練馬つながるフェスタ in 大泉参加団体募集

練馬つながるフェスタ in 大泉 開催概要

開催日時

令和5年9月30日(土曜)13時から16時30分まで(2部入替制)
第1部13時から14時30分まで
第2部15時から16時30分まで
※第1部・第2部どちらの時間帯でご参加いただくかは、参加団体決定後事務局で指定します。
※開催時間は申込団体数等により変更する場合があります。

会場

練馬区立大泉図書館(大泉学園町2丁目21番17号)
ワークショップ会場 
2階視聴覚室
物品販売会場
玄関前屋外ピロティ

参加対象

練馬区内で地域活動を行っている、町会・自治会やNPO、 ボランティア団体、障害者支援施設等
※定員はワークショップが4団体程度、物品販売が2団体程度です。申し込み多数の場合は抽選としますので予めご了承ください。
※公益的な活動であれば団体の規模や法人格は問いません。
※営利目的の活動、政治・宗教的な活動、会員同士の親睦を深めるためのサークル活動等は対象外です。

ワークショップ概要

参加団体と来場者が交流できるワークショップを実施してください。(ワークショップの内容や参加費は必ず参加申込書に記載してください
【ブース区画】
 3m×3m程度

【ワークショップの内容】
ブース内において、自団体の活動のPRを行いながら、来場者と交流できるワークショップを行なってください。
※実施可能なワークショップの例
工作、簡単なストレッチや体操など
※実施できないワークショップの例
火器を使用するもの、絵具・水を使用するもの、参加費が高額なもの、食材を扱うもの、大音量で音楽を流すものなど

【貸与可能な物品】
 ・机 各団体4台程度
 ・椅子 各団体8脚程度
 ・団体が持ち込んだポスターを貼るためのホワイトボード 各団体1台
 ※各ブースの看板は事務局が準備します。

物品販売概要

【ブース区画】
 2m×3m程度
【物品販売の内容】
 地域活動団体や福祉作業所の自主生産品や寄付品などを販売してください。
 ※販売する全ての物品の名称・金額を申込書に記入してください。(参加申込書に記載のない物は販売できません)
 ※販売する物品の金額は、3,000円以内にしてください。(高額な物の販売はできません)
 ※食品を販売する場合は、保健所への届出が必要です。
  参加団体決定後、食品を販売する団体には、後日事務局からお送りする書類をご提出いただきます。
 ※食品を販売する場合は、保健所から許可のおりた施設で調理・梱包した物に食品表示のラベルを貼り、
  当日会場に持ち込んでください。(会場での調理はできません)
 ※企業による物品の販売はできません。
【貸与可能な物品】
 ・机 各団体2台程度
 ・椅子 各団体4脚程度
 ・団体のチラシやポスターを掲示するためのスチレンボードとイーゼル 各団体一式ずつ
 ※各ブースの看板は事務局が準備します。

参加申込

応募にあたっては、ホームページの内容をよくご覧いただき、下記参加申込書をご提出ください。

※申込書は、区民協働交流センター(練馬1丁目17番1号ココネリ3階)でも配布しています。

締切・申込先

7月23日(日曜)までに参加申込書をご提出ください。
参加申込書は下記の提出先まで電子メール、FAX、または郵送でお送りいただくか、窓口までご持参ください。
(提出先) 練馬区練馬1丁目17番1号 ココネリ3階 区民協働交流センター
電子メール:kyodosuishin@city.nerima.tokyo.jp
電話:03-6757-2025 FAX:03-6757-2026
※窓口受付時間 午前9時から午後10時まで(土日祝日を除く)

注意事項

※メール・FAXでお申込みいただいた方には1週間以内に参加申込書を受領した旨をご連絡いたします。返信がない場合は、お申込みが完了しておりませんので、必ずご連絡ください。
※申込み締切後、参加の可否や詳細な内容、当日プログラム等について担当からメールでご連絡いたします。
※申込み多数の場合は抽選となりますので予めご了承ください。

お問い合わせ

地域文化部協働推進課区民協働担当係(練馬区立区民協働交流センター)
 所在地 練馬区練馬1丁目17番1号 ココネリ3階
 電話:03-6757-2025
 FAX:03-6757-2026

本文ここまで


サブナビゲーションここから


情報が見つからないときは




フッターここまで

引用元:練馬区公式ホームページ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。