練馬みどりの葉っぴい基金ホームページにて、【取材記事】「牧野記念庭園書斎再現プロジェクト」の展示はどうなる!? ~デザイナーにお聞きしました!~を公開中!

新型しんがたコロナウイルスころなういるす感染症かんせんしょう拡大かくだい防止ぼうしのため、ご利用りようにあたっては、事前じぜん検温けんおん手洗てあらい、マスクの着用ちゃくよう身体的距離しんたいてききょり確保かくほ連絡先れんらくさき提供等ていきょうとうにご協力きょうりょくをおねがいいたします。

園内に蚊がたくさんいます。蚊に刺されやすい方は、皮膚のあまり出ない服装で、虫よけの薬、かゆみ止めなどをご用意の上お越しいただくようお願いいたします。

牧野記念庭園

 本園は、我が国が生んだ世界的植物学者、牧野富太郎博士が大正15年から昭和32年に逝去するまで約30年間居宅した跡地です。
 野趣豊かな練馬区大泉で植物の研究に没頭し、「我が植物園」として博士がこよなく愛した地を広く開放し、博士の偉業を末永く後世に伝えるため、昭和33年12月1日に「練馬区立牧野記念庭園」として開園いたしました。
 本園には、博士が生前日本国内はもとより国外にまで自ら探し求めたものも含め、300種類以上の草木類が生育しています。スエコザサ、サクラ‘センダイヤ’、ヘラノキなど珍しい種類のものも数多くあり、学問的にも貴重なものと評されています。

新着情報

牧野富太郎生誕160年記念事業

牧野記念庭園インスタグラム

園内の様子や展覧会の情報などをお知らせしています。(下記のバナーをクリックすると外部サイトに移動します)

牧野記念庭園インスタグラムのサイトへ遷移します外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

園内の施設

(上段)園内の様子、(下段)記念館と顕彰碑

庭園入口

牧野博士の胸像とスエコザサ

講習棟

書屋展示室(鞘堂)

庭園内には、講習棟、博士ゆかりの品々を展示する記念館や、書屋展示室などの施設があります。詳しくは、下記の各リンク先をご参照ください。(画像をクリックするとページが切り替わります)

庭園の植物

現在300種類を超える草木類が生育しており、季節ごとに庭園の森を彩っています。

サクラ`オオカンザクラ’(3月頃)

サクラ`センダイヤ’(4月頃)

オオキツネノカミソリ(7~8月)

ヒガンバナ(9月頃)

所在地

〒178-0063 練馬区東大泉6丁目34番4号

バリアフリー設備状況

(注釈)練馬区バリアフリーマップ(あんしんおでかけマップ)概要

 障害のある方や高齢の方、子育て中の方などが安心して外出できるよう、区立施設等のバリアフリー設備情報を地図や写真で確認できるマップです。施設名、住所、バリアフリー施設などから、目的の施設を検索することができます。
バリアフリーマップに関するお問い合わせ新規ウィンドウで開きます。

入園料

無料

開園時間

午前9時から午後5時

休園日

火曜日(火曜日が祝休日にあたる場合は、その直後の祝休日でない日)
年末年始(12月29日から1月3日)

面積

2,576.22平方メートル

設備項目

車いす用トイレ、ベビーベッド、ベビーチェア、オストメイト配慮設備あり

交通機関

西武池袋線 大泉学園駅下車(南口)徒歩5分
JR中央線、西武新宿線からバスで「学芸大付属前」下車、徒歩3分

主なバス経路

  • 荻窪駅/上井草駅から、西武バス「長久保行」
  • 西荻窪駅/上石神井駅から、西武バス、関東バス「大泉学園駅行」
  • 吉祥寺駅/武蔵関駅から、西武バス「新座栄行」「都民農園セコニック行」他

障害者用駐車場について

障害者用駐車場を1台分のみ用意しています(要予約)。
利用をご希望の方は、利用予定日の1週間前から当日まで、下記の連絡先へお申込みください。

なお、老人ホームなどの施設で庭園の見学でご利用になりたい場合は、当日の空き状況に応じてご利用いただけます。お問い合わせください。

駐車場利用申込連絡先

電話:03-6904-6403

受付時間

午前9時から正午、午後1時から5時

お問い合わせ

環境部 みどり推進課 施設係

 組織詳細へ

電話:03-5984-1664(直通)

 ファクス:03-5984-1227

この担当課にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから




情報が見つからないときは




フッターここまで

引用元:練馬区公式ホームページ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。