よくある質問と回答(新型コロナウイルス感染症)
- 国・都の「よくある質問と回答」
- 練馬区の「よくある質問と回答」
- 症状・検査(練馬区)
- 検査費・入院費(練馬区)
- 消毒(練馬区)
- 検疫(練馬区)
- 教育関係(練馬区)
- 会社関係(練馬区)
- マスク・トイレットペーパー(練馬区)
- その他(練馬区)
国・都の「よくある質問と回答」
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症に関するQ&A」
新型コロナウイルス感染症についてのよくあるお問い合わせ(外部サイト)
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)(外部サイト)
新型コロナウイルスに関するQ&A(医療機関・検査機関の方向け)(外部サイト)
新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)(外部サイト)
新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)(外部サイト)
新型コロナウイルスに関するQ&A(関連業種の方向け)(外部サイト)
文部科学省「学校再開に向けて(Q&A)」
学校再開に関するQ&A(子供たち、保護者、一般の方へ)(外部サイト)
東京都「新型コロナウイルス感染症FAQ(よくある質問)」
新型コロナウイルス感染症FAQ(よくある質問)(外部サイト)
練馬区の「よくある質問と回答」
症状・検査について
質問 | 回答 | |
---|---|---|
1 | 熱や咳の症状がある。体調の相談をしたい。 | まだ医療機関にご相談をされていないのであれば、まずはかかりつけ医や近くの医療機関に体調不良のご相談をしてください。 または練馬区の電話相談窓口(03-5984-4761)にご相談ください。 |
2 | 熱があり、体調が悪かったが、回復してきた。念のためPCR検査を受けたい。 | 症状が改善しているのであれば、このまま自宅で様子を見てください。症状が治まってから2・3日は自宅療養をお願いします。 現在、PCR検査はすべての方にご案内できる体制がありません。症状の重い方などを優先して検査をしております。ご理解いただきたくお願いいたします。 症状が悪化した場合は、かかりつけ医または練馬区の電話相談窓口(03-5984-4761)にご連絡ください。 |
3 | 症状はないが、PCR検査を受けたい。 | 皆様に検査をお受けいただきたいのですが、現在、そこまでの検査体制が整っておりません。症状が重い方を優先して検査をしております。症状がない方や症状が軽い方には、皆様、自宅にて様子を見ていただくようお願いしております。現在、受診調整に時間がかかっており、大変厳しい状況です。ご理解いただきたくお願いいたします。今後も感染予防に努めお過ごしください。 |
4 | 高齢で基礎疾患がある。今のところ症状はないが、かかるのではないかと心配。 | ご心配なお気持ちは分かりますが、石鹸手洗いをこまめに行い、3密を避けるなど感染予防に努めてお過ごしください。 感染予防については、練馬区ホームページなどをご参照ください。 |
5 | 高齢者で基礎疾患がある。37.5℃の発熱が2日間続いていて咳などの呼吸器症状もある。心配なので検査をしてほしい。 | まだ医療機関にご相談をされていないのであれば、まずはかかりつけ医や近くの医療機関に体調不良のご相談をしてください。 医師が、PCR検査が必要と判断した場合は、練馬区の電話相談窓口(03-5984-4761)に、ご連絡ください。 |
検査費・入院費について
質問 | 回答 | |
---|---|---|
1 | PCR検査の検査代は、補助されるのか。 | PCR検査代は無料です。 健康保険の自己負担分が免除されます。 |
2 | 帰国者接触者外来での診察は無料か。 | 通常とおり、診察料などはかかります。初診であれば、初診料もかかります。また、医師が必要と判断した場合は、CTなどの検査を行うため、状況によっては検査費も含め、1万円程度かかる場合もあります。 PCR検査は、公費が出ますので無料です。 |
3 | もし入院になったら、入院費はかかるのか。 | 入院費は公費です。所得により上限2万円の自己負担があります。 ただし、治療費以外の食事代や入院中に発生した個人的な出費はすべて自己負担です。 |
