小学生の放課後の居場所説明会を開催します 2019.09.03 対象者 来年度小学校に入学する児童の保護者 内容 児童館、地区区民館、ねりっこクラブ、学童クラブ、各学校で実施している学校応援団ひろば事業など、各地域において小学生の放課後の居場所となる施設の概要や利用方法の紹介 開催日時および会場 9月7日より、区内の児童館等で順次開催します。下記のポスターをご確認いただき、お近くで開催する説明会にご参加ください。 説明会チラシ(開催日時・会場等)(PDF:642KB) お問い合わせ こども家庭部 子育て支援課 子ども育成係 組織詳細へ 電話:03-5984-5827(直通) ファクス:03-5984-1220 この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます) お知らせ一覧(子育て) 未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金について 病児・病後児保育施設合同登録会を開催します 小学生の放課後の居場所説明会を開催します 保育課の窓口状況はこちらから確認できます 令和元年(2019年)7月現在 こども食堂MAPを更新しました! 中村北2丁目に民設子育てのひろば「中村橋プレパひろば」がオープンします! 4月から「ひとり親家庭自立応援プロジェクト」を始動 田柄・春日町南地区区民館内に子育てのひろば「ぴよぴよ」がオープン! ねりま子育て応援ハンドブック 子育てのひろばの事業を拡大します! 子育てスタート応援券の有効期限の延長および利用事業の拡大 育児支援ヘルパー事業の利用期間を拡大します! 妊婦さん&パートナー講座 ~出産・育児に向けて 学童クラブの委託について 民設子育てのひろばの開室日が拡大します! 4月から子育て支援を充実します 認証保育所 一覧および空き状況(令和元年8月1日現在) 注目情報 架空請求ハガキ・還付金詐欺などにご注意ください 風しんに注意しましょう 熱中症にご用心! 情報が見つからないときは 引用元:練馬区公式ホームページ その他 コメント: 0 【最近、小学生に人気のあるアイス教えて】坊主頭で短パンのおっ... 令和元年 第三回定例会 所信表明 関連記事一覧 緊急事態宣言の解除に伴い、外出自粛の放送を終了し「... 2021.03.22 防災用品あっせんのご案内 2019.04.19 【武蔵大学】AIの社会浸透研究会が機械学習の業務活用... 2023.10.04 【選べる天丼】天丼はま田 川口西青木店は3月17日(金)... 2023.03.17 【東京】元農水事務次官(76) 殺人未遂容疑で逮捕 布団... 2019.06.02 【武蔵大学】東西文化融合史研究会第1回例会「キリスト... 2022.08.30 ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイ... 2023.06.16 スマホでフレイルチェック&おでかけ支援アプリ登録者... 2022.10.03 【参加者募集】経営者セミナー「小さな事業をM&Aし... 2023.05.22 練馬つながるフェスタin石神井 参加団体募集! 2022.07.01 令和3年度の税額通知書を発送します 2021.05.01 委員会記録を更新しました(4月24日) 2020.04.24 練馬区薬剤師会お薬&健康相談会 2019.07.08 【練馬初?】みんなで市民発電所を作ろう!環境まちづ... 2023.07.04 3Dクリエイターチーム「INSOMNIA」において、デジタル... 2023.02.26 税理士による無料申告相談会中止のお知らせ 2021.01.18 産前産後の女性の活躍推進を目的とした「一般社団法人... 2023.03.29 「事故気をつけて」少年団呼びかけ 2019.05.11 【北海道震度7地震】牛乳、サンマ、野菜…地震の影響、... 2018.09.12 臨時休業期間中の児童の居場所の提供について 2020.04.08 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。 返信をキャンセルする。 名前 E-MAIL ※ 公開されません URL Δ
この記事へのコメントはありません。