
【江古田駅 徒歩3分】創業105年のレトロ溢れるパン屋さん「マザーグース」
今日は江古田にあるパン屋さんマザーグースに行きたいと思います。
西武池袋線江古田駅から徒歩3分のところにマザーグースはあります。

西武池袋線江古田駅の北口を出ます。
江古田駅の北口に出ます。
江古田の北口というと、先日伺ったパン屋さんキャプテンも同じ方面でしたね。
日大芸術学部などがある方面です。

線路沿いの「江古田きたぐち商店街」
線路沿いの「江古田きたぐち商店街」を歩いていきます。
江古田駅周辺には大学や高校など、学校が多いことから、駅周辺には学生の姿が良く見られます。
また、学生にもやさしい価格帯の昔ながらの商店街が並んでいて、生活しやすい地域に感じます。
江古田は地域色のあるお店が多くて散歩するのも楽しい場所です。
線路沿いを進み、左手に踏切が見えたところで右に曲がるとまた商店街がありますが、その入り口の右角にあるのが「マザーグース」です。
ちょっと懐かしめな雰囲気のあるパン屋さん「マザーグース」です。
レトロな空気が出ていますね。

レトロな雰囲気が漂うマザーグースの外観
伺ったのは平日のお昼前でした。
学生っぽいお客さんがひとりパンを選んでいました。
お昼前だからか、パンもたくさん並んでいましたよ。

パンの種類が豊富です
お店は奥が工房のようです。
手前にあるパンが並んでいるエリアはほどほどの広さでした。パンを選ぶ通路は一人がちょうどですね。
パンはとてもバリエーション豊富で、ミニサイズ(といってもほんのちょっと小さいだけ)のパンもたくさんあって、
お安く色々な味をあじわえます。
調理パンのメニューも結構多めです。
かなり思い切りいかないと食べられないようなボリュームのハンバーガーが目を引きますね!
バーガー類は380円くらい。マザーグースのパンの中では値段はお高めですが、このボリュームはすごいです。
私は最後の1つになっていた「上カツバーガー」を買ってみました。
これはお腹いっぱいになりそう!早く食べたいです~!

食パンも種類が多いです
他にも明太フランスやツナコーン、カレーパン、ドーナツなど、定番で食べたくなってしまうパンがあれこれあって本当に悩みます。。
ミニ菓子パンは2個で250円で、1個だけ買うよりちょっとお得です。
可愛らしい小さ目の、価格もお手頃なパンもたくさん種類があります。
小腹が空いたときとか、小さいお子さんとか、学生さんとかも助かりそうですね。
あんぱんだけでも3種類あるので、これだけでも結構悩んじゃいますね。
バケットなども数種類売っていました。
これはおいしそうですね、しかもこのサイズで300円はかなりお安いですね!
マザーグースのパンは無添加です。
保育園などにも納めているそうなので、体に優しい素材が使われているんでしょうね。

なんとなく気になる奥のスペース
気になったのが、レジの左奥にあったこのスペース。イートインコーナーだそうです。
マザーグースでパンを購入したお客さんはイートインコーナーが使えるそうです。
イートインコーナー、といってもお店の一角とかではなく、もしかするとパン売り場よりも広いくらいのイートインスペースです。
ちょっと中を見せてもらいました。

広々したマザーグースの喫茶室=フェアリーテイル
今はコロナも落ち着いているので、通常通り朝8:00から夜8:00まで使用できるそうです。
中は広くて、この日は誰もいませんでした。
奥にあるのはグランドピアノですね。なんだか音楽室が思い浮かびます。
近くには音大もあるので、ここで弾く人もいるのかもしれませんね、なんだかいい雰囲気です。

ビュッフェみたい
イートインスペースではお茶やコーヒーなども飲むことができます。
「800円食べ放題」と書いてあります。
800円でバターロールや食パン、菓子パン総菜パンなどが食べ放題なんでしょうか。
これはかなりお腹を空かせて行けばすぐにもとが取れてしまいそうなサービス価格ですね。

ペンギンがいたりします
イートインスペースをよく見ると、別の入り口があります。
こちらは喫茶室となっていて、「フェアリーテイルズ」という、喫茶用の別の入り口があります。
なんだか不思議な空間です。この喫茶室も歴史を感じます。

別の入り口、喫茶室フェアリーテイル
表から見ると別の入り口があります。喫茶店に入って、パンを買ったり、お茶を飲んだり、
かなりまったりとできそうな場所ですね。
コンビニパンくらいの価格で、パン屋さんクオリティのおいしいパンが買えます。
とても良心的なパン屋さんです~。
マザーグースは全体的に昭和の雰囲気があるパン屋さんです。
創業105年ということで、かなり歴史があり、地元感に溢れています。
パンの価格も全体的にお安く、かなり気軽にいろいろな種類を買うことができる庶民派のパン屋さんでした。
この日伺った時間は昼頃でしたが、通勤・通学時間帯などは混みそうですね~。
マザーグースのパンを食べてみました