4 | 入院する際の移動にかかるお金は。 | 自己負担分はありません。 |
消毒について
質問 | 回答 | |
---|---|---|
1 | 消毒は保健所がするのか。 | 各家庭、会社に実施していただきます。消毒の方法などに関するアドバイスが必要な場合は、保健所の生活衛生課にご相談ください。 生活衛生課環境衛生監視担当係(03-5984-2485) |
2 | 消毒にはどのくらいお金がかかるのか。 | 広さなどで異なりますので、一概にはお答えできません。 |
3 | 消毒するとどのくらいで効果がでるのか。何回するといいのか。 | 消毒は、適切に行えば1回で効果があります。消毒の方法などに関するアドバイスが必要な場合は、保健所の生活衛生課にご相談ください。 生活衛生課環境衛生監視担当係(03-5984-2485) |
検疫などについて
質問 | 回答 | |
---|---|---|
1 | 海外渡航の際に、健康証明書(コロナ陰性確認)を求められた。証明書を出してほしい。 | 保健所では、証明書発行のための検査は行っていません。各大使館にお問い合わせをお願いいたします。 例:日本のベトナム大使館等 |
2 | 家族(または自分自身)が外国に滞在中です。今後、日本に帰国予定です。 帰国できるのか、検疫はどうなるのか。 |
滞在地によって、対応が異なります。詳しくは外務省や厚生労働省のホームページでご確認ください。もしくは大使館にお問い合わせください。 |
3 | 検疫の際に熱があれば、検査はされるのか。 | 検疫については、外務省や厚生労働省のホームページ等でご確認ください。もしくは大使館にお問い合わせください。 |
4 | 検疫の際に、PCR検査をした。検査結果はいつ出るのか。 | 保健所では把握しておりません。検疫の際に説明を受けていると思いますので、そちらにご確認ください。 |
教育関係
区立小中学校、学童クラブ、児童館、幼稚園、保育園等に関するよくある質問と回答
会社関係
質問 | 回答 | |
---|---|---|
1 | PCR検査で陽性になったと従業員本人から連絡があった。どうしたらいいのか。 | 感染が判明した従業員の方が、症状があって出勤されていたのであれば、会社所在地の保健所の担当者から連絡があります。濃厚接触者の範囲等の調査がありますので、ご協力をお願いいたします。その際に、対応等についてご相談してください。 感染が確定した従業員の方が、発症してから出勤されていないのであれば、保健所からの連絡はありません。今後も外出自粛や感染予防にご協力をお願いいたします。 |
2 | 保健所からの連絡を待っている。いつ連絡が来るのか。 | 会社への連絡の必要がある場合は、感染が判明した方の住所地の保健所から、会社所在地の保健所に連絡をし、会社への対応をお願いする流れとなっています。連絡の必要がある会社には、必ず保健所から連絡をいたします。 順番にご連絡しておりますので、少々お待ちください。ご理解いただきたくお願いいたします。 |
3 | 保健所と土日祝日に連絡は取れるのか。 | 土日祝日は、体調の悪化など緊急性の高い方の対応をしております。土日祝日夜間対応の東京都コールセンターに連絡をすると、必要がある場合は保健所につながるようになっております。
《東京都帰国者接触者相談センター》 |
4 | 感染した従業員の職場を消毒するのは、保健所なのか。 | 消毒に関しては会社に実施をお願いします。消毒の仕方などのアドバイスが必要な場合は、生活衛生課環境衛生監視担当係(03-5984-2485)にご相談ください。 |
5 | 感染者が出たことを、関係者に連絡するべきなのか。 | 保健所が、関係者内に濃厚接触者と判断した方がいる場合は、その方への連絡は必要になります。それ以外の方に関しては、会社のご判断となります。 |
6 | 感染者が出たことを、ホームページやプレスリリースなどで公開するべきなのか。 | プレスリリースに関しては、会社所在地の保健所にご相談ください。 |
