【 観覧者募集中!! 】全国都市農業フェスティバル トークライブ開催

トークライブ概要

日時・会場

令和5年11月19日(日曜)・区立光が丘体育館(光が丘4丁目1番4号)
【午前の部】 午前10時30分から正午まで(午前10時開場)
【午後の部】 午後2時から午後3時30分まで(午後1時30分開場)
(注釈)体育館競技場内に特設ステージを設営して開催します。

チラシ

トークライブチラシ裏

【午前の部】 都市農業のプロ×小島よしお 発見!もっと楽しい都市農業 ~ 明日、畑に行きたくなる話 ~

タレントの「小島よしおさん」をゲストに迎えて、全国の都市農業者と共に、都市農業の魅力に迫ります!
「これから都市農業を知りたい!」、「都市農業って言葉は知ってるけど、どんな農業?」、「気になっているけど、詳しくは知らない」といった方向けの内容です。
楽しいトークを通じて、様々な”発見”があり、きっと「明日、畑に行ってみたい!」と思える内容です!

(注釈)トーク内容には農業に関する用語などが出ることもあり、おおむね中学生以上の方にオススメです(お笑いライブではありません)。

登壇する農業者のみなさん

司会者

篠原 久仁子
篠原 久仁子(野菜ジャーナリスト)

【午後の部】 都市農業のプロ×きじまりゅうた 都市農業“推しトーク” ~ 都市農業のこれからを語り合う ~

料理研究家の「きじまりゅうたさんを迎えて、各都市で取り組む「推し事例」を中心に、農のあるまちの魅力や都市農業のこれからについて、熱く語り合います。
「都市農業のことをもっと知りたい!」、「都市農業を応援したい!」、「農業に関わっています!」といった方向けの内容です。
きっと、これまでよりも更に、都市農業への理解が深まり、農業者へのリスペクトが高まるはず!
野菜の美味しい食べ方のコツも聞けるかも・・・!?

(注釈)トーク内容には農業に関する用語などが出ることもあり、おおむね中学生以上の方にオススメです。

登壇する農業者のみなさん

司会者

小谷 あゆみ
小谷 あゆみ(農ジャーナリスト/ベジアナ)

申込について【9月21日(木曜)から10月10日(火曜)まで】

対象者

どなたでも申込可(区民に限りません)

募集人数

午前の部:500名(全席指定席)
午後の部:300名(全席指定席)
(注釈)午後の部は一部、当日受付枠あり(詳細決定次第、本ページでご案内予定)
(注釈)手話通訳、車いす席あり

申込方法

専用申込フォームまたは、往復ハガキで、10月10日(火曜)(必着)までに、お申し込み下さい。
【申込フォームはこちら】(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。
(注釈)申込フォームは、運営委託事業者である株式会社JTBが管理運営する外部ページとなります。

【往復はがき:記載項目】

  1. トークライブ 「午前」または「午後」の別
  2. 申込代表者の氏名(ふりがな)、住所、電話番号
  3. 代表者以外(3名まで)の参加者全員の氏名(ふりがな)
  4. 座席(一般・車いす席・手話通訳の別)

 ≪往復はがきの申込先≫
  〒176-8501 区役所内事業調整担当係

申込に当たっての注意点(必ずご確認ください)

  • 午前・午後、両方のトークライブに申し込まれる場合は、それぞれお申し込みください。
  • 申込1件につき、最大4名まで申し込めます。
  • 練馬区の広報などで使用するための写真および映像の撮影を行います。映り込むことがあることをご了承のうえ、お申込みください。
  • 当落の結果は、10月中旬から下旬に通知します。当日の詳細事項については当選のご連絡をご確認ください。
  • (往復ハガキの方) 記載項目に誤りや不足事項がある場合は、無効とさせて頂く場合がございますので、記載項目をよくご確認のうえ、お申込みください。

保育室の利用について

保育室のご利用を希望する方は、申込フォーム内または往復ハガキに、「お子様の氏名(ふりがな)、年齢」をご記入ください。
(注釈)1歳以上の未就学児対象。1組につき1名まで。定員があるため、ご希望に添えない場合があります。
なお、保育室がある場所は、トークライブの会場である光が丘体育館館内ではなく、光が丘区民センター3階(光が丘2丁目9番6号)に設置予定です。
トークライブ会場に入場される前に、指定の保育場所でお子様をお預けいただきます。
ご利用が決定した方には、別途詳細をお知らせいたします。

お問い合わせ

都市農業担当部 都市農業課 事業調整担当係1

 組織詳細へ

電話:03-5984-1498(直通)

 ファクス:03-3993-1451

この担当課にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから



情報が見つからないときは




フッターここまで

引用元:練馬区公式ホームページ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。