農業教室の再開について(土支田農業公園 かわら版)
農業教室の再開について
土支田農業公園農業教室は5月15日(土曜)から再開いたします。
再開後の教室の日時・内容・持ち物などについては、以下のかわら版(第29期-5号、6号)をご確認ください。
かわら版
| 第29期-6号 農業公園かわら版 5月10日発行 | 
|---|
| 【共同畑】ラッカセイの種まき | 
| ●日時 5月15日(土曜)午前11時から (注釈)雨天の場合は5月16日(日曜)、または次週の土日に順延します。 ●持ち物 (注釈)共同畑の作業は自由参加です。 | 
| 第29期-5号 農業公園かわら版 5月10日発行 | 
|---|
| キュウリ・ナスの苗植付け トウモロコシの間引き・農薬の説明 | 
| ●日時 5月15日(土曜)午前10時:C班 午後1時30分:D班 午後3時:E班 5月16日(日曜)午前10時:F班 午後1時30分:A班 午後3時:B班 ★予備日は5月19日(水曜)午前10時から ●持ち物 ●ご自身の班の日時に参加できない方は、必ず農業公園までご連絡ください。 ●「トウモロコシ・エダマメの畑作り、種まき」の講習に参加できなかった方は、当日の講習終了後に作業内容について説明いたします。 | 
| 第29期-4号 農業公園かわら版 4月16日発行 | 
|---|
| 4月17日(土曜)・18日(日曜)の農業教室 延期のお知らせ | 
| 4月17日(土曜)・18日(日曜)は悪天候が予想されるため、講習を延期します。 ●次回の予定  | 
| 第29期-3号 農業公園かわら版 4月8日発行 | 
|---|
| キュウリ・ナスの畑作り、エダマメの畑作り・種まき | 
| ●日時 4月24日(土曜)午前10時から B班 午後1時30分から C班 午後3時から D班 4月25日(日曜)午前10時から E班 午後1時30分から F班 午後3時から A班 ★予備日は4月28日(水曜)午前10時から ●持ち物 化成肥料450g 石灰300g 手袋 長靴 汚れてもよい服 ●日時の変更は農業公園03-5387-8931まで必ずご連絡ください。 | 
| 第29期-2号 農業公園かわら版 4月8日発行 | 
|---|
| トウモロコシの畑作り・種まき | 
| ●日時 4月17日(土曜)午前10時から A班 午後1時30分から B班 午後3時から C班 4月18日(日曜)午前10時から D班 午後1時30分から E班 午後3時から F班 ★予備日は4月21日(水曜)午前10時から ●持ち物 化成肥料600g 石灰350g 手袋 長靴 汚れてもよい服 ●日時の変更は農業公園03-5387-8931まで必ずご連絡ください。 | 
| 第29期-1号 農業公園かわら版 4月8日発行 | 
|---|
| 第29期農業教室説明会 | 
| 第29期農業教室の説明会を行います。 ●日時 4月10日(土曜)午前10時から A・B・C班 ●持ち物 「農業教室のご案内」、「農業教室年間予定」 (注釈)雨天決行(テントを張って行います。) | 


このページを見ている人はこんなページも見ています

 
            
            
				 
            
            
                 
            
            
				 
            
            
			
- コメント ( 0 ) 
- トラックバックは利用できません。 
 
                     
                        







 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							
この記事へのコメントはありません。