【中止】リサイクルセンターで実施する講座(5月1日から6月30日まで) 2020.05.07 関連情報 練馬区立リサイクルセンターホームページ(外部サイト) お問い合わせ 環境部 清掃リサイクル課 リサイクル推進係 組織詳細へ 電話:03-5984-1097(直通) ファクス:03-5984-1227 この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます) お知らせ一覧(ごみ・リサイクル) 新型コロナウイルス緊急事態宣言に伴う資源・ごみの収集について 【中止】リサイクルセンターで実施する講座(5月1日から6月30日まで) 令和2年4月から不燃ごみで収集した蛍光管をリサイクルします 【中止】リサイクルセンター環境月間イベント(6月7日から28日) 集団回収の各種手続き(登録・変更等) モバイルバッテリー等が原因とみられる清掃車の火災が発生しています【正しい分別にご協力を】 降雪に伴う資源・ごみ収集について 家庭で使用したスプレー缶・カセット式ガスボンベ等の出し方について 平成30年4月からびん回収の対象品目が追加されます フードドライブ事業 ガスライター、スプレー缶、カセット式ガスボンベの出し方について 台風接近時の資源・ごみの収集について 平成29年10月1日(日曜)に廃棄物処理手数料が変わりました 生ごみコンポスト化容器購入のあっせん 家庭用生ごみ処理機の貸出し(無料) 立体型防鳥用ネットの貸出し 資源・ごみ出しルール違反への区の対応 家庭用生ごみ処理機・コンポスト化容器の購入費助成(最大2万円) 注目情報 新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針(令和2年5月6日変更) 特別定額給付金について <前川区長メッセージ>区民の皆様へ(令和2年5月6日掲載) このページを見ている人はこんなページも見ています 【再延期】手話講習会の開講式(5月12日) 【中止】ふれあい土曜事業「いろり端で楽しむ紙しばい」(5月9日) 【休止】古着・古布の回収(5月31日まで) 類似ページ 集団回収の各種手続き(登録・変更等) 事業者向け 練馬区おいしく完食協力店の登録・変更について 情報が見つからないときは 引用元:練馬区公式ホームページ その他 コメント: 0 新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針(令和2年5月6日変更) マイナンバーカードの暗証番号再設定等の手続について 関連記事一覧 練馬区出身の平岩優奈選手が体操女子団体で5位に入賞!! 2021.07.29 【報道発表資料】令和4年度当初予算案記者発表 2022.01.25 【猛暑】7月30日 岐阜・多治見で37.1℃ 2019.07.30 フレイル予防アプリ「フィット&ゴー」配信開始 2023.09.21 ねりまの農業を一部改訂しました 2021.11.19 【2023年8月1日 GRAND OPEN】「カラオケ館」を運営する... 2023.07.28 外環道および外環の2沿道まちづくり推進業務支援委託の... 2022.01.05 業務協力員募集 2018.12.01 【報道発表資料】練馬区が北朝鮮の弾道ミサイル発射に... 2022.03.25 区職員の新型コロナウイルス感染について(続報) 2021.06.17 (仮称)練馬区立上石神井三丁目公園を整備します(設... 2019.05.01 「練馬児童合唱団第40回演奏会」を開催します 2019.06.01 【参加者募集】経営者セミナー「小さな事業をM&Aし... 2023.05.22 家族介護者教室「暑さに負けずにおいしく食べよう!」(... 2018.07.11 「ナイフの切れ味を試したかった」戸建て住宅などに駐... 2024.01.12 学校栄養補助員(非常勤栄養士)の募集 2019.08.30 オープンデータサイトの「産業・経済」に「農林業セン... 2022.04.22 オープンデータサイトの「統計・区政情報」に「令和3年... 2021.07.20 <イベント レポート>「ジャングルポケット」が“暑い”... 2023.08.01 【報道発表資料】令和5年第四回練馬区議会定例会が閉会 2023.12.15 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。 返信をキャンセルする。 名前 E-MAIL ※ 公開されません URL Δ
この記事へのコメントはありません。