なかなかの大きさのつけコッペパン
つけコッペパン
こちらはつけコッペパンです。
こう見ると、なんの変哲もないコッペパン、そのものですね(笑)
このつけコッペパンは好きなジャムなどを選んではさんでもらえる、昔ながらのシステムです。
シンプルなコッペパンが懐かしい感じですねー。
ただ切れ込みが入っただけのシンプルなコッペパンを選んでレジに持っていって、サンドしたいものを伝えるとお店の人が中身をサンドしてくれる仕組みです。
サンドできる中身は、あんバターピーナッツ、カスタードクリーム、イチゴジャム、マーマレードジャム、ポテトサラダ、ツナサラダ、タマゴから選べます。
私はマーマレードにしようか、卵にしようか迷っていて、
どちらも口走ってしまったら、
「卵とマーマレードのハーフですか?」
と言われました。そんなハーフができることに驚きましたが、そういう欲張り?なハーフもできるそうです。
でもこの組み合わせは味がまざるとイマイチそうなので、今回は卵だけにしました。
レジで頼むとお店の方が中身をサンドするために奥に行ってはさんできてくれます。
そのままなにもなしでコッペパンのみもOKだそうです。
私の中でコッペパンという存在が学生時代で終わっていたので、
このコッペパンのおいしさには驚きました。
とにかくこのコッペパンがおいしい!
とってもシンプルな味だけど、やさしいほんのりした甘さと、コッペパンというイメージと全然合わないくらいにしっとりしていてとっても美味しいです。
(私の中ではコッペパンはもっとバサッとしたイメージでした)

ふんわりとした卵クリームがとっても美味しい
見た感じだと、昔のコッペパンと変わらないように見えますが、とてもしっとりとして、
きめが細かくて、柔らかくて、とっても食べやすい。
私のコッペパンイメージが全く変わってしまいました。
このコッペパンだけでも十分美味しいと思います。
今回チョイスしたこの卵クリームがまた、とてもふっくらとしてやさしい味わいでした。
粗めに刻んだゆで卵がちょうどいい感じに歯ごたえもありながら、しっかりと馴染んでまろやかな味です。全然主張していない優しい味なのに卵の味はしっかりしています。
卵クリームの量もかなり多くはさんでいて、食べている途中には溢れてしまうぐらいの量です。
そして出来立てな感じが味わえるのは、やっぱり後から作って、はさんでくれるからでしょうか。
とにかくシンプルでやさしくて、懐かしい味なので、ぜひ味わってほしいです。
これは誰にでも喜ばれる味で、本当におすすめです。

厚みが凄い、上カツバーガー
上カツバーガー
上カツが挟まってます。とにかく見た目からしてすごいボリュームです!
このまま持ち帰ると、中身が分離して大変なことになってしまうので、ちゃんとバーガー専用のテイクアウトケースにいれてくれます。
このピッタリサイズのケースなら持ち運んでも崩れず安心です!

このソース、ほんとうにいい具合です!
いただきます!!
このソースがいい感じです~
これはうまい~!!ほんとにうまいです!
さすがの上カツです!かなり美味しくて写真撮るの忘れて食べ過ぎてしまいました…
横からみるとこんな感じ。
もう口周りのこととか気にせず、ガツガツいく以外にはないです。

上カツ様
なにが美味しいって、この肉の厚みですよ!
カツ食べてる!!って感じがすごいです。
やっぱり上カツですからね!カツ好きの私にはたまらない美味しさでした~

シンプルで食べやすい
周りのバンズもかなりおいしい。
コッペパンの味と似てますね。少し甘みがありつつしっとりしている。
それに加えて、こちらはゴマも付いてますから香ばしさもあります。
程よいレタスとキャベツ、しっかり味のソースがぴったりと合っています。
ものすごい勢いで食べたんですけど、かなりお腹がいっぱいになりましたよ。
というかこのクオリティでこの価格は本当に安すぎるくらいだと思います。
ガッツリ食べてしまったので、もう他のパンは食べられないくらい満腹になりました。(結局他のも食べましたけど)
次回も絶対この上カツバーガーは外せません。

きなこのまぶし具合がすごい、懐かしのきなこ揚げパン
きなこ揚げパン
こちらも定番の懐かしい「きなこ揚げパン」です。
結構大きいので、こちらも口の周りはきなこだらけになること必至です。

揚げパンぽくない柔らかさ
こちらのきなこ揚げパンはとってもあっさりしていました。
きなこに砂糖を一切加えていなくて、とてもさっぱり食べられます。
揚げパンも揚げパンのようじゃないくらい、すっきりとしていて、
油っぽさがありません。
とてもやわらかなパンです。

