令和5年 感染症発生動向調査(第20週)

区内感染症の発生状況

第20週(令和5年5月15日から令和5年5月21日)

【定点当たり報告数】

  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)(インフルエンザ/COVID-19定点)

練馬区の報告数「今週4.24人で先週2.95人より増加」
東京都の報告数「今週3.53人で先週2.40人より増加」
※新型コロナウイルス感染症が先週より増加しています。

  • インフルエンザ(インフルエンザ/COVID-19定点)

練馬区の報告数「今週4.76人で先週1.43人より増加」
東京都の報告数「今週2.01人で先週0.96人より増加」
※インフルエンザが再度増加しています。

  • A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(小児科定点)

練馬区の報告数「今週2.15人で先週1.54人より増加」
東京都の報告数「今週1.60人で先週1.12人より増加」
※A群溶血性レンサ球菌咽頭炎が増加しています。

【その他感染症(全数報告)】

  • 結核 1件
  • 梅毒 1件
  • 水痘(入院例に限る) 1件

注意 医療機関からの報告や検査結果の判明等により、後日数値が変動する可能性があります。

第19週(令和5年5月8日から令和5年5月14日)

【定点当たり報告数】

  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)(インフルエンザ/COVID-19定点)

練馬区の報告数「今週2.95人」
東京都の報告数「今週2.40人」
※新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日からの5類移行に伴い定点把握対象疾患に追加されました

【その他感染症(全数報告)】

  • 侵襲性肺炎球菌感染症 2件

注意 医療機関からの報告や検査結果の判明等により、後日数値が変動する可能性があります。

第18週(令和5年5月1日から令和5年5月7日)

【定点当たり報告数】
 全体的に、前週に比べて定点当たり報告数は減少していますが、連休中の医療機関の休診が影響していると考えられます。

【その他感染症(全数報告)】

  • 該当疾患なし

注意 医療機関からの報告や検査結果の判明等により、後日数値が変動する可能性があります。

定点とは?

感染症の流行状況を知るために、一定の基準に従って1週間当たりの感染症罹患者の数を報告していただく医療機関のことです。
練馬区では、小児科定点13ヵ所、インフルエンザ定点21ヵ所、眼科定点2ヵ所が指定されています。

定点あたり報告数とは?

1週間に一つの定点(医療機関)あたり何人の患者の報告があったかを表す数値です。
この数値によって、感染症の流行状況が把握できます。区内の当該感染症報告全数を定点医療機関数で割った数が定点あたり報告数です。
たとえば、練馬区内でインフルエンザの報告が1週間に42件あった場合、報告数(42件)を定点医療機関の数(練馬区内のインフルエンザ定点21ヵ所)で割ります。この場合は、42÷21=2.00となり、練馬区のインフルエンザの流行状況を推計することができます。

警報・注意報とは?

警報レベルは、大きな流行が発生または継続しつつあると疑われることを指します。注意報レベルは、流行の発生前であれば今後4週間以内に大きな流行が発生する可能性が高いこと、流行の発生後であれば流行が継続していると疑われることを指します。
警報・注意報レベルの基準値は、これまでの感染症発生動向調査のデータから、疾病ごとに定められています。警報レベルは、1週間の定点あたり報告数がある基準値(開始基準値)以上で開始し、別の基準値(終息基準値)未満で終息します。注意報レベルは、1週間の定点あたり報告数がある基準値以上の場合です。

お問い合わせ

健康部 保健予防課 管理係

 組織詳細へ

電話:03-5984-2484(直通)

 ファクス:03-5984-1211

この担当課にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから




情報が見つからないときは




フッターここまで

引用元:練馬区公式ホームページ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。