日本大学芸術学部公開講座を募集します

公開講座

区内の大学の協力による区民のための公開講座を、練馬区(生涯学習センター)が各校と共催実施しています。(日本大学芸術学部、武蔵野音楽大学、順天堂大学医学部附属練馬病院、武蔵大学)

令和5年度実施分

日本大学芸術学部公開講座

『時代とつながる写真』

-日時・講師・内容-

 ・9月30日(土) 午前10時30分から正午   講師:日本大学芸術学部写真学科准教授 鳥海早喜
 A 【江戸から東京にみる日本人と写真のつながり】  
  写真が渡来した幕末から、多様に広がっていく昭和初期までの写真を、江戸・東京の写真を中心に紹介しながら、
  日本人と写真のつながりに ついてお話しします。

 ・10月7日(土) 午前10時30分から正午   講師:日本大学芸術学部写真学科教授 佐藤英裕
 B 【写真表現から振り返る日本の戦後から平成】
   写真が表現として確立されていった時代の様々な作品表現の変化を通して、戦後日本の時代の変遷を振り返ります。

  ・10月14日(土) 午前10時30分から正午   講師:日本大学芸術学部写真学科准教授 鈴木麻弓
 C 【SNS時代 コミュニケーションとしての写真
  21世紀になりスマートフォンの登場で変わってきた写真の概念について紐解いていきます

対象:区内在住、在勤、在学の18歳以上の方

場所:日本大学芸術学部江古田校舎東棟1階E-101教室(東京都練馬区旭丘2-42-1)
   西武池袋線「江古田」駅北口より徒歩3分。 都営地下鉄大江戸線「新江古田」駅A2出口より徒歩10分。
   ※お車での来場はご遠慮ください。

定員:各回100名(先着順、定員になり次第締め切ります)
   ※複数申込可

費用:無料

申込:電話または電子メールで(1)講座名(A~Cの別も)複数講座申込可(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号を
   9月26日(火)までに生涯学習センターまで

電話:03-3991-1667
E-mail: s-center@city.nerima.tokyo.jp

武蔵野音楽大学公開講座

「音楽と社会 ~18世紀末から19世紀前半のパリを中心に~」

 

内容:フランス革命(1789年)から二月革命(1848年)までの激動の時代、政治、経済、社会一般と音楽はどのように関わっていたのでしょうか。パガニーニ、ロッシーニ、ベルリオーズ、ショパン、リストらの作品を通して見ていきましょう。

講師 : 武蔵野音楽大学教授(音楽学コース長) 市川 克明

日時 : 令和5年9月9日(土曜) 午後2時から午後4時まで (開場:午後1時30分)

場所 : 武蔵野音楽大学 江古田キャンパス ブラームスホール
     練馬区羽沢1-13-1 (西武池袋線江古田駅下車 北口より徒歩5分、西武有楽町線新桜台駅下車 4番出口より徒歩5分)
    ※お車、バイク、自転車でのご来場はご遠慮ください。 ※ホール以外のキャンパスの立ち入りはできません。

対象 : 練馬区在住・在勤・在学の方(18歳以上)

定員 : 300名(事前予約制、先着順)

費用 : 無料

申込 : 9月6日(水曜)までに 電話または電子メールで(1)講座名(2)住所(3)氏名(4)電話番号を
    生涯学習センターまで

電話 : 03-3991-1667 〔休館日:月曜日(第二月曜日は開館します。〕

E-mail:s-center@city.nerima.tokyo.jp




武蔵野音楽大学公開講座

武蔵大学公開講座

日程が決まりましたら、お知らせいたします。

順天堂大学医学部附属練馬病院公開講座 

日程が決まりましたら、お知らせいたします。

日本大学芸術学部公開講座

日程が決まりましたら、お知らせいたします。

お問い合わせ

生涯学習センター

 組織詳細へ

電話:03-3991-1667

 ファクス:03-3991-0056

この担当課にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから



情報が見つからないときは




フッターここまで

引用元:練馬区公式ホームページ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。