きなこに厚みがあります
見るからにきなこの量がたっぷりですが、
全く甘くないので、どんどん食べられます。
重くないのでちょっとしたおやつにもぴったりの揚げパンでした。
これは牛乳に合います。
マーブルパン(モカ)
こちらはモカ味のマーブルパンです。
マーブル模様がとても可愛らしいですね~

中にもしっかりとモカペーストが入っています
柔らかい生地にモカのクリームが練りこんであります。
モカコーヒーの味がしっかりとして、ちょっとしたおやつにもいい感じです。
パンはしっとりしてきめ細かいです。

ふっくり可愛い形の抹茶あんぱん
あんぱん(抹茶あん)
こちらは手前に並んでいた、ちょっと小ぶりなパンの中にあった抹茶あんのあんぱんです。
ころんとして可愛らしい形です。

あんがぎゅうぎゅうに詰められています
中はしっかりとした抹茶色のこしあんがぎっしりです。
パンは薄目です。
あずきが数粒入っていてアクセントになっています。
大きさは小さ目ですが、
あんもいっぱいに入っているので、ちょうどいい大きさですね。
甘いものが食べたいな~
という時にちょっと食べるのにピッタリなあんぱんです。

可愛いフォルムの小さ目チョココロネ
チョココロネ
こちらもお手頃価格の小さ目チョココロネです。
通常の大きいサイズのチョココロネもありましたが、あえてこっちの可愛いらしいコロネを買ってみました。
小さめとは言え、アーモンドスライスもついて、とってもおいしそうですね~
中はチョコクリームがぎっしり♪
最初から最後までしっかりと入っています。隙間なしです。
このチョコクリームも適度な甘さでとっても食べやすいです。
上についているアーモンドスライスも、アクセントになってます!
小さ目なので。お子様向けなのかと思いきや、大人の最後のデザート的パンとしても十分な味のチョココロネでした。
焼きそばパン
これは見るからにすごいボリュームの焼きそばパンです。
普通焼きそばパンというのは、焼きそばがはさまっていて、パンにそれなりに収まっているものですが、
マザーグースの焼きそばパンは思いっきりはみだしていて、かなりのインパクトのあるフォルムです。
しかも目玉焼きも丸ごとひとつ乗っかっているので、ボリュームもあります。
食事としての完成度が高いですね。

ちょい半熟
気になる目玉焼きの焼け具合ですが、
ちょい半熟の感じです。いい感じですね~。

結構いくらでも食べられます
いただきます!
これはなんというか、おいしくて、なんか新しい味ですね。
それぞれがかなり濃い味の組み合わせと思われますが、いい具合に融合されています。
おいしくてこれもパクパク食べられちゃいますね。
焼きそばがあまりしっとりし過ぎていないのが普通の焼きそばパンと違います。
香ばしくてしっかりとした噛み応えがあります。
見た目よりも味はあっさりとして、まとまりがあります。
意外と普通の焼きそばパンよりも濃くない味で、焼きそばがほどよく固まっていて形も食べやすいので、どんどん食べられちゃいます。
子供にも大うけしそうな、みんなが喜ぶ、お昼の定番パンですね。
まとめ
マザーグースは味もおいしく、価格もお手頃な地元のパン屋さんでした。
江古田という土地柄、学生や若い人が多いので、ガッツリでお安く食べられるパンは喜ばれそうですね。
がっつり系以外のパンもとてもやさしい味で食べやすく、どの年代でもおいしく食べられる普遍的なおいしさのあるパンでした。

こちらはさらにお得に売られているパンコーナー
朝は8:00から営業しており、昼食用に購入するのにもぴったりです。
また年末年始、お盆以外は年中無休でやっているということで、たすかりますね~。
マザーグースは大正5年に江古田にお店を構えてから105年も経つ、地元に密着したパン屋さん。
江古田の店舗は店舗兼、工房で、近隣の保育所30か所にも、週3でパンを届けているそうです。
そのようなこともあって、アレルギー対応した卵不使用、乳製品不使用といったパンも作っているんだそうです。
マザーグースは天然酵母パンですが、
お腹がちょっと空いたときにも、かなりガッツリと食べたい時にも気軽に食べられる庶民派なパン屋さんです。
また、広々としたイートインスペースでまったりしたい時にもおすすめです。
江古田駅から徒歩3分というとても便利な立地にあり、夜20:00まで営業しているので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
営業時間:8:00~20:00 日曜営業
定休日:8月お盆・年末年始
TEL:03-3994-2121
住所: 東京都練馬区栄町29-2
アクセス:西武池袋線江古田駅北口より徒歩3分




コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。