令和2年4月から不燃ごみで収集した蛍光管をリサイクルします 2020.03.01 蛍光管を別に集めてリサイクルします 【蛍光管はリサイクルできます】蛍光管には、ガラスやアルミなどの有用な資源が含まれており、ガラスは断熱材などに、アルミは自動車部品などに再利用できます。 関連情報 不燃ごみ お問い合わせ 環境部 清掃リサイクル課 計画調整係 組織詳細へ 電話:03-5984-1095(直通) ファクス:03-5984-1227 この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます) お知らせ一覧(ごみ・リサイクル) 令和2年4月から不燃ごみで収集した蛍光管をリサイクルします 【中止】関町リサイクルセンターまつり(3月15日) 集団回収の各種手続き(登録・変更等) モバイルバッテリー等が原因とみられる清掃車の火災が発生しています【正しい分別にご協力を】 降雪に伴う資源・ごみ収集について 家庭で使用したスプレー缶・カセット式ガスボンベ等の出し方について 平成30年4月からびん回収の対象品目が追加されます フードドライブ事業 休館施設の【古着・古布】【使用済み食用油】【乾電池】の回収休止について ガスライター、スプレー缶、カセット式ガスボンベの出し方について 台風接近時の資源・ごみの収集について 平成29年10月1日(日曜)に廃棄物処理手数料が変わりました 生ごみコンポスト化容器購入のあっせん 家庭用生ごみ処理機の貸出し(無料) 立体型防鳥用ネットの貸出し 資源・ごみ出しルール違反への区の対応 家庭用生ごみ処理機・コンポスト化容器の購入費助成(最大2万円) 注目情報 新型コロナウイルス感染症関連情報 催し・イベント等の中止・延期について 【がいこくのひとむけ】 あたらしい しゅるいの ころなういるす について 情報が見つからないときは 引用元:練馬区公式ホームページ 行政広報 リサイクル, 蛍光管 コメント: 0 「俺の人生は何だったんだ」“懲役6年”元農水次官の息子殺しを止め... 新小学1年生にマル子医療証を発送します 関連記事一覧 【がいこくのひとむけ】あたらしい しゅるいの ころ... 2020.02.20 ヒヤリングループ(磁気ループ)の貸出をしています 2020.02.04 オープンデータサイトの「統計・区政情報」に「令和2年... 2020.01.17 豊玉保健相談所(思春期・ひきこもり相談)(3月25日) 2020.03.05 国民年金保険料の前納割引制度について 2020.06.26 令和2年度練馬区やさしいまちづくり支援事業の助成団体... 2020.07.21 都営住宅(練馬区地元割当)の抽せん結果を発表します... 2020.03.04 令和2年度第4回練馬区障害者計画懇談会【障害者施策推... 2020.06.10 【練馬区】特別定額給付金の給付状況について。7月27日... 2020.07.30 【中止】関保健相談所(パパとママの準備教室) 2020.03.05 窓口に来庁されなくてもできる手続きについて(税金) 2020.03.05 石神井公園駅南地区地区計画の変更、石神井公園駅南口... 2020.07.08 新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休園します 2020.03.27 オープンデータサイトの「統計・区政情報」に「令和2年... 2020.09.21 令和2年11月~翌年3月に開催する【ねりま遊遊スクール... 2020.07.21 委員会記録を更新しました(12月19日) 2019.12.19 敬老館便りを更新しました。 2020.02.26 「都市計画公園・緑地の整備方針」の改定案についてご... 2020.02.13 オープンデータサイトの「統計・区政情報」に「令和2年... 2020.02.20 【練馬区】特別定額給付金の給付状況について。7月9日... 2020.07.11 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。 返信をキャンセルする。 名前 E-MAIL ※ 公開されません URL Δ
この記事へのコメントはありません。