令和5年9月~翌年3月に開催する講座の企画・運営団体を募集!(第二次募集)

 練馬区教育委員会では、子供の教育等に関する内容の講座を、社会教育団体や地域で活動している団体に企画・運営を委託し実施しています。
 子供がいろいろなことを体験したり学んだりする「ねりま遊遊スクール」、子育てや子供の教育について学習する「子育て学習講座」、子供の安全や安心、防犯等をテーマとした「子供安全学習講座」、父親の育児・家事参加の促進や父子のふれあいをテーマとした「ねりまイクメン講座」、主に知的障害のある小学生と中学生の居場所づくりとして「すまいるねりま遊遊スクール」の計5種類の講座を、令和5年9月1日から翌年3月17日に開催する企画・運営団体を募集します。

講座の募集案内・申請書・申請書記入例

[全講座共通]
ねりま遊遊スクール(区内実施・区外実施)、すまいるねりま遊遊スクール(区内実施)、子育て学習講座、子供安全学習講座、ねりまイクメン講座
[二次募集のしおり配布場所]
図書館、体育館、生涯学習センター、石神井ふるさと文化館、石神井公園区民交流センター、男女共同参画センターえーる、青少年館、青少年課窓口など                                                  
※注釈:下記のとおりホームページからのダウンロードも可能です。

教育委員会委託講座 第二次募集のしおり(PDF:281KB)

申込方法

 募集のしおりをご確認のうえ、開設申請書等の提出書類を練馬区役所 本庁舎11階 青少年課育成支援係へ提出してください。
 提出方法は窓口持込みか郵送、またはメール(データ添付)です。なお、メールで提出する場合は、下記「お問い合わせ」のメールアドレス宛てにご提出ください。
郵送先(宛先): 〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号 こども家庭部 青少年課育成支援係 宛て
※注釈:青少年課窓口での開設申請書(申込書)等の受付は、平日8時30分~17時15分です。

[注意事項]
(1) 1年度内に申し込みできる「講座委託料の申請上限」は、1団体につき4万円までです。ただし、すまいるねりま遊遊スクールについては、1年度内に申し込みできる「講座委託料の申請上限」は、1団体につき5万円までです。すまいるねりま遊遊スクールと合わせて1団体の申請上限は9万円までとなります。(保育分を除く。1次募集に応募した場合は、その委託料も含む。)<募集のしおり参照>
(2) 保育室を設置する講座では、上記講座委託料のほかに、保育委託料(1講座6,500円)が加算されます(保育委託料は上記4万円や5万円とは別です)。
※注釈:ただし、区外で実施するねりま遊遊スクールでは保育室の設置はできません。
(3) 申込多数の場合には、内容を審査のうえ抽選となります。

申込期間

令和5年4月21日(金曜)~5月31日(水曜)必着

事業説明会

※初めて申請を予定している団体、および、直近の2年間本講座を受託していない団体は説明会に参加してください。

日時:(1)5月16日(火曜) 午後6時30分~7時30分
   (2)5月18日(木曜) 午前10時30分~11時30分
会場:(1)区役所本庁舎20階  交流会場
   (2)区役所本庁舎19階  1906会議室
定員:(1)30名(申込順)
   (2)20名(申込順)
申込方法:5月12日(金曜)までに、電話またはメールで下記「お問い合わせ」先までご連絡ください。
お申込みの際は、説明会(1)(2)の別、氏名、電話番号をお知らせください。
注釈:(1)はオンライン配信も行います。

委託団体の決定

内容審査のうえ決定します。結果については6月中旬(予定)に団体の担当者宛に通知を発送します。
注釈:申込多数のため抽選となった場合は、抽選会の案内を送付します。

その他(子供に関する講座のページ)

お問い合わせ

こども家庭部 青少年課 育成支援係
電話:03-5984-1292(直通)
ファクス:03-5984-1221
メールアドレス:SEISHONEN03@city.nerima.tokyo.jp

本文ここまで


サブナビゲーションここから


情報が見つからないときは




フッターここまで

引用元:練馬区公式ホームページ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。