練馬区で御朱印巡り~稱名院@豊島園~

稱名院

西武豊島線・都営大江戸線の豊島園駅より徒歩1分のところに浄土宗田島山十一ヶ寺があり、その中の一つに稱名院(しょうみょういん)があります。
小さなお寺が並ぶこの参道の中でも、稱名院は見どころの多い寺院のひとつです。大きく開けた門に、金色の田島山の文字が目を惹きます。




ねりま平和観音と稱名院動物霊堂があるようです。


門をくぐり正面には本堂が。日陰にはベンチがあり、参拝者への思いやりを感じますね。
左を向くと綺麗に整えられた庭園にペットのお墓などがあります。

「元禄」の文字が見えることから、1700年くらいの石像でしょうか?移転してきた寺院ですが、ところどころに歴史を感じます。


奥まで進むと、木漏れ日の中にたたずむのは阿弥陀様でしょうか。木漏れ日が後光のようにも見えますね。

山門を背に右を向くと観音さまや石像が見えます。
廻し七福神という、亀の上に七福神が施された球状にのものが乗っています。球状とはいえ石なので回すのに力が要るのかと思いきや、存外簡単に回すことができました。

廻し七福神の右隣には身代わり撫で地蔵尊があります。氷川台の円明院にも撫で地蔵がありましたね。
体の不調は特にないので、とりあえずお腹が痩せますようにとお腹を撫でてきました。そんなご利益もあるんでしょうか?お地蔵様お願いしますね!
梵字のすぐ下にコインを入れられるほどの大きさの賽銭口があります。この賽銭口、ちょっとした仕掛けがあるのです。機会があったら是非お賽銭を入れてみてください。

一番右手にはねりま平和撫で観音がありました。門のところで見た平和観音とはこのことでしょうか。
優しいお顔の観音様でした。

墓地の飽和から、現在は埼玉県川越市にも墓地を開苑しているようです。
少子化や生活スタイルの変化など、現在のニーズにあわせたお墓の在り方を考えています。

御朱印

本堂のとなりにある寺務所にて手書きでご対応いただきました。300円お納めしました。

受用院

受用院は称名院の隣にある寺院です。
こちらは御朱印は取り扱っていないとのことでしたので、参拝記録のみです。
忍者でも出てきそうないで立ちの門。


本堂も立派です。
境内に掲示される言葉は人生や生き方を説くものが多いイメージがありましたが、こういうポジティブなものも心に響きますね~。
「楽しいね 人生の旅 まだまだ まっ最中」

お寺で猫探し

どちらのお寺でも猫は見当たりませんでした。

googlemap

稱名院

受用院

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。