男女共同参画推進懇談会委員を募集

練馬区男女共同参画推進懇談会の概要

 男性も女性も性別にとらわれることなく、一人ひとりの個性と能力を十分発揮することができる「男女共同参画社会」を作るために、区の男女共同参画施策について、ご意見をいただくものです。
 また、「区内の職業生活における女性活躍の推進(女性活躍推進)」についても、協議していただきます。
 公募委員の他に、学識経験者、団体推薦者および関係行政機関職員を合わせて25名程度の構成になります。

主な仕事

(1)年4~6回程度、主に平日の夜間に開催される会議にご出席いただきます。
  会議に出席の都度、1回4,000円(予定)の謝礼をお支払いします。
  ※会議中は一時保育ができます(生後6か月以上の未就学児対象)。
(2)委員の方には懇談会出席のほか、下記のいずれかをご担当いただきます。
  ・年2回発行する区民向け情報紙の企画・編集委員
  ・ねりまフォーラムの実行委員
  ・えーるフェスティバルで使うパネルの制作委員
  ※この他に、委員で自主的に打合せ、勉強会をしていただくことがあります。

応募資格

次の(1)から(4)のすべてを満たす方
(1)男女共同参画社会の推進に意欲のある方
(2)令和2年4月1日現在、引き続き1年以上練馬区に居住、練馬区内事業所に勤務、または区内の学校に通学されている方
(3)練馬区(役所)の常勤職員でない方
(4)男女共同参画推進懇談会委員を通算して3期6年務めていない方

任期

令和2年4月1日から令和4年3月31日まで(2年間)

募集人数

8名程度。ただし、現委員で再任される方を含みます。

応募期限

令和2年2月21日(金)必着
 持参の場合も、2月21日までにお願いします。
 受付時間:月~金、午前8時30分~午後5時15分(2月11日を除く)

応募方法

 人権・男女共同参画課(区役所東庁舎5階)または下記の申込書と、「男女共同参画社会をめざして」をテーマにした作文(800字程度)を記入のうえ、人権・男女共同参画課に電子メール、郵送または持参してください。
 なお、お申込みの際は「練馬区男女共同参画推進懇談会公募委員募集要領」をご覧ください。

練馬区男女共同参画推進懇談会公募委員申込書(DOC:51KB)

応募先
電子メールの場合:JINKENDANJO@city.nerima.tokyo.jp新規ウィンドウで開きます。へお送りください。
郵送の場合:〒176-8501 練馬区豊玉北6‐12‐1 人権・男女共同参画課あてにお送りください。
持参の場合:練馬区役所新規ウィンドウで開きます。(練馬区豊玉北6‐12‐1)東庁舎5階までお越しください。
 

選考

 応募者多数の場合は、年齢・住所地区・性別のバランスや応募の動機・経歴等により書類選考させていただきます。
 選考結果は、3月中旬に応募者全員にお知らせします。

参考

●ご出席いただく会議について
下記リンク先より、過去の会議録をご参照ください。

●年2回発行する区民向け情報紙の企画・編集委員について
「男女共同参画情報紙『MOVE』」の企画・編集にご協力いただきます。
これまでに発行したものについては、下記リンク先をご参照ください。

●ねりまフォーラムの実行委員について
「男女共同参画の集い・ねりまフォーラム」は、毎年10月頃開催している「男女共同参画社会」について考えるイベントで、公募区民と区が一緒に企画・運営を行います。
委員の方には下記を行っていただきます。
(1)テーマ・内容などの企画、チラシ等の作成
(2)当日の受付、司会、アナウンスなどの運営
(3)会議への出席(一時保育有)
※令和元年度のねりまフォーラムのチラシは、下記をご参照ください

●えーるフェスティバルで使うパネルの制作委員について
「えーるフェスティバル」は、毎年6月に練馬区立男女共同参画センターえーるで開催しているイベントで、日頃男女共同参画センターえーるで活動するサークルの成果発表等の場とするとともに、男女共同参画の意識を深める機会としています。
このえーるフェスティバルで展示するパネルを制作していただきます。

お問い合わせ先

〒176-8501
東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
練馬区役所 総務部 人権・男女共同参画課
電話:03-5984-4518
FAX:03-3993-6512

本文ここまで


サブナビゲーションここから

お知らせ


情報が見つからないときは




フッターここまで

引用元:練馬区公式ホームページ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。