【国保】令和4年度版「国保のしおり」ができました 2022.04.01 国保のしおり お問い合わせ 区民部 国保年金課 管理係 組織詳細へ 電話:03-5984-4551(直通) ファクス:03-3993-3260 この担当課にメールを送る お知らせ一覧(国保・後期高齢者医療・年金) 【後期高齢者医療】自己負担割合の見直し(2割負担) 【後期高齢者医療】「ねりまの後期高齢者医療 令和3年度(2021年度)-令和2年度実績-」ができました マイナンバーカードの健康保険証利用 国民健康保険料の納付窓口が4階に移転します 【国保】「ねりまの国保 令和3年度(2021年度)-令和2年度実績-」ができました 区に勤務する委託事業従事者の新型コロナウイルス感染について 【後期高齢者医療制度】新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金について 区税・保険料等の納付・生活相談や事業者の方の経営相談について 【年金トピックス】日本年金機構からのお知らせ(年金) 窓口に来庁されなくてもできる手続きについて(国保・後期・年金) 【年金】年金事務所・年金相談センターでの年金の受給に関する予約相談のご案内 【国保】令和4年度版「国保のしおり」ができました 令和4年度の国民年金保険料の前納額について(年金) 【国保】平成30年8月1日から70歳以上の方の高額療養費制度の自己負担限度額が変更になります 【国保】整骨院・接骨院のかかり方について 【国保・後期高齢者医療】医療費や保険料の還付金詐欺にご注意ください 【国保】国民健康保険の届出にはマイナンバー(個人番号)などが必要です 【国保】代理人による国民健康保険の届出には委任状が必要です 【国保】新しい国民健康保険証を9月1日(水)以降に発送します 平成26年4月1日から国民年金制度が変わりました 委任状の書き方 【国保・後期高齢者医療】ねりまの国保・ねりまの後期高齢者医療ができました 【国保】練馬区国民健康保険の財政状況をお知らせします(平成30年度分) 【国保】『国民健康保険証の写しを送ってほしい』という不審な電話にご注意ください 注目情報 新型コロナウイルス感染症関連情報(検査で陽性になった方へ、区内感染者数など) 新型コロナワクチン接種について 令和4年4月17日執行 練馬区長選挙・練馬区議会議員補欠選挙 このページを見ている人はこんなページも見ています 【国保】国民健康保険の届出にはマイナンバー(個人番号)などが必要です 令和3年度の国民年金保険料の前納額について(年金) 【国保】平成30年8月1日から70歳以上の方の高額療養費制度の自己負担限度額が変更になります 類似ページ 平成25年度第2回練馬区国民健康保険運営協議会【国保年金課】(平成26年1月28日) 平成27年度第1回練馬区国民健康保険運営協議会【国保年金課】(平成27年8月27日) 平成28年度第1回練馬区国民健康保険運営協議会【国保年金課】(平成28年8月30日) 情報が見つからないときは 引用元:練馬区公式ホームページ その他 コメント: 0 【武蔵関】富士街道沿いにあるお米屋さんが経営するお店『相田米店』 練馬区の新型コロナウイルスワクチン接種率/高齢者3回目終了81.8... 関連記事一覧 【向山庭園】紅葉のライトアップを開催します(令和5年... 2023.11.24 デザインディレクター佐藤達郎とのコラボレーション住... 2020.12.15 練馬区でのマイナンバー制度における本人確認について 2019.04.22 東京都トラック協会練馬支部との防災訓練 2019.04.26 「練馬アニメカーニバル2019」11月16日(土)開催決定!... 2019.09.04 【報道発表資料】区民事務所における個人情報記載帳票... 2023.03.20 H.U.フロンティアとセルメスタ、太陽生命、味の素によ... 2021.02.24 Nintendo Switch用ソフト「泡沫のユークロニア」が2024... 2023.10.12 【お年賀アプリ】うさぎのもっちー、おっとっと!バラ... 2023.01.04 オープンデータサイトの「統計・区政情報」に「令和5年... 2023.01.18 パンフレット「練馬区資源・ごみの分け方と出し方」お... 2018.10.01 四季の香ローズガーデンの緊急事態宣言期間中の対応に... 2021.07.09 Twitterを活用したファンコミュニティ&UGC促進サー... 2022.10.03 移住高齢者 元気なシニアが地方暮らしを選ぶ理由 山... 2023.02.18 9月9日(月)の練馬区立各学校(園)の登校対応について 2019.09.09 【煽っていくスタイル】元農水次官・長男「今月の私のク... 2019.06.05 【報道発表資料】障害者施設の利用者が端材で作ったミ... 2022.08.15 順天堂大学医学部附属練馬病院の増床および医療機能の... 2021.04.01 スマートフォン体験会・相談会を開催します(東京都主... 2023.06.13 「医療のかかり方ミニガイド」を発行しました 2019.10.24 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。 返信をキャンセルする。 名前 E-MAIL ※ 公開されません URL Δ
この記事へのコメントはありません。