北朝鮮のミサイル発射に断固抗議する声明を発表しました 2019.10.04 抗議声明文(PDF:3KB) 決議文(PDF:68KB) お問い合わせ 危機管理室 危機管理課 安全安心係 組織詳細へ 電話:03-5984-1027(直通) ファクス:03-3993-1194 この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます) お知らせ一覧(防災・防犯、安全・安心) 北朝鮮のミサイル発射に断固抗議する声明を発表しました 令和元年台風15号による南房総市への支援 ソーラーモバイルバッテリー配付対象防災訓練について 防災会に関するアンケート調査の実施について 関町地区防災マップづくりワークショップ 参加者を募集 特殊詐欺の新たな手口が報告されています G20大阪サミット等の開催に伴う警戒の強化について 練馬区震度情報(外部サイト)へのアクセスについて 消防署と区が協力して防火防災診断を実施します(無料) 台風24号により被害を受けた皆さまへ 振り込め詐欺撃退!自動通話録音機を貸与します 女性視点の防災ブック「東京くらし防災」について 全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験の実施について 降雪、積雪にご注意ください ねりま防災カレッジ クラス別講座の受講生を募集します 平成29年度 防災功労者功労団体表彰式・防災講演会を開催しました【平成30年3月4日13:00~15:20】 避難拠点運営連絡会交流会を開催しました! 医療救護所で活動する看護師を募集します 不審な訪問工事業者にご注意ください 練馬区災害ボランティアを募集します 防災行政無線のデジタル化などの整備工事を実施します 安全で安心なまちを目指し、区、警察署、防犯協会が覚書を締結しています 練馬区暴力団排除条例 練馬区震災総合訓練・防災フェスタ開催 群馬県前橋市の災害に関する情報 帰宅困難者対策 無線放送塔からの放送内容を電話で確認できます 地震防災に関する意識調査 大雨により被害を受けた皆さまへ 練馬区安全に安心して暮らせるまちづくり推進地区 全国瞬時警報システム(Jアラート)により配信される国民保護情報の多言語配信が開始されました 練馬区地域防災計画(平成29年度修正)を策定しました 注目情報 架空請求ハガキ・還付金詐欺などにご注意ください 都内でインフルエンザの流行が始まっています 風しんに注意しましょう 情報が見つからないときは 引用元:練馬区公式ホームページ その他 コメント: 0 =LOVE、泣きまくりの“異色”MV 指原P作詞の失恋ソングで本気の涙 2020年春新卒内定式に、アイメイト(盲導犬)寄付贈呈式を開催 ... 関連記事一覧 友好都市・長野県上田市の物産販売会を開催します(次... 2023.11.28 区内介護事業所における新型コロナウイルス感染につい... 2021.06.07 家族介護者教室「災害時の食事について考えてみよう」... 2020.09.21 5連休における、予防接種の予診票など発行について 2021.04.23 第24期第13回練馬区農業委員会総会を開催します 2021.08.02 警戒レベル4「避難指示」で危険な場所にいる方は必ず避... 2021.06.03 【参加者募集】経営者セミナー「小さな事業をM&Aし... 2023.05.22 オープンデータサイトの「統計・区政情報」に「令和3年... 2021.01.18 9月12日の本会議(一般質問)の録画映像を公開しました 2022.09.21 オマツリジャパンがブランディングムービーを制作!老... 2019.06.27 【もう運転はしない】余命宣告受けた男性 今年4月飲酒... 2018.09.17 高齢期も元気に過ごしたい~生き生きした毎日のために~ 2020.05.01 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金 2022.09.16 学校のブロック塀等の撤去・改修工事について(平成30... 2018.08.06 サーキュラーエコノミー型ビジネスデザイン・プラット... 2020.01.16 【北海道震度7地震】牛乳、サンマ、野菜…地震の影響、... 2018.09.12 【開店】セブンイレブン 練馬関町南2丁目店 2019.03.29 【気象】ダブル台風が接近中 父よ、母よ、妹よ「お盆休... 2019.08.10 音楽を楽しむようにアートが日常にある暮らしを 「kah... 2020.11.25 健康アプリ「ねりまちてくてくサプリ」配信開始しました 2020.03.05 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。 返信をキャンセルする。 名前 E-MAIL ※ 公開されません URL Δ
この記事へのコメントはありません。