牧野富太郎生誕160 年記念特別展「植物に彩られた我が人生―牧野富太郎を描いたアート絵本『まきのまきのレター』」を開催【牧野記念庭園記念館】


『まきのまきのレター』より イラスト:佐々木香菜子

開催にあたって

 『まきのまきのレター』は、牧野富太郎博士(1862年-1957年)が現代の私たちに話しかけるかのような言葉と、それを表現する美しいイラストレーションが織りなすアート絵本です。
 本展では、絵本の原画などを展示し、『まきのまきのレター』の世界を紹介します。また、原画を手掛けた佐々木香菜子氏に、本展覧会のために制作いただいた牧野記念庭園を描いた作品と、春の庭をテーマにしたライブペイント(会期中のイベントを参照)の作品も展示します。
 さらに、作中で語られる「花や草木に興味をもってほしい」という牧野博士の思いを受け、日常で見つけた花や草木の写真を広くインスタグラムで募集し、その写真をモニターでご覧いただきます。

開催概要

会期

2022年4月9日(土曜)から6月19日(日曜)

概要

  • 企画展示:午前9時30分から午後4時30分
  • 開園時間:午前9時から午後5時
  • 休園日:毎週火曜日(注釈)5月3日(火曜)は祝日のため開園し、5月6日(金曜)が休園となります。
  • 費用:入場無料
  • 場所:牧野記念庭園記念館(東大泉6丁目34番4号)

会期中のイベント

(注釈)イベント中の入室は、事前申込者を優先します。

ライブペイントで体感する牧野博士の春

  • 日時:4月9日(土曜)午前1時30分から午後3時
  • アーティスト:佐々木香菜子氏(ペイントアーティスト)
  • 内容:『まきのまきのレター』のイラストを手掛けた佐々木香菜子氏に、牧野博士の春の庭をテーマにライブペイントを表現していただきます。鮮やかに描かれていく作品を一緒にお楽しみください。
  • 費用:無料
  • 椅子席定員:15名(事前申込・抽選)
  • 立ち見での自由観覧も可能です。(注釈)雨天時は自由観覧はできません。
  • 場所:牧野記念庭園(雨天時は講習室)
  • 申込方法:郵便往復ハガキまたは電子メールで(1)氏名(2)住所(3)電話番号を記載し、4月1日(金曜)までにお申し込みください。

  ハガキ:〒178-0063 東京都練馬区東大泉6丁目34番4号 練馬区立牧野記念庭園宛
  メール:event@makinoteien.jp

(注釈)お申し込みは一人一通に限ります。
(注釈)原則、練馬区在住、在勤、在学の方を対象としています。
(注釈)メールでお申し込みの場合、お申し込み後3日間が経過しても当館からの返信がない場合はお電話(03-6904-6403)でご連絡ください。受信設定をしている場合は、あらかじめ設定を解除、あるいは下記ドメイン指定受信設定を行ってください。
〔@makinoteien.jp〕

牧野記念庭園ぐるっとまるごとツアー

  • 日時:4月24日(日曜)(1)午前10時30分から11時30分 (2)午後2時から3時
  • 内容:牧野記念庭園の庭、展示室、書斎を学芸員がご案内します。
  • 費用:無料
  • 定員:各回20名(事前申込・先着順)
  • 申込方法:4月1日(金曜)から電話にて受付(牧野記念庭園 03-6904-6403)。
  • 集合場所:牧野記念庭園広場

『まきのまきのレター』朗読と庭園案内

  • 日時:5月4日(水曜・祝日)、5月29日(日曜)(1)午前10時30分から11時(2)午後2時から2時30分
  • 雨天中止
  • 費用:無料
  • 定員:各回9名(当日受付・先着順)
  • 場所:牧野記念庭園

インスタグラムで花や草木の写真を募集します!

  • ステップ1:日常で興味をもった花や草木の写真を撮影(過去に撮影したものでもOK)
  • ステップ2:練馬区立牧野記念庭園公式アカウント(@makinomemorialgarden)をフォロー
  • ステップ3:写真とともにハッシュタグ「#花や草木に興味をもってほしい」をつけて投稿

下記のバナーをクリックすると外部サイトに移動します




外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

企画展についてのお問い合わせ

牧野記念庭園記念館
電話:03‐6904‐6403

チラシは以下のリンクからダウンロードできます

交通案内等

交通案内等は、下記のリンクをご参照ください。

環境部 みどり推進課 施設係

 組織詳細へ

電話:03-5984-1664(直通)

 ファクス:03-5984-1227

この担当課にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから


情報が見つからないときは




フッターここまで

引用元:練馬区公式ホームページ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。