起震車の名称を募集します
起震車とは
起震車は、過去に発生した大地震や今後発生が予測されている想定地震の揺れを体験できる車です。地震の揺れを体験し、災害に備えていただくため、地域の防災訓練で活躍しています。
※写真はイメージです
新しい起震車を購入します
練馬区では、2台の起震車を所有しています。1台は、本庁舎にある「グラッとくん3」(平成14年購入)、もう1台は、防災学習センターにある「ねり丸号」(平成26年購入)です。これらの2台は、地域や学校などの防災訓練で多くの区民の皆様に地震の揺れを体験いただき、防災意識の向上に役立ってきました。
しかし昨年10月、「グラッとくん3」が突然の故障により、16年の起震車人生に幕を下ろすことになりました。
そのため、練馬区では今年度、「グラッとくん3」の後継車を購入します。
新しい起震車が、より区民の皆様に愛される起震車となるため、この度新しい起震車の名称を募集いたします。
名称募集について
応募資格:練馬区に在住、在勤、在学の方
下記の事項を記載のうえ、郵送、FAX、メールでの提出または練馬区役所本庁舎7階危機管理課へご持参ください。
締め切り:令和元年7月31日(水)必着
(1)名称案
(2)名称の理由(50字程度)
(3)住所
(4)氏名(ふりがな)
(5)電話番号
※すでに起震車「ねり丸号」があるため、「ねり丸」をモチーフとした名称は避けてください。
※個人情報は公開いたしません。
申し込み先
練馬区役所危機管理課庶務係
〒176-8501
住所:練馬区豊玉北六丁目12番1号
FAX:03-3993-1194
メール:KIKIKANRI01@city.nerima.tokyo.jp
名称の決定について
名称は、選定委員会で決定します。名称の決定は、8月末頃を予定しています。
記念品の贈呈
名称が採用された方に、オリジナル防災グッズを差し上げます。
起震車の主な機能
起震車では、地震体験ができる機能のほかに、次の機能があります。
非常用発電車として災害時に電力供給が行えます。
LED投光器・地上デジタルアンテナを搭載しています。
起震車の規格
全長6.1メートル、全幅2.2メートル、高さ3.1メートル、車両総重量6.3トン
乗車定員3名
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。