【再延期】手話講習会の開講式(5月12日) 2020.04.10 手話講習会 お問い合わせ 中村橋福祉ケアセンター 電話:03-3926-7211 ファクス:03-3970-5676 お知らせ一覧(障害のある方) 【再延期】点字教室の開講式(5月16日) 【再延期】手話講習会の開講式(5月12日) ヒヤリングループ(磁気ループ)の貸出をしています 令和元年度 障害者福祉功績者表彰の受賞者が決定しました。 児童発達支援等の利用者負担の無償化について 障害者計画(一部改定)平成27~32年度(2015~2020年度)・第五期障害福祉計画・第一期障害児福祉計画 平成30~32年度(2018~2020年度)を策定しました 平成30年4月から心身障害者福祉手当の対象を拡大します 平成30年4月1日から障害者の法定雇用率が引き上げになります コミュニケーション支援アプリが使用できるタブレット端末を窓口に設置します。 障害者による手づくり品販売市場「ねりいち」の販売中止および西庁舎1階喫茶コーナー「我夢舎楽」の営業中止について 各施設の窓口に手話通訳者を配置しています 区立の障害者通所施設でボランティアをしてみませんか(平成28年10月28日更新) 補聴器購入費の助成(中等度難聴児発達支援事業) 権利擁護に関する事業(成年後見制度など) 就学前の障害児通所支援に係る利用者負担額の多子軽減措置について 「障害者総合支援法」の対象となる疾病が361に拡大されました。 障害のある方を虐待から守るために 視覚障害者向け「わたしの便利帳」を配布しています 注目情報 新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針(令和2年4月8日変更) 練馬区における新型コロナウイルス感染者の発生について 区民の皆様へ(前川区長からのビデオメッセージ) このページを見ている人はこんなページも見ています 情報が見つからないときは 手話講習会 携帯電話の割引 類似ページ 意思疎通支援事業(手話通訳者と要約筆記者の派遣) 中村橋福祉ケアセンター(心身障害者福祉センター)貸室利用申請書 心身障害者福祉タクシーの各種届出書類について 情報が見つからないときは 引用元:練馬区公式ホームページ その他 コメント: 0 【速報】練馬区における新型コロナウイルス感染者の発生について... 【速報】練馬区における新型コロナウイルス感染者の発生について... 関連記事一覧 【東京】長男を包丁でさした元農水事務次官「周囲に迷... 2019.06.02 オープンデータサイトの「文化・生涯学習」に「令和元... 2020.10.30 回転木馬整備36年、としまえんに巡る思い出…「またど... 2020.09.01 【中止】抹茶サービス(5月15日)、生け花展示(5月13... 2020.04.15 区民意識意向調査にご協力ください 2019.09.01 講演会「地球温暖化リスクと脱炭素への道 みらいの地... 2021.11.21 【1テスト900円!!税別】大幅値下げ【医療用抗原検査... 2023.02.07 「クロちゃんを見に来た人たちが檻を壊したりして、彼... 2018.12.29 【山梨小1女児不明】捜索ボランティアの48歳無職男性、... 2019.10.03 【社会】“ひきこもり”が犯罪を犯す…のか? 精神科医に聞... 2019.08.27 【教育】夏休み親子将棋教室、18組の親子が楽しむ 講師... 2018.08.05 特別区民税・都民税(個人住民税)の主な税制改正【令... 2023.01.04 【ねりま区報】9月11日号を発行しました 2022.09.11 おうちで練馬こどもカフェ(オンライン)の11月分の開... 2020.11.02 令和4年度敬老館利用者アンケートの結果について 2023.03.29 世帯と人口(町丁目別・年齢別) 2019.02.18 【順次再開】いきがいデイサービス事業 2020.06.12 生涯学習団体届出証の更新は、令和4年2月28日までに 2021.12.01 BIG LOVE ACTION powered by MINIがコミュニティ・カフ... 2022.12.08 文化交流カフェを開催します(令和5年9月2日) 2023.08.01 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。 返信をキャンセルする。 名前 E-MAIL ※ 公開されません URL Δ
この記事へのコメントはありません。