
ベリーペイントで妊娠中の思い出を形に残そう♪練馬区のベリーペイントアーティスト
妊娠中のお腹の様子を写真に残す「マタニティフォト」がここ数年でかなりメジャーになりましたね。
私も妊娠期間にどんどん大きくなるお腹の様子を撮影し、出産を終えた今もたまに写真を見返して、こんなに大きくなった!たくさん成長してくれている!と喜んだことを思い出しています。マタニティフォトといえば「ベリーペイント」もはずせないですよね!
ベリーペイントとは?
安産祈願を込めて妊婦さんのベリー(お腹)にペイントを施します。安産祈願をする戌の日にペイントをする方もいますが、妊娠8,9か月頃のお腹が大きくなったタイミングを選ばれる方が多いです。主なペイントデザインは現在の週数、性別、赤ちゃんや動物のイラスト、赤ちゃんへのメッセージなどなど、何を描かなければならないという決まりはないので自由に決めることができます。
やってみたい!どうしたらいいの?
デザインを決める
SNSでベリーペイント、マタニティペイントと検索すると素敵な先輩妊婦さんのペイントデザインを見ることができます。検索してもらえるとわかると思いますが、本当にたくさんのデザインがあります!まずはどんなデザインにしたいかイメージを膨らませてみましょう。
ペイント依頼をする
私は試しに自分でチャレンジしてみようかなと目の前に鏡をおいて筆を持ってみましたが、すぐに諦めました。下腹部の方はよく見えないし、慣れない姿勢で疲れるし、誰かに頼むのがベストです!ペイント用の絵の具を用意するのも大変ですよね。
練馬区で活躍するベリーペイントアーティスト
ao
一般社団法人日本ベリーペイント協会認定アーティスト
「お腹の赤ちゃんが健やかに誕生することを願いながら描かせていただきます。」
普段は看護師をしている2児のママ。ベリーペイントアーティスト兼フォトグラファーとして活躍中。出張プランでは自宅や公園など好きな場所で撮影ができます。また、スタジオプランもあるのでおしゃれな空間での撮影も可能です。衣装のレンタルもあります。
ao(@bellypaint.aocamera) • Instagram写真と動画
詳しくはこちら
橘 かなこ
日本フェイスペイント協会R認定マタニティペイントアーティスト
「パパやママが会えるのをとても楽しみに待ってるそんな『今』を形にしてみませんか」
練馬区を中心に活動されていますが、依頼をすればスタジオや旅先などにも来てもらえます。
橘かなこ🍋(@k.t581p006pp) • Instagram写真と動画
詳しくはこちら
まとめ
私がペイントをしたのは妊娠9か月の時で、お腹に筆を滑らせるたびに赤ちゃんが動いてくすぐったかった記憶があります。胎動が目に見えてわかる様子をムービーに収めるのもおすすめです。
出産までのワクワクドキドキの気持ちをベリーペイントで思い出として残してみてはいかがでしょうか。




コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。