7 | 濃厚接触者とは、どう判断するのか。 | 国立感染症研究所感染症疫学センター「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的な疫学調査実施要領(暫定版)」では以下のとおり記載されています。 〈濃厚接触者の定義〉 ・患者(確定)と同居あるいは長時間の接触(社内・航空機内等を含む)があった者 ・適切な感染防護なしに患者を診察、看護もしくは介護をした者 ・患者の気道分泌液もしくは体液などの汚染物に直接触れた可能性のある者 ・手で触れることまたは対面で会話することが可能な距離(2メートル)で感染予防策なしで患者と接触があった者(患者の症状などから総合的に判断) この定義をもとに、保健所が、感染者、または家族や会社などから聞き取り調査をし、状況に応じて総合的に判断します。 |
8 | 以下の場合、濃厚接触者となるのか。 (1)出入りの業者から感染者が出た。 (2)出入りの業者の会社から感染者が出た。 (3)出入りしている会社に感染者が出た。 |
感染が判明した方と発症をしてから直接会っているのか、濃厚接触の定義に当てはまる状況だったのかによって異なります。「挨拶をした」「立ち話をした」「すれ違った」という状況では、通常、濃厚接触者とは考えません。 なお、濃厚接触者と保健所が判断した場合、保健所から連絡があります。 |
9 | 以下の場合、濃厚接触者となるのか。 (1)出入りの業者から濃厚接触者が出た。 (2)出入りの業者の会社から濃厚接触者が出た。 (3)出入りしている会社に濃厚接触者が出た。 |
濃厚接触者は、あくまでも感染している可能性がある人であって、感染者ではありませんので、濃厚接触者と接触した方は、濃厚接触者とはなりません。 |
10 | 濃厚接触者とした従業員以外の従業員も自宅待機をさせたほうがよいのか。 | 保健所から、濃厚接触者以外の方の自宅待機をお願いすることはありません。保健所から指示のない濃厚接触者以外の方の対応については、会社のご判断となります。 |
11 | 濃厚接触者の家族も自宅待機となるのか。 | 保健所から、濃厚接触者の方と接触していた方に関して、自宅待機をお願いすることはありません。 |
12 | 濃厚接触者になったと従業員本人から連絡があった。保健所から連絡がないが、会社としてほかの従業員の対応などどうしたらよいか。 | 濃厚接触者は、あくまでも感染している可能性がある人であって、感染者ではありません。したがって、保健所から濃厚接触者の方がいる会社にご連絡をすることはありません。 現時点で、濃厚接触者の方と接触していた方への自宅待機や会社内の消毒を保健所から要請することはありません。 |
13 | 濃厚接触者がいることを、関係者に連絡するべきなのか。 | 濃厚接触者は、あくまでも感染している可能性がある人であって、感染者ではありません。現時点で、感染が確定しているわけではありませんので、連絡の必要はありません。後は会社のご判断となります。 |
14 | 濃厚接触者となった従業員は症状が出ていて出勤をしていた。PCR検査の結果待ちと言われているが、どうしたらいいか | PCR検査の結果をお待ちください。陽性であれば、会社がある住所地の保健所の担当者から会社に連絡があります。感染が確認されていない状況では、お願いできることはありません。 |
15 | 濃厚接触者となった従業員全員に、PCR検査を受けさせたい。 | 濃厚接触者となっても、症状がなければ基本的には自宅待機(14日間)をお願いしています。自宅待機中は、保健所が健康観察を行います。(会社に健康観察をお願いし、取りまとめて保健所に報告いただく場合もあります)。健康観察中に発熱や呼吸器症状(咳や息苦しさ)などが出現した場合は、保健所に相談してください。状況によって帰国者接触者外来をご案内し、PCR検査を受けていただきます。 皆様に検査をお受けいただきたいのですが、現在、そこまでの検査体制が整っておりません。症状が重い方を優先して検査をしております。症状がない方や症状が軽い方には、皆様、自宅にて様子を見ていただくようお願いしております。現在、受診調整に時間がかかっており、大変厳しい状況です。ご理解いただきたくお願いいたします。 |
16 | 体調が悪い(熱がある、咳がある、味覚嗅覚異常があるなど)の従業員に、PCR検査を受けさせたい。 | まずは、ご本人に、本人が住んでいる住所地の保健所にある相談窓口に相談するようお伝えください。状況をお聞きして対応いたします。 皆様に検査をお受けいただきたいのですが、現在、そこまでの検査体制が整っておりません。症状が重い方を優先して検査をしております。症状がない方や症状が軽い方には、皆様、自宅にて様子を見ていただくようお願いしております。現在、受診調整に時間がかかっており、大変厳しい状況です。ご理解いただきたくお願いいたします。 |
