
【大泉学園】@楽茶cafe KANIN/野菜たっぷりカフェご飯+懐かしのチーズドッグ
野菜たっぷりのカフェご飯@楽茶cafe KANIN
初めての練馬ご飯デビューは大泉学園駅北口より徒歩8分に位置する「楽茶cafe KANIN」さん。
閑静な住宅街の中にあり、地元民が集う隠れ家カフェのような印象。

看板にうさぎちゃん
看板にもうさぎちゃんが居ましたが、店内に入ってからも至る所にうさぎちゃんがいることに気づきました。
まずはメニューの表紙、店内の飾り、さらにはトイレの蛇口までがうさぎちゃん尽くしでした。可愛い・・・
実はお店の名前にもなっている「KANIN」はスウェーデン語でうさぎを意味するようです。

干支表では「卯」(兎じゃないのは何でだろう)

トイレの蛇口はうさぎちゃんをひねる。ごめんよ
こちらのお店では静岡産・練馬区内の新鮮な野菜をたっぷり使ったヘルシーカフェご飯が食べれるということでそちらをオーダー。
ランチご飯は毎日日替わりで変わるそうなので、事前にインスタグラムでチェックすることもできます。
私が今回いただいたランチご飯日替わりメニューは、「プワプワ玉子オムライス手作りケチャップ添え」でした。
ふわふわじゃなくて、この「プワプワ」って言葉のチョイスがまた素敵です。
ランチご飯はスープ・ミニデザート・ドリンク付きで¥1300と価格もリーズナブル。
スープは新玉ねぎのオニオンスープ
THEオニオンスープの味。期待を裏切らない安定の美味しさです。また熱々で提供してくれるので冬空の外で凍えた身体が温まります〜

新玉ねぎオニオンスープ
メインのご飯はプワプワオムライス+たっぷりの新鮮野菜サラダ+キャロットラペと豪華です!
おしゃれなカフェご飯だと野菜が少なめのお店結構あったりするのですが、ここは野菜たっぷり乗せてくれてて嬉しい。中身にはカリフラワーやカブなど普段自分で食べないような食材を入れてくれてるのも良いなと思いました。

日替わりランチ(¥1300)スープ・デサート・ドリンク付き
そして驚きはこのオムライス。一般的なオムライスとは全く違う、メレンゲを使用した「プワプワ」新感覚のオムライスです。
運ばれてきた料理を見ると確かに「プワプワ」でした。

「プワプワ」な新感覚オムライス
メレンゲのおかげでボリューム感もあり、またチキンライスともよく合います。とっても美味しい。中身のチキンライスも大きめのチキンがゴロゴロ入っていて、満足感が大きい。玉子の上にかかっている手作りのケチャップも美味しいのですが、テーブルに置かれているレッドハラペーニョソースをかけて味変して楽しむこともできます。良き。
海外のレストランでは調味料がテーブルに置かれているのはほとんど見たことがありませんが、日本ではよく見かける光景ですよね。これは日本独特な文化なのかもしれませんが、お客さん自身で味を変えられるのって良いですよね。楽しみ方が二倍になる気がします。
ランチについてくる本日のミニデザートは葛粉入りゆずアイス。
葛粉が入っているので少しもちもちした食感のアイスという感じですが、中にたっぷり入っているゆず皮のほろ苦さも感じつつ、酸味と甘みもほどよくあり、さっぱりした食後に合う美味デザートでした。

ミニデザート(葛粉ゆずアイス)真ん中は冷凍いちごかな?
ご飯を食べ終え一息ついていましたが、私が入る前から店内にすでにいらした常連客の方々がデザートを次々と頼まれていました。それを横目に見つつ、再度メニューをそろっと見返してみると、なんと懐かしの「チーズドッグ」がありました。しかもこちらのお店のチーズドッグはお豆腐屋産の限定された濃厚な豆乳を使用しているとのこと!美味しそう・・・ミニデザート食べ終えてすぐなのにも関わらず、我慢できずにチーズドッグを注文。

チーズドッグのメニュー
注文が入ってから一つ一つ丁寧に作ってくれます。生地も一晩寝かせたものらしく「今日のは生地が美味しいよ〜」とおっしゃってました。ワクワク〜
そして焼きあがったチーズドッグが目の前にいらっしゃいました。アツアツのうちにいただきます。

出来立てチーズドッグ++はちみつ添え
外側はサクっ 中身ふわっ。美味しい〜〜〜!思わず「うまっ!」と心の声が出てしまい、常連の方々から「でしょ〜」との返しをいただきました。豆乳を使用しているからか生地の甘みも控えめですが、別添えでお願いしたはちみつに付けると、チーズの塩気ととても合い、ちょうどよい甘+じょっぱい味になりました。最高のマリアージュです。

チーズドッグ中身のチーーズ!
別メニューに「プルーチーズ+はちみつ添え」もあったので、今度は絶対これも食べたいです。
でも隣の方が食べていた「ワッフルソフト」も気になるので、これは次の次に食べます。
ランチは16時までと遅めなので、ランチ時間を少し過ぎてしまってもゆったりとお昼ご飯が食べれます。休日に朝寝坊して遅めの朝ごはんスタートをきってしまった1日にはランチ遅めなのはありがたい。(←今日の私です)平日でも仕事が立て込んでしまっている日なんかにはランチ遅くなってしまうこともあるので、嬉しい。
店内にはハンドメイド作家さんによるオリジナルの雑貨コーナーもあります。アクセサリーやポーチ・手作りマスク・ブローチなど様々なアイテムがあり、どれも可愛いアイテムばかり。気に入ったものがあれば店内で購入することができます。

ハンドメイド雑貨コーナー
またお店の外でも静岡産のオーガニック野菜を販売していました。

オーガニック野菜販売
可愛らしく珍しいビーツも並んでいたので購入しちゃいました。

可愛らしい小粒なビーツ
農家さんやハンドメイド作家さんとのご縁も結んでくれる素敵なカフェ。
店主や常連さんも気さくな方々で、アットホームな雰囲気がありました。
日替わりメニューやデザートも種類豊富なので、色々なメニューを試しに、何度も通ってしまいたくなるカフェです。
また来ます!
営業時間:11:30~19:00(火〜木・土)11:30~16:30/18:30~22:00(金)
※コロナ感染拡大防止措置のため変更の可能性あり。店舗のインスタ要チェック
定休日:(月)・(日)
住所:〒178-0063 東京都練馬区東大泉3丁目7−8
アクセス:西武池袋線の大泉学園駅北口より徒歩8分
店舗HP:https://rakuchacafekanin.jimdofree.com
店舗インスタグラム:https://www.instagram.com/rakuchacafekanin/




コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。