「みどりの風 練馬薪能」関連講座 能楽体験ワークショップ(7月29日、8月25日、9月3日開催)
参加申し込みについて
参加をご希望の方は、能楽体験ワークショップご希望の回(A、BまたはCのいずれか)、参加者全員(3名まで)の住所・氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話番号・Eメールアドレス(ホームページから申込の方のみ)を、電話または区ホームページからお申込みください。
申込先
- 文化・生涯学習課 文化振興係 電話:03-5984-1284
- または、下記のリンク先からお申込みください
能楽体験ワークショップ申込 【A】≪7月29日(土曜)開催≫(外部サイト)
能楽体験ワークショップ申込 【B】≪8月25日(金曜)開催≫(外部サイト)
能楽体験ワークショップ申込 【C】≪9月3日(日曜)開催≫(外部サイト)
対象
小学生以上
参加費
無料
定員
30名
(注釈)先着順
日時・会場・講師
A
- 日時:令和5年7月29日(土曜)午後2時30分から4時まで
- 会場:練馬区立勤労福祉会館(外部サイト)
集会室(練馬区東大泉5丁目40番36号)
- 講師:古室知也、梅若志長、萩原郁也
B
- 日時:令和5年8月25日(金曜)午後2時30分から4時まで
- 会場:練馬区立光が丘区民センター
3階多目的ホール(練馬区光が丘2丁目9番6号)
- 講師:古室知也、梅若紀佳、梅若志長
C
- 日時:令和5年9月3日(日曜)午後2時30分から4時まで
- 会場:練馬区役所
本庁舎アトリウム地下多目的会議室(練馬区豊玉北6丁目12番1号)
- 講師:古室知也、梅若紀佳、萩原郁也
内容
- 能面をかける体験
- 所作(すり足)を体験
- 謡の稽古など
持ち物など
厚めの白い靴下または足袋(汚れてもよいもの)
(注釈)当日は動きやすい格好でお越しください。
「みどりの風 練馬薪能」の概要について







コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。