通知カードの廃止について(令和2年5月25日)
通知カード廃止後に行えなくなる手続き
令和2年5月25日以降は、以下のお手続きが行えなくなります。
- 通知カードの交付および再交付申請
- 通知カードの券面記載事項変更届(通知カードに記載された住所・氏名などの変更手続き)
通知カード廃止後のマイナンバーの確認方法
令和2年5月25日以降、お引越しなどで、住民票の住所・氏名等と通知カードの住所・氏名等が異なってしまった場合、通知カードは使用できなくなります。
通知カードが使用できなくなった方は、以下のいずれかの方法でマイナンバーを確認することができます。
通知カード廃止後に新規でマイナンバーが付番された方への番号の通知方法
令和2年5月25日以降に初めてマイナンバーが付番された方(出生や国外からの転入など)については、通知カードに代わり、「個人番号通知書」が送付されます。
ただし、「個人番号通知書」は、これまでの通知カードと異なり、マイナンバーの確認書類(銀行等でのお手続きの際に自分のマイナンバーを証明する書類)としては使用できませんのでご注意ください。



 
            
            
				 
            
            
                 
            
            
				 
            
            
			
- コメント ( 0 ) 
- トラックバックは利用できません。 
 
                     
                        







 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							
この記事へのコメントはありません。