武蔵関駅周辺地区まちづくり推進業務支援委託の受託事業者を募集します
西武新宿線武蔵関駅周辺地区は、練馬区都市計画マスタープランにおいて生活拠点として位置付けられており、交通の利便性や買い物などの安全性・快適性を高めるとともに、地区の特性に配慮して、商業環境の向上などを図ることとされています。
しかしながら、この地区では西武新宿線による地域の分断、踏切での歩行者の安全確保や交通渋滞などの解消が重要な課題となっているとともに、放置自転車や交通安全対策、みどりの減少など様々な問題を抱えています。
  また、周辺の住宅地においても良好な住環境を維持していくためにも、防災や景観面からのまちづくりが必要と考えられています。
  このような中で、平成28年3月には西武新宿線(井荻駅から東伏見駅付近)が連続立体交差事業の準備中区間に選定され、平成31年2月に西武新宿線(井荻駅から西武柳沢駅間)の連続立体交差化計画の都市計画素案や駅前広場等の都市計画原案についての説明会を開催しました。
  こうした状況を踏まえて、練馬区では西武新宿線(井荻駅から西武柳沢駅間)の立体化に向けた取り組みを進めるとともに、駅周辺地区のまちづくりを地域の皆様と協働で進めていきます。
新着情報
武蔵関駅周辺地区・上井草駅周辺地区(下石神井四丁目)まちづくり推進業務支援委託の受託事業者を募集します(令和2年12月)
武蔵関駅周辺地区・上井草駅周辺地区(下石神井四丁目)まちづくり推進業務支援委託について、プロポーザル方式により令和3年度の受託事業者を選定します。
プロポーザルへの参加を希望される事業者の方は、実施要領をご確認のうえ、必要書類を提出してください。
(詳細は実施要領をご確認ください。)
委託期間
契約日(令和3年度4月1日予定)翌日から令和4年3月31日まで
※成績評価を行った結果良好であると判断された場合、最長3年(更新2回)の随意契約を行う場合があります。
実施スケジュール(予定)
 実施要領の公表日          令和2年12月25日(金)
 参加申込書受付期間         令和2年12月25日(金)~令和3年1月21日(木)
 質問受付期間            令和2年12月25日(金)~令和3年1月21日(木)
 質問に対する回答(HPに掲載)   令和3年1月25日(月)
 企画提案受付期間           令和3年1月21日(木)~令和3年2月8日(月)
 参加辞退届提出期限           令和3年2月8日(月)
 一次審査結果送付          令和3年2月19日(金)
 二次審査(プレゼン等)       令和3年3月3日(水)
 二次審査結果送付          令和3年3月5日(金)

武蔵関駅周辺地区・上井草駅周辺地区(下石神井四丁目)まちづくり推進業務支援委託実施要領(DOC:1,878KB)
 プロポーザル方式による事業者選定情報に係る情報公開基準(DOC:46KB)
プロポーザル方式による事業者選定情報に係る情報公開基準(DOC:46KB)
武蔵関駅まちづくりニュース第15号を発行しました
 武蔵関駅まちづくりニュース第15号 令和2年11月発行(PDF:4,007KB)
武蔵関駅まちづくりニュース第15号 令和2年11月発行(PDF:4,007KB)
補助230号線(青梅街道から新青梅街道間)の測量について
青梅街道と新青梅街道をつなぎ、駅への安全・快適なアクセス路となる補助230号線(昭和41年に都市計画決定)の事業化に向け、測量に着手します。
令和2年10月30日(金曜)、31日(土曜)には測量に関する説明会を開催しました。
補助230号線の測量説明会の概要や計画概要は、以下からダウンロードしてご覧いただけます。
 補助230号線の測量説明会の概要について(武蔵関駅まちづくりニュース第15号裏面)(PDF:2,169KB)
補助230号線の測量説明会の概要について(武蔵関駅まちづくりニュース第15号裏面)(PDF:2,169KB)
西武新宿線(井荻駅から西武柳沢駅間)の連続立体交差化計画の都市計画案および環境影響評価書案、駅前広場計画の都市計画案などの説明会を開催しました
西武鉄道新宿線(井荻駅から西武柳沢駅間)の連続立体交差化計画の都市計画案および環境影響評価書案、側道計画や駅前広場計画の都市計画案などの説明会を開催しました。
【日時・会場】
・令和2年10月7日(水曜)午後6時30分から午後8時00分 練馬区立上石神井中学校 体育館
・令和2年10月8日(木曜)午後6時30分から午後8時00分 練馬区立関中学校 体育館
・令和2年10月9日(金曜)午後6時30分から午後8時00分 杉並区立四宮小学校 体育館
・令和2年10月10日(土曜)午後2時00分から午後3時30分 東京都立農芸高等学校 体育館
・令和2年10月12日(月曜)午後6時30分から午後8時00分 西東京市立東伏見小学校 体育館
・令和2年10月13日(火曜)午後6時30分から午後8時00分 練馬区立関中学校 体育館
・令和2年10月14日(水曜)午後6時30分から午後8時00分 練馬区立上石神井中学校 体育館
・令和2年10月15日(木曜)午後6時30分から午後8時00分 西東京市立東伏見小学校 体育館
都市計画案および環境影響評価書案などの説明会について(詳細)
武蔵関駅駅前広場について
武蔵関駅駅前広場都市計画案のパンフレットは以下からダウンロードしてご覧いただけます。
 武蔵関駅駅前広場都市計画案パンフレット(PDF:2,104KB)
武蔵関駅駅前広場都市計画案パンフレット(PDF:2,104KB)
西武新宿線連続立体交差化計画に伴う沿線まちづくりのオープンハウスを開催しました(令和元年6月)
「西武鉄道新宿線(井荻駅から西武柳沢駅間)の連続立体交差化計画に関する都市計画素案等の説明会」の内容や「西武新宿線沿線のまちづくり」について、住民の皆様に広くお知らせするため、オープンハウスを開催しました。
西武新宿線連続立体交差化計画に伴う沿線まちづくりのオープンハウスを開催しました
武蔵関駅駅前広場の整備に関するオープンハウス等を開催しました(平成30年11月)
武蔵関駅駅前広場の整備に関するオープンハウス等を開催しました(平成30年11月)
武蔵関駅周辺地区のまちづくりメニュー


注目情報

 
            
            
				 
            
            
                 
            
            
				 
            
            
			
- コメント ( 0 ) 
- トラックバックは利用できません。 
 
                     
                        







 
							 
							 
							 
							 
							 
							
この記事へのコメントはありません。