高松農の風景育成地区を巡る「ルートマップ」を制作しました

制度の概要については、こちらをご覧ください。

高松一・二・三丁目農の風景育成地区における実行委員会の取組

令和4年度の取組

●農の風景を巡るルートマップを制作
農の風景育成地区に指定されているみどり豊かな高松を歩きながら、農地や庭先直売所をはじめとした、様々な地域の資源を発見し、楽しんで頂くため、NPO法人自然工房めばえと連携して、地域のルートマップを制作しました。
マップでは、地区内の庭先直売所の特徴を紹介しています。
マップ片手に、地域を巡り、お気に入りの風景を見つけてみてください。

令和3年度の取組

周辺住民等多くの方に、この地域が農の風景育成地区に指定され、貴重な都市農地が残る環境であることを知ってもらうため、地区内の地図や都市農業が持つ多面的機能について掲載した横断幕とのぼり旗を制作しました。

令和2年度の取組

特色ある地域の魅力を発信するホームページを開設しました。地区内の農業者を紹介するページでは、生産している農産物や直売所情報などを紹介しています。また、今後随時、マルシェ等のイベント情報を発信していきます。

南大泉三・四丁目農の風景育成地区における実行委員会の取組

令和4年度の取組

「南大泉with農フェスタ2022」の開催

  • 開催日時:令和4年11月26日(土)、27日(日) 午前10時~午後4時
  • 会場:練馬区南大泉三・四丁目
  • 内容:クイズラリーで収穫体験、南大泉のマルシェ、絵画・写真コンテストの展示など

令和3年度の取組

  • 「南大泉with農フェスタ」を開催(令和3年11月27日(土曜)・28日(日曜))

内容:キーワードラリー、収穫体験、マルシェ・キッチンカーの出店、農の風景写真・こども絵画コンテスト

農の風景写真・こども絵画コンテストでは、令和3年12月5日(日曜)まで作品を募集し、各8点の入賞作品を選出しました。入賞者には、令和4年1月16日(日曜)に表彰式を行い、1月22日(土曜)まで区立勤労福祉会館で作品を展示しました。

令和2年度の取組

  • スタンプラリー「南大泉の謎」を実施(令和2年11月1日(日曜)から15日(日曜)まで)

スマートフォンの専用アプリを使用し、農を身近に感じられるスタンプラリーを実施しました。すべてのスタンプを獲得した方は収穫体験に参加し、大根やネギ、にんじん等を収穫しました。

ねりま観光センターとの取組

ねりま観光ツアー

区・ねりま観光センターと連携し、高松地区と南大泉地区で「ねりま観光ツアー」を令和3年度から実施しています。
各農園で収穫体験をしたり、農業者から野菜や都市農業にまつわる話を聞きながら、農の風景を巡ります。

  • 高松地区

日時:令和4年11月27日(日曜)・28日(月曜)午前9時30分から正午まで
場所:都営大江戸線練馬春日町駅集合→佐久間正幸氏農園→みやもとファーム、解散

  • 南大泉地区

日時:令和4年7月10日(日曜)・11日(月曜)午前9時30分から正午まで
場所:西武池袋線保谷駅集合→鈴木農園→高橋ベリーガーデン2→農業体験農園「緑と農の体験塾」、解散

お問い合わせ

都市農業担当部 都市農業課 事業調整担当係1

 組織詳細へ

電話:03-5984-1498(直通)

 ファクス:03-3993-1451

この担当課にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから



情報が見つからないときは




フッターここまで

引用元:練馬区公式ホームページ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。