
大正9年創業のイトーパンでお馴染みのFC「サンドーレ」石神井公園駅から徒歩5分の手作りサンドイッチハウス
石神井公園駅近くでサンドイッチといえばここ
サンドーレ石神井公園店は、西武池袋線石神井公園駅から徒歩5分のところにあります。
地元では知られたサンドイッチ屋さんで、この界隈でサンドイッチといえばここ「サンドーレ」なんです!
関連記事
【サンドーレ】食パンの”大トロ”50円でパンの耳を楽しむ
https://nerimantimes.jp/archives/18177

地元に愛されるサンドイッチ専門店サンドーレ
この日は平日の火曜日。11:00ごろだったので、ピークタイムの少し前、数人の客。
ショーケースの奥では店主と奥様のおふたりがせっせとサンドイッチを作っていました。
朝7:00から開店しているので、通勤・通学の前に買っていくこともできるのがうれしいですね。

手作りサンドイッチ
サンドーレは手作り感あふれるサンドイッチ屋さんです。
この昔ながらの感じがいいですねー。
サンドイッチ専門店なので、当たり前ですがラインナップはほぼサンドイッチオンリーです。
種類が多いのでかなり迷います。
普通のパン屋さんではサンドイッチはこんなに種類がないですからね、
選択肢が多いのは幸せなことです。

おやつにもちょうどいいワッフルなどもある
チーズドッグ、カスタードチーズドックやベルギーワッフルといった、軽めのものも売っていますので、
お昼だけでなく、おやつ用にも買っちゃいそうです。

揚げ物系サンドイッチが豊富
特にこの辺の揚げ物系ラインナップは、あれもこれもと食べたくなります、
しかも安い!
このボリュームでこのしっかりした内容で、この値段。良心的です。
というか300円超えている商品がないんじゃないでしょうか?!

オーソドックスなメニューが揃ってます
コロッケサンドの種類も多いです。
カボチャコロッケなんてのもあって手が込んでそうですね。

ド定番のタマゴサンド
やっぱりタマゴサンドイッチは外せないですね。
並べてもどんどん売れていきます。
卵サンドは税別200円!粗く刻まれた卵の白身部分、もりっと入った卵ペーストがいい感じです。

オムレツサンドも人気のようです
「オムレツサンド」も気になって買ってみました。この時は最後の1つでした。
オムレツが丸々入っちゃってる感じなんでしょうか。
生クリーム系のフルーツサンドは1種類でしたので、こちらも買ってみました。
総菜パンとしてはショーケースの上になにげに「焼きそばロール」がありました。
美味しそう!あれもこれも食べたくなります。
奥にちょっと見えるのが奥様ですね。

パンのみみと扇風機
こちらは、「パンのみみ」。
パンのみみは切り落としてしまうので、まとめて売っているんですね。
サンドイッチ屋さんらしいですね、え、50円…。
ラスクとかにできそうです。

小さ目、軽めのパンも
ショーケースの下段は軽めのパンが並んでいます。
チーズドッグ、ベルギーワッフル、パンケーキ、プチロールもあります。
おやつやお子さんの昼食にぴったりですね!
とても感じのよい奥様に、お顔映っている写真載せていいですか?と伺うと
「いやいや、わたしおばあちゃんだから!」と。笑顔で答えてくれました。
今回は5種類のサンドイッチを買いました。
絶対外せない「タマゴサンド」、「牛肉コロッケサンド」、「フルーツサンド」、「オムレツサンド」、「ベルギーワッフル」
この日はお持ち帰りの袋を忘れてしまいました。皆様はぜひお持ちください。
お家で食べるのが楽しみです!
食べてみました
タマゴサンド

タマゴサンド
卵サンドは200円!
もりっと入った卵がいい感じです。
食べてみるとマヨネーズよりも卵が強く、ゆで卵を食べてるという感じ。
粗めに入っているので、より卵っぽいです。

粗目の卵クリーム
パンはふんわりしておいしい。
オーソドックで素朴な、卵サンドです。
オムレツサンド
オムレツサンドは230円。人気なのか最後のひとつでした。
味が想像つかなかったので買ってみました。
パン側には卵サンドのクリームが薄く塗られ、中にはオムレツそのものが丸ごと入っています!
かなりボリュームがあります。
オムレツなのでトマトケチャップの味がします。
分離しやすいので気を付けて食べました。
とてもお腹いっぱい。
お腹空いたー、って時にぴったりなサンドイッチですね。
牛肉コロッケサンド
こちらも定番です。
しっかりボリュームのあるコロッケが入っていますよ。
周りにはキャベツ。
とてもオーソドックスで美味しい!
私はこれが一番好きかも。
牛肉コロッケがなかなかのボリュームです!
これで230円は本当にお得!
フルーツサンド

フルーツサンド
フルーツサンドは250円。
フルーツはキウイフルーツと黄桃、もも、みかんです。
サンドパンは共通のようです。
生クリームがそれほど多くないので、誰でも食べやすそうです。
懐かしい味がします。
ベルギーワッフル
ベルギーワッフルは140円。おやつ的な位置づけでしょうか。
カリカリ系ではなく、しっとりとした感じ。
甘みもあっさりなので食べやすい。
チーズドック
こちらもおやつ的なものでシンプルなチーズドッグです。
おやつにぴったりなお手軽な味。

チーズがたっぷり
チーズは結構たっぷり入っています。
少し温めたらもっとおいしいかもしれません。子供が喜びそう。
ところで気になったのですが「サンドーレ石神井公園店」ということは、
他にも系列店舗があるということでしょうか?
調べてみたら、埼玉県にある伊藤製パンというパンメーカーのサンドイッチ専門店のフランチャイズのようです。
なので、日本各地に「サンドーレ○○店」というのがあるんですね。
確かに、ちょうどお店にやってきたパンの配送トラックのパンケースに「イトーパン」と書いてありました。謎が解けました。
イトーパンは「頭脳パン」という菓子パンが有名なようです。私は見たことありませんが。
この近所ではサンドーレ石神井公園店しか知らないので、どっちでもいいことですけど。
手作り感あふれるサンドイッチがお手頃で食べられる「サンドーレ石神井公園店」。
石神井公園の駅から、都立石神井公園に行く前にもちょっと立ち寄れる距離にあります。
サンドイッチが食べたくなったら、ぜひ寄ってみてください。
(※記事中の価格は2020.7.7現在のものです)
定休日:毎週日曜日
営業時間:月~土 07:00~17:00
住所: 東京都練馬区石神井町7-2-18
アクセス: 石神井公園駅南口 徒歩約5分
関連記事
【サンドーレ】食パンの”大トロ”50円でパンの耳を楽しむ
https://nerimantimes.jp/archives/18177




コメント ( 1 )
トラックバックは利用できません。
たまごサンドが超絶おすすめ。お店のおかあさんの人柄も素敵です。