練馬区都市計画審議会の区民委員を募集します
都市計画審議会とは
都市計画は都市の将来の姿を決めるものであり、住民の生活に大きな影響を及ぼします。このため、都市計画を定めるときは、行政機関だけで判断するのではなく、学識経験者や区議会議員、関係行政機関の職員、住民の代表者などから構成される都市計画審議会の審議を経て決定することとなっています。
都市計画審議会では、区が決定・変更する都市計画やまちづくりに関する事項について、区長からの諮問に応じてその案を審議し、決定・変更することが妥当であるかを決定します。その結果を区長宛てに答申します。
また、東京都が決定・変更する都市計画について、区は都から都市計画の案についての意見照会を受けます。この場合も都市計画審議会での意見聴取を行った上で区の意見を作成し、都に回答いたします。
都市計画審議会の主な審議事項
・公園や地区計画など、練馬区が決定する都市計画
・用途地域などの東京都が決定する都市計画に対する意見聴取
・練馬区まちづくり条例に基づく「重点地区まちづくり計画」
(重点地区まちづくり計画とは、練馬区が都市計画マスタープラン等の計画などに基づいて、重点的かつ積極的に特定の地区のまちづくりを進めようとする際に策定するもので、練馬区まちづくり条例に基づく練馬区独自の制度です。)
応募方法等について
対象
区内在住で、年6回程度、平日午後に行う会議に出席できる方
(ただし、区の受託業務に従事している方を除きます。)
任期
令和元年12月から2年間
募集人数
4名
報酬
1回出席あたり 7,700円(税引き前)
申込みの方法
作文と申込書を窓口持参、郵送または電子メールのいずれかの方法で提出してください。
応募に関する費用は申込者の負担となります。
提出期間
令和元年7月1日(月曜)から7月31日(水曜)まで
窓口持参の場合、午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜、祝日を除く。)
提出先
練馬区都市計画課(区役所本庁舎16階)
住所:練馬区豊玉北六丁目12番1号
<郵送される場合>
〒176-8501 練馬区豊玉北六丁目12番1号
練馬区 都市整備部 都市計画課
<電子メールで提出する場合>
練馬区 都市整備部 都市計画課
TOSHIKEIKAKU04@city.nerima.tokyo.jp
いずれも7月31日(水曜)必着でお願いします。
選考の方法
作文による一次選考を通過した方を対象に面接を実施し、評価・選考します。
選考の時期(予定)
令和元年9月 作文審査結果通知
10月 面接
選考結果通知
作文の書き方
テーマ
「これからの練馬のまちづくり」をテーマにした作文
練馬区のまちづくりの現状や課題と今後の目指す姿・将来像を述べた上で、まちづくりに求められることや期待することを具体的に述べてください。
文字数・様式
800字から1200字程度。様式は自由です。
申込書の書き方
A4用紙1枚に以下の事項を記載してください。
- 住所
- 氏名(ふりがな)
- 年齢
- 性別
- 職業(お勤めの場合は勤務先も)
- 電話番号
- 区の審議会や懇談会などの委員の経験のある方はその名称と任期
応募に当たってのご注意
応募に当たり、以下の委員としての遵守事項について、あらかじめご了承ください(委員になられた後、以下の事項を遵守いただけなかった場合、委員をおやめいただくことがあります。)。
1. 各種法令を遵守すること。
2. 委員としての信用を失わせるような言動を行わないこと。
3. 職務上知り得た情報や委員としての地位を営利行為等に利用しないこと。特に職務上知り得た情報については、営利行為等への利用に限らず、みだりに漏らさないこと(任期が満了した後も同様です。)。
4. 審議会の運営に著しく支障を来すような言動を行わないこと。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。