練馬区で御朱印巡り~練馬大鳥神社 酉の市@練馬~

西武池袋線・都営大江戸線の練馬駅より徒歩1分ほどのところに練馬大鳥神社はあります。

飲食店が並ぶ通りにある神社ですが1歩敷地に入ると静かな雰囲気を感じることが出来ます。駅近ということもあり、普段から参拝される方は多いようです。
御祭神は天之日鷲命(あめのひわしのみこと)、鶴霊神(つるのれいじん)です。江戸時代初期に3羽の鶴がこの地に飛来し、村人たちが大切に保護しました。その鶴の霊を祀ったとされています。拝殿には創建の由縁となった大きな鶴の絵が奉納されています。



普段の大鳥神社はとても落ち着いた雰囲気で、ゆっくりお参りすることが出来ます。


参拝した本日2022年11月4日は、一の酉のお祭りの日。大鳥神社は、毎年11月の酉の日におこなわれる祭礼「酉の市」で有名な神社でもありす。
今年2022年は「一の酉」11月4日(金)、「二の酉」11月16日(水)、「三の酉」11月28日(月)の3日間で開催されます。年によって11月の酉の日は2回の年もあるので、今年は3回も開催されて嬉しいですね。

酉の市当日の神社の様子

新型コロナウイルスの影響で中止が続いていましたが、今年はなんと露天商出店も予定されています。出店を予定している近隣の飲食店も多数あるようですね。練馬駅周辺は車両通行止めのところもあるようで、夕方は特に混雑が予想されます。感染予防のため、路上飲食はせず持ち帰るようにしましょう。

私は午前中に訪問しましたが、すでに参拝の行列ができていました。駅の方までお囃子のような音楽が聞こえていました。周辺にはお巡りさんもたくさんいて、パトロールを強化してくれていました。
神社で授与される開運熊手御守は「かきこめ」「かっこめ」とも呼ばれ、福を掻き込み幸せの御神徳をいただくものです。練馬大鳥神社では神札と稲穂がついた小さな竹熊手を授与しています。
境内にある露店では招き猫やおかめなどの縁起物で飾られた「縁起熊手」を授けています。熊手は年々大きくしていくものとされており、大小様々なサイズの熊手が並んでいます。熊手が授与されるたびに、拍手や掛け声が聞こえてきて、かなりお祭りムードでした。

赤白黄色の目立つ露店がいい雰囲気出してます。
提灯がたくさん飾られていました。参拝の順番を待ちます。
拝殿の隣では里神楽演目というのがありました。ちょうどお囃子が終わってしまい、ステージには誰もいませんでした。
11月4日のスケジュールは以下の通りです。なお、投げ餅は中止となっています。
15時ごろ  八幡山黒尉
16時半ごろ 稲荷山千箭
19時ごろ  悪鬼退治
20時半ごろ 千箭凱旋
21時ごろ  山神
今日は夜まで盛り上がりそうですね。

御朱印

何度か訪問しましたがご不在のようでずっといただけませんでした。

11月の酉の市では受付が開いており、書置きのものをいただくことができました。300円お納めしました。

神社で猫探し

神社で猫は見かけませんでした。

googlemap

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。