設の利用を休止 |
| 17 | 心身障害者福祉センター | 事業継続 | 貸出施設の利用を休止 |
| 18 | 障害者地域生活支援センター | 一部休止 各種相談業務は継続 |
オープンスペースの利用を休止 |
| 19 | 谷原フレンド | 事業継続 | |
| 20 | 障害者グループホーム(大泉つつじ荘、しらゆり荘) | 事業継続 | しらゆり活動交流室は利用を休止 |
| 21 | 心身障害者福祉集会所 | 休館 | |
| 文化・生涯学習施設 | |||
| 22 | 練馬文化センター | 休館 | |
| 23 | 大泉学園ゆめりあホール | 休館 | |
| 24 | 美術館 | 休館 | |
| 25 | 石神井公園ふるさと文化館、分室 | 休館 | |
| 26 | 図書館 | 休館 | |
| 27 | 文化交流ひろば | 休止 | |
| 28 | 生涯学習センター、分館 | 休館 | |
| スポーツ施設 | |||
| 29 | スポーツ施設 | 休館・休場 | |
| 地域の施設 | |||
| 30 | 地区区民館・地域集会所 | 休館 | |
| 31 | 関コミュニティ室 | 休室 | |
| 産業振興・勤労者福祉施設、集会施設 | |||
| 32 | サンライフ練馬 | 休館 労働相談業務は継続 |
レストラン「月の風」4月9日から12日まで休止 |
| 33 | 勤労福祉会館 | 休館 労働相談業務は継続 |
レストラン「かど36」4月9日から休止 |
| 34 | 石神井公園区民交流センター | 休館 | 「ワークサポートねりま」も休止 同センター内にある「消費生活センター」の消費生活相談業務は継続 |
| 35 | 区民・産業プラザ | 休館 経営相談および融資あっせん業務は継続 |
|
| 36 | 光が丘・関区民センター(ホール、会議室等) | 休止 | |
| 庁舎等(会議室等) | |||
| 37 | 練馬区役所(会議室等) | 貸出施設の利用は休止 | 本庁舎の展望レストランおよび展望ロビーも休止 西庁舎の職員レストラン、売店、展示販売および喫茶コーナーも休止 |
| 38 | 石神井庁舎(会議室等) | 貸出施設の利用は休止 | |
| 39 | 区民相談所(練馬・石神井) | 一般区民相談のみ継続 | |
| 40 | 職員研修所(会議室等) | 貸出施設の利用は休止 | |
| その他 | |||
| 41 | 青少年館 | 休館 | 春日町青少年館内にある「ねりま若者サポートステーション」の相談業務は継続 |
| 42 | 少年自然の家(ベルデ) | 休館 | |
| 43 | 秩父青少年キャンプ場 | 休場 | 開設期間は毎年5月1日から10月31日まで |
| 44 | 旧光が丘第七小学校跡施設 | 休止 | |
| 45 | 防災学習センター | 休館 | |
| 46 | 男女共同参画センター えーる | 休館 総合相談(電話のみ)継続 |
|
| 47 | 厚生文化会館 | 休館 | |
| 48 | 資源循環センター | 事業継続 | 展示・見学は休止 |
| 49 | リサイクルセンター | 休館 | |
| 50 | 地域交流ひろば | 休場 | |
| 51 | 区民協働交流センター | 休館 地域活動についての相談業務(電話のみ)継続 |
|
| 52 | 公営自転車駐車場・公共駐車場 | 通常どおり | 自転車駐車場の定期利用(継続)料金の窓口での支払を、郵送による納付書での支払に一時変更(コンビニまたは銀行での支払) ※該当する方には、事前にハガキで通知 |
| 公園等(利用の制限がある施設等) | |||
| 53 | 牧野記念庭園 | 休園 | |
| 54 | 向山庭園 | 休園 | |
| 55 | 花とみどりの相談所 | 休館 | 大規模改修工事のため4月から休館 |
| 56 | 大泉交通公園 | 乗り物の貸出中止 | |
| 57 | 中里郷土の森 | 休園 | |
| 58 | こどもの森 | 休園 | |
| 59 | 清水山の森 | カタクリ群生地への立入不可 | |
| 60 | 石神井松の風文化公園 | 休園 | |
| 61 | 武蔵関公園 | ボートの貸出中止 | |
| 62 | 土支田農業公園 | 休園 | |
問い合わせ先
電話:03-3993-1111(代表)
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。








この記事へのコメントはありません。