
10歳未満のお子様がいるご家庭は必読!わかやまけんさんの絵本を読んでオリジナル誕生日カードをもらおう!
「大泉に地域図書館をつくる会」の代表者として練馬区に貢献してくださった絵本作家のわかやまけん氏の作品「こぐまちゃん」シリーズは世代をこえて愛される不朽の名作です。
こぐまちゃんシリーズが出版されているこぐま社では、絵本を読んでくれたお子さまが10歳になるまでお誕生日カードを送ってくれるサービスをおこなっています。

しろくまちゃんのほっとけーき
お誕生日カードを貰う方法は?

絵本についてくる読者カード
方法は簡単!こぐま社の絵本を購入し、はさまれている読者カードを返送するだけです。絵本への意見や感想、裏面に必要情報を漏れなく記入しポストに投函しましょう。お引越しなどで住所が変更になった場合は、こぐま社のHPより住所変更の手続きが可能です。→コチラ

こぐま社より
―お子さまのお誕生日にあわせて、描き下ろしの《オリジナル・お誕生日カード》をお子さまが10歳のお誕生日をむかえるまでお送りいたします。
オリジナルのカードというのも嬉しいポイントですが、10歳までという期間も長く設定されていていいですよね。
自分で文字が読めるようになり、お誕生日という概念を理解してからも大好きな絵本のキャラクターにお誕生日をお祝いしてもらえるのはお子さん本人にも特別に感じてもらえるのではないでしょうか。
まとめ
私がこのサービスを知ったのは子どもの誕生日を迎えた後だったので、今年はカードを受け取ることが出来ませんでした。来年から届くお誕生日カードに喜んでくれるといいなあと期待を込めて、これからも絵本の読み聞かせを続けようと思います。まだサービスの申し込みをしていない方は書店へお急ぎください♪




コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。