区立小学校児童の新型コロナウイルス感染について
お問い合わせ
- 臨時休業に関すること
教育振興部 教育指導課
電話:03-5984-5759(直通) ファクス:03-3991-1147
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)
- 新型コロナウイルス感染症全般に関すること
健康部 保健予防課 予防係
電話:03-5984-1017(直通) ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)
- 学校の感染に関すること
教育振興部 保健給食課 学校保健係
電話:03-5984-5729(直通) ファクス:03-5984-1221
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)


お知らせ一覧(教育)
- 区立小学校児童の新型コロナウイルス感染について
- 区立中学校教員の新型コロナウイルス感染について(学校関係者に濃厚接触者はいませんでした)
- 練馬区内の幼稚園(私立・区立)の幼児教育・保育無償化の対象施設(令和2年度分)
- 区立小学校教員の新型コロナウイルス感染について(濃厚接触者の検査結果は陰性でした)
- 区立小学校教員の新型コロナウイルス感染について(濃厚接触者の検査結果は陰性でした)
- 介護等従事者特別給付金について
- 練馬区立小中学校・幼稚園公式チャンネルについて
- 区職員の新型コロナウイルスの感染について
- 放射性物質に汚染された芝生養生シートの 亡失および「芝生養生シートの管理等にかかる調査委員会」報告書について
- 練馬区立学校(園)のこれからの生活について(令和2年8月25日更新)
- 令和2年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール【中学校の部】作品募集
- 令和2年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール【小学校の部】 作品募集
- 令和元年度練馬区いじめ防止実践事例発表会を開催しました!
- 第3次練馬区立中学校選択制度検証委員会
- 就学相談の申込期限について
- 9月9日(月曜)の練馬区立各学校(園)の登校対応について
- 平成30年度練馬区いじめ防止実践事例発表会を開催しました!
- 練馬区立の幼稚園、小・中学校のインフルエンザによる臨時休業の状況について
- 平成29年度練馬区いじめ防止実践事例発表会を開催しました!
- 中学校就学相談について
- 小学校就学相談について
- 平成28年度練馬区いじめ防止実践事例発表会を開催しました!
- 学校徴収金着服事件調査結果および再発防止策について
- 区立小・中学校の入学式・卒業式、始業式、長期休業(春休み、夏休み、冬休み)の日程(5月29日更新)
- 教育支援活動を行う学校サポーターを募集
- 幼稚園・小・中学校における気象状況による臨時休校の対応について
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(12月18日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(12月17日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(12月12日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(12月11日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(12月5日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(12月4日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(12月3日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月27日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月26日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月20日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月7日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月13日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月6日実施分)
- 平成25年度学校給食用食材の放射性物質検査の結果について
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月5日実施分)
- 平成25年度学校給食用食材の放射性物質検査の実施について
- 保育施設給食用食材の放射性物質検査の結果について
- 保育施設給食用食材の放射性物質検査の実施について
- 保育施設給食用食材の放射性物質検査の結果について(2回目)
- 保育施設給食用食材の放射性物質検査(2回目)の実施について
- 学校給食用食材の放射性物質検査(3回目)の結果について
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(2月28日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(2月27日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(2月26日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(2月14日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(2月13日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(2月12日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(2月7日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(2月6日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(2月5日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(1月31日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(1月30日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(1月29日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(1月24日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(1月23日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(1月22日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(1月17日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(1月16日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(1月15日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査(3回目)の実施について
- 保育施設給食用食材の放射性物質検査の結果について(1回目)
- 保育施設給食用食材の放射性物質検査(1回目)の実施について
- 学校給食用食材の放射性物質検査(2回目)の実施について
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月29日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月28日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月27日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月21日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月20日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月15日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月14日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月13日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月8日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月7日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月6日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(11月1日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(10月31日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(10月30日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査(2回目)の結果について
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(10月11日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(10月10日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(10月9日実施分)
- 区立幼稚園 令和3年度入園の幼稚園児を募集
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(6月18日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(6月14日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(6月13日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(6月12日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(6月11日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(6月7日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(6月6日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査(1回目)の結果について
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(6月5日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(5月31日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(6月4日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査の結果について(5月30日実施分)
- 学校給食用食材の放射性物質検査(1回目)の実施について
- 学校給食の放射性物質検査の結果について
- 平成23年度給食の放射性物質検査の実施について





関連記事一覧

就学前の障害児(3歳から5歳まで)の障害児通園施設の...

オープンデータサイトの「統計・区政情報」に「平成29...

業界初! プロチアと一緒にガチャガチャで遊べるリモ...

【練馬区】2021年8月17日に193名の感染を確認、練馬区...

【令和4年度9月採用】社会の力特別非常勤講師(外国語...

仮囲いアートプロジェクト『fence&art(フェンスア...

ソフトバンク社員、ストーカー容疑で逮捕 10代女性に...

よくある質問と回答(新型コロナワクチン接種)

令和5年度「健康づくり運動リーダー育成講座」を開催し...

【武蔵大学】海外ゲスト講演会「西洋近代科学と中国の...

令和5年度練馬区再生可能エネルギー・省エネルギー設備...

令和2年度第1回インターネット不動産公売落札結果

第7期第4回練馬区介護保険運営協議会【高齢社会対策課...

北原里英、初の点灯式に緊張も「ボタンが小さくて」

防災訓練実施計画書(防災訓練を実施する際の申請)

イクメン・カジダン写真を募集【10月31日まで】イクジ...

災害情報システム構築業務を委託する事業者を募集します

練馬区薬剤師会お薬&健康相談会

令和4年度地域おこしプロジェクト運営業務を受託する事...

区立高齢者施設職員(指定管理者職員)の新型コロナウ...
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。