
【練馬】自販機で冷凍ラーメンを買ってみた~第2弾『カネキッチンヌードル』~
2021年の7月に練馬区に初上陸したラーメンの冷凍自販機、その名も『ヌードルツアーズ』
練馬駅から徒歩4分の駐車場SANパーク練馬豊玉3の一角で、1食1000円で購入できます。支払方法は、現金と電子マネー、QR決済に対応。
持ち帰り用の袋と保冷剤はついてこないので必要な人はご持参をお忘れなく!
第1弾では人気No,1のらーめんバリ男のらーめんをお届けしました。


バリ男くんはこってりガッツリだったので、次はあっさり行きたいなぁ。ということで、第2弾はカネキッチンヌードルの鶏醤油らぁめん、キミに決めた!
カネキッチンヌードル
食べログ百名店、2019年から3年連続でミシュランビブグルマンを獲得した超有名店。西武池袋線の東長崎駅より徒歩2分の行列が出来るラーメン屋さんです。池袋線沿いは練馬区民にとって嬉しい立地ですね。お店に行ったことのある練馬区の皆さんも多いことでしょう。口コミによると、味もさることながらスタッフさんの接客態度も花丸らしい、行ってみたいなー!
お店でもイチオシの鶏醤油らぁめんが冷凍で登場。地鶏丹波どりを贅沢に使ったスープは、鶏の旨味、醤油本来の芳醇な香りと深いコクが口の中に広がります。丸山製麺特製の低加水ストレート麺との相性も抜群!
開封の儀
プラスチック容器の中に、調理方法が書かれた紙と、丸山製麺特製低加水ストレート麺(150g)1玉、具入り冷凍スープ(チャーシュー入り)が入っています。
パケ裏情報。
スープは化学調味料不使用。お店で提供されるのは三河屋製麺特注麺ですが、これもバリ男同様、冷凍は丸山製麺です。
11月に購入したもので、賞味期限は2022年1月。バリ男より1か月短いけど、十分日持ちします。
カロリーは、完食すると麺378kcal+スープ148kcal=526kcalと一般的な数値ですね。
調理開始
作り方はいたって簡単。麺茹でて、スープあっためて、盛り付けるだけ!お料理初心者にも安心の工程ですね。
たっぷりのお湯で10~12分程度、袋のままスープを湯煎します。茹でている間にトッピングに使う食材を準備。今回もネギと味玉に活躍してもらいます。
そして、どんぶりにお湯を入れて温めておきます。(前回履修済みですね、基本のキだよ!)
もう一つの鍋に冷凍麺をいれ、かき混ぜながら茹でます。再沸騰してから2分程度でザルあげ~。
ザルでしっかりお湯を切ります。つやつやで綺麗ですね。早くたべたーい!
どんぶりのお湯を捨て、麺とスープを入れ、トッピングをのせて出来上がりです。作り方の案内にも、「お好みでネギや味玉などをトッピングしてお楽しみください」とありました。
三つ葉やメンマをのせたり、ネギの切り方を工夫するとより本家に近づけます。
出来立てをいただきます
カネキッチンヌードルの鶏醤油らぁめんの完成です!いい感じじゃなーい?
透明感のあるスープも美味しそう!商品写真よりも色が薄く見えるのはどんぶりの色のせいかしら。冷めないうちに食べちゃうぞー!
説明にあった通り、旨味がすごい。ホッとする味だなぁ。
程よくあぶらも感じる醤油味です。あっさりともちょっとちがうかな、でもくどくはない。薄すぎず、濃すぎず。飽きの来ない味です。
薄くカットされたあっさりチャーシューは秒で食べ終わりました。優しいお味。もう1枚ほしい~。
余談ですが、今回も味玉が上手くいったのでついでに見てほしい(自慢)
実際にお店ででてくる味玉はどんな感じなんでしょう?ホームページや口コミなどの写真はカットされていない玉子なので、実態がわからず。
ストレート麺はつるつると食べやすく、すぐに食べ終わってしまいました。150gという量はちょっと物足りなさも感じる腹八分目。これくらいがちょうどいいのかも。
特に味変することもなく完食!事前にカロリーを把握できているので、スープを飲み干すことに罪悪感を感じなくていいね。余すことなくスープも飲み干して、ごちそうさまでしたー!
まとめ
個人的にはすごく好きなラーメンでした!連日食べれるわ、コレは。さすがビブグルマン、タイトルをもってるお店だなぁ。万人受けすると思います。
バリ男が人気No,1なら、カネキッチンヌードルは定番って感じかな。
ちなみにカネキッチンヌードルでは、イートインだけでなくラーメンのテイクアウトも可能。また、公式ホームページでは醤油らぁめんの通販も取り扱っているそうです。ホームページがメンテナンス中で詳細を確認することはできませんでしたが、ヌードルツアーズで扱うものとは別物なんでしょうか?さらに、ローソンでカップ麺も販売しているそうです。手広い。
ヌードルツアーズのカネキッチンヌードル醬油らぁめんは、行列に並ぶことなく、調理時間15分程度でラーメン屋さんに行った気分を味わえる、満足できた一品でした。
それでは次回、第3弾もお楽しみに~!
googlemap
関連









コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。