17 | (PCR検査未実施の)具合が悪かった従業員が復帰する。念のため、PCR検査を受けさせたい。 | 皆様に検査をお受けいただきたいのですが、現在、そこまでの検査体制が整っておりません。症状が軽快してきているのであれば、ご自宅にて様子を見ていただき、完全に体調が回復してから2・3日あけて、出勤するようにしてください。 |
18 | (PCR検査未実施の)具合が悪かった従業員の復帰はいつからよいのか。 | 新型のウイルスのため、まだ性質が分かっておらず、現状、国からはっきりとした基準が示されていないのですが、可能であれば、完全に体調が回復してから2・3日はご自宅で療養をお願いいたします。あとは会社と従業員間で体調を見ながらご相談してください。 |
マスク・トイレットペーパーについて
質問 | 回答 | |
---|---|---|
1 | マスクが売っていない。区で配布しないのか。 | 配布する予定はございません。 マスクが品薄でご心配かと思いますが、こまめな手洗い、外出を控えていただくなど感染予防の対策をお願いいたします。 |
2 | マスクが売っていない。どこに行けば買えるのか。いつ買えるようになるのか。 | マスクがどこで買えるかいつから買えるようになるのかは、こちらでは分かりかねます。 国は先月から、国内メーカーなどに働きかけ生産の増強と輸入の増加に力を入れると聞いています。しかし、マスクの必要性の高い感染症指定医療機関や重症患者が入院する病院などへの優先配布をしているため、一般の店頭に並ぶまでには、なお一定程度の時間を要することにご理解ください。 |
3 | 布マスクを配布すると政府は言っているが、いつからか。どう配布するのか。 | 厚労省のホームページを見ると4月中となっておりますが、現在まだ連絡がありません。配布方法については、日本郵便が、対面の配達ではなく、ポストに投函してお届けします。 詳細につきましては、厚労省のホームページをご覧ください。また、ホームページ記載以外のお問い合わせは、厚生労働省(0120-551-299)にお問い合わせください。 |
4 | 布マスクの使い方は。 | 毎日洗濯をして使ってください。 〈参考~布マスクの洗い方〉 1.標準濃度の洗剤を入れた水に布マスクを10分間浸ける。 2.塩素系漂白剤(ハイターやキッチンハイター、ブリーチなど)のキャップ7分目(15ml)を水1Lに溶かしたものに布マスクを10分間浸ける。 3.水道水を使って十分にすすぎ洗いをする。 4.清潔なタオルにはさんで水分を取る。 5.形を整えて干す。 |
5 | マスクはどんな時にするとよいですか。 | マスクは、咳やくしゃみによる飛沫やそれらに含まれるウイルス等の飛散を防ぐ上で効果的です。咳やくしゃみ等の症状のある人は積極的にマスクを着用しましょう。 ご自身の予防用にマスクを着用することは、混み合った場所、特に屋内や乗り物など換気が不十分な場所では一つの感染予防策と考えられますが、屋外などでは、相当混み合っていない限り、マスクを着用することによる予防効果はあまり認められていません。 |
6 | マスクの寄付を行いたい。寄付は可能か。どうすればよいか。 | マスクの寄付は可能です。寄付頂ける枚数やマスクの種類、寄付者のお名前と連絡先、マスク配布先のご希望を確認していただき、一度、練馬区の相談窓口(03-5984-4761)にご連絡ください。 |
7 | トイレットペーパーが売っていない。どこで買えるのか。 | こちらでは分かりかねますので、ホームセンターなどに直接お尋ねください。 |
8 | いつ流通するのか。 | トイレットペーパーやティッシュペーパーが不足しているという情報が、SNS等で広がっていますが、不足していません。日本家庭紙工業会も正式に表明をしております。 100%近くが国内生産であり、十分な在庫があります。一部店舗での品切れも、順次解消していく見通しだそうです。 |
その他
質問 | 回答 | |
---|---|---|
1 | 自分が感染したら、子どもはどうしたいいのか。子どもの預け先はあるのか。 | そのときの状況によっても異なります。現状は、感染予防に努めてお過ごしください。 もし、新型コロナウイルス感染し、入院等になった際は、そのときに状況に合わせて、検討しましょう。 |
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。