【猛暑】40度超、多治見市の公立小エアコン設置率0% 全国の公立小中で大きな差…東京99・9%、千葉44・5%
19日も列島を熱波の猛威が襲う中、公立小中学校の「エアコン格差」が注目されている。前日最高気温40・7度を観測した岐阜県多治見市では公立小の冷房設備の設置率は0%。17日に校外学習に出かけた小1男児(6)が熱射病で死亡した愛知県豊田市の公立小中は設置率0・5%だった。自治体によって導入に開きがあり、専門家は「教育環境は統一すべきだ」と喝破する。
19日昼過ぎに大阪府豊中市で38・6度を記録した。
東京都練馬区の都立大泉桜高校では生徒25人が熱中症とみられる症状を訴えた。熊本市の藤崎台県営野球場では、高校野球を観戦していた観客ら20人以上が熱中症になったとみられる。
文部科学省がまとめた昨年4月時点の公立小中学校の都道府県別冷房設備設置率(普通教室)=別表=をみると、岐阜県は55・2%。だが、市町村単位では大きな差がある。18日に日本で最も暑かった多治見市は公立小のエアコン設置率0%なのに対し、同日の最高気温が40・6度だった美濃市と39・6度だった岐阜市の設置率は100%だ。
多治見市の担当者はエアコンが導入されていない理由について「冷えたところと暑いところの出入りによって体調を崩すことがあるので設置を見送った状態にある」と説明する。耐震化工事などを行ったため、エアコンの優先順位は低かったこともあるというが、「昨今気温も異常なくらいに高いので今年度から市の内部でエアコン設置の方針を固めた」と話す。
教育の現場では「こまめに水分補給することと、日差しの強い日は室内で過ごすなど対策をしている」と明かすのは同市の学校関係者。他方で「多治見はめちゃくちゃ暑い。冷房はとてもありがたいが、全館の空調は無理」と嘆息を漏らす。
小1男児が熱射病で死亡した愛知県豊田市の公立小中の設置率は0・5%。市の担当者によると、2021年度まで3年間かけてエアコンを設置予定だという。「当初5年と試算していたところを『早くできないか』との声も挙がり、3年に縮めた。さらに(早く)となると厳しいが、こういう事故があったので少しでも早く考えていかなければならない」
文科省の統計をみると、東京都の設置率99・9%に対し、千葉県は44・5%と関東1都6県で唯一5割を切っている。こちらも県内格差が大きいようだ。船橋市や松戸市は100%の設置率だが、県庁所在地の千葉市はわずか1・6%だ。
同市の担当者は「15年度に耐震工事が完了し、16年度に老朽化工事を行ったので、エアコンまで手が回っていなかった。優先順位の問題で、設置しない方がいいという考えがあるわけではない」と明かす。
四国では、香川県が97・7%と高いが、隣県の愛媛県は5・9%。九州でも福岡県の65・5%に対して長崎県は8・6%にとどまっている。
自治体間のエアコン格差の背景について、名古屋大学大学院准教授(教育社会学)の内田良氏は「小中学校の場合、市町村の財政が豊かかどうかということも関わってくる。設置するとなれば、(自治体内の学校で)一斉に導入しなければならず、0か100かとなるのだろう。義務教育段階では国などが補助金を出すなどしてなるべく教育環境を等しく整えるべきだ」と力説した。
2018.7.20
zakzak
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。