おうちで練馬こどもカフェ(オンライン開催)を開催します(令和5年2月21日)

おうちで練馬こどもカフェとは

区では、区内のカフェ等と協働し、お子さんと一緒に参加して、遊んだり、保護者同士が交流したり、リラックスできる場を提供する「練馬こどもカフェ新規ウィンドウで開きます。」を実施していますが、現在は新型コロナウイルス感染症拡大のため、開催規模を縮小しています。
そこでWeb会議システム「Zoom」を使って、「練馬こどもカフェ」をオンラインで開催します。
講師は地域の幼稚園や保育園の先生、栄養士さん、看護師さんなどです。
Zoom上で、気軽に育児に関する相談ができます。
ご家庭で、お好みの飲み物を用意して、オンラインで集まりませんか?

おうちで練馬こどもカフェイメージ

Zoomって?

Zoomは、インターネットを通じて、パソコンやスマートフォン、タブレット端末等で映像や音声を共有することができるWeb会議のサービスです。

参加者は、主催者から「ミーティングID」と「パスワード」を受け取り、画面に入力すると参加することができます。(利用端末によっては、アプリのダウンロードが必要な場合があります。)ご不明な点や詳細の確認には、Zoom公式ページ(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。をご活用ください。

参加にあたっての注意事項

  • 参加料はかかりませんが、通信費は各ご家庭での負担になりますので、ご注意ください。

※Wi-Fiに接続するなど安定したネットワーク環境で行うことをお薦めします。(Wi-Fiに接続していない状態で操作した場合、一般に10分あたりの通信容量は60~130MB程度といわれています。)

  • Zoomの利用に当たっては、最新のバージョンへの更新を行ってください。
  • 参加にあたっては、カメラをONにしてください。
  • 事業の様子を撮影・録画する場合がありますので、あらかじめご承知おきください。(撮影等については事業当日に改めて確認させていただきます。希望されない場合、その旨をお伝えください)
  • 参加者にお知らせするID、パスワードを第三者に公表しないでください。
  • Zoomアプリ利用により発生する損失や被害などについては、区は一切の責任を負いません。
  • 参加が確定した方は、下記「Zoom操作について」をご確認ください。

対象と定員

在宅で子育てしているご家庭の未就学のお子さんと保護者が対象です。

各回毎に、主な対象となるお子さんの年齢や定員が異なります。

詳細は、本ページ下部にある「おうちで練馬こどもカフェ開催予定」をご覧ください。

日時

月に1~2回程度、平日の日中に40分程度で行います。
詳細は、本ページ下部にある「おうちで練馬こどもカフェ開催予定」をご覧ください。

申込方法

電子申請サービスにより、先着順で受付をします。
定員になり次第、受付を終了します。

お申込みが完了すると、自動配信メールが送信されます。後日入力していただいたメールアドレスあてに、
当日のミーティングに参加する際のIDとパスワードをお送りします。
自動配信メールが届いた後にキャンセルをされる場合、事業内容のお問い合わせ等は、下記担当へご連絡ください。

お願い

「おうちで練馬こどもカフェ」にお申込みの際は、Zoom上に表示される名前(ニックネーム)の入力をお願いします。

当日、司会の講師から参加者の皆さんに呼びかけるときなどは、このニックネームを使用します。

詳細は下記「ニックネームの使用について」をご確認ください。

電子申請サービス(お申込みはこちらから)

令和5年2月21日(火曜)開催分の申込みは、1月26日(木曜)午前10時から始まります。

LoGoフォームの受付画面が開きます。
お申込みされる回を選択し、必要な事項を入力して申請してください。

申込の際に起こるエラーについて

入力内容を確認後、「送信」ボタンを押して下の画像のようにポップアップが表示された時は、同時接続をされた方が先に申込を行い、選択した講座が定員に達したことを表しています。その際は、「一つ前の画面に戻る」を選択後、別の講座を選択し、再度お申し込みください。

開催予定

令和5年2月21日(木曜)開催のおうちで練馬こどもカフェ

上記から、チラシがダウンロードできます。

概要

  • 開催日時

令和5年2月21日(火曜)午前10時から40分程度

  • 受付開始日時※定員になり次第、受付を終了します

令和5年1月26日(木曜) 午前10時

  • 対象と定員

0歳(おおむね5~6か月頃)のお子さんと保護者
4組(先着順)

  • テーマと講師

テーマ : 初めての離乳食 ~離乳食の基本~
       離乳食を始めたばかりの方の「これで合ってるかな?」「みんなどうしてる?」など、心配事や疑問に答えます!
講師 : 大泉にじのいろ保育園 栄養士

お問い合わせ

こども家庭部 こども施策企画課 こども施策担当係

 組織詳細へ

電話:03-5984-1522(直通)

 ファクス:03-5984-1221

この担当課にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから



情報が見つからないときは




フッターここまで

引用元:練馬区公式ホームページ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。