環境講演会「脱炭素社会へ、今やるべきこと-区民・事業者・自治体の役割-」を開催します

環境講演会「脱炭素社会へ、今やるべきこと~区民・事業者・自治体の役割~」

講演内容

(1)気候危機の現状と世界の動向
(2)日本の取り組み
(3)これからの取り組み~私たちが今やるべきこととは

~講師プロフィール~

平田 仁子(ひらた きみこ)

2021年ゴールドマン環境賞受賞(日本人3人目、 女性初)。
2022年Climate Integrate代表理事就任。
著書に「気候変動と政治 気候政策統合の到達点と 課題」(成文堂)、
「原発も温暖化もない未来を創る」 (編著、コモンズ)がある。
聖心女子大学卒、早稲田大学社会科学研究科博士課程修了(社会科学博士)。
千葉商科大学大学院客員准教授。

環境講演会チラシ(Word:13,485KB)

開催案内

日時・場所

令和5年3月11日(土)午後2時から4時(午後1時30分開場)
ココネリ3階研修室1(練馬1-17-1、練馬駅中央北口1分)

定員

30名(先着順)

参加費

無料

申込方法

(1)講演会名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号をご記入の上、ハガキ、ファクスまたは電子メールで下記へお申し込みください。
※ご来場の際は、マスク着用にご協力くださいますようお願いいたします。

申込締切日

令和5年2月24日(金曜)必着

申込先

練馬区環境課地球温暖化対策係
〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
ファクス:03-5984-1227
電子メール:kankyou03@city.nerima.tokyo.jp

主催

ねりまエコ・アドバイザー協議会
練馬区環境課

講演会の動画について

閲覧方法等は、決まり次第、お知らせします。

お問い合わせ

環境部 環境課 地球温暖化対策係

 組織詳細へ

電話:03-5984-4705(直通)

 ファクス:03-5984-1227

この担当課にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

お知らせ


情報が見つからないときは




フッターここまで

引用元:練馬区公式ホームページ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。