練馬区で御朱印巡り~本照寺@大泉学園~


西武池袋線の大泉学園駅より徒歩10分ほどのところに本照寺はあります。
車の往来が多い、したみち通り沿いにあります。山門前にある駐車場が利用できます。8台くらい停められそう。



本照寺は山号を了光山という日蓮宗のお寺です。
本山は身延山久遠寺(旧中山法華経寺)で、昔から中山の隠居寺といわれています。現住職の境野姓は、本寺の系図によれば田安家城代家老境野某より出ているといわれています。 江戸末期から昭和初期にかけて武士の転籍が多く、当寺もその一例であると考えられます。
寺伝によると開基は天正十年(1582年)。本堂改築の際に主柱の下から天正十年の板碑が発見されました。開基月日と近いことから創建と何らかの関係があるのではないかと言われています。この板碑は「日蓮題目板碑」といわれており、練馬区内の出土板碑の中では最も新しいものの一つです。
境内の墓地には慶安、萬治、元禄などの記銘の古い墓石が数多く見られます。
本堂は小榑村(現在の大泉)の役場として使われたこともありました。<練馬区教育委員会より>

境内に入る前にも供養塔やお地蔵様があります。
開けた境内。山門を通り左手には子育地蔵尊がありました。

参道左手には墓地が並んでいます。その手前に本照寺歴代住職御廟所(ごびょうしょ)がありました。開山の天正十年から平成八年までの、本照寺檀信徒の礎となった上人方が祀られています。
本堂前には慈女観音菩薩を囲むようにたくさんのお地蔵様が。綺麗に並ぶお地蔵、数の多さは圧巻です。
本堂の扉は少し開いており、中の様子を少しだけうかがうことが出来ます。
本堂脇の石畳の道を進むと寺務所があります。
中にいらっしゃらないときはインターホンを押して、御用を伝えます。

御朱印

手書きでご対応いただきました。300円お納めしました。

お寺で猫探し

猫は見当たりませんでした。

googlemap

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。