平成31年度版「国保のしおり」ができました 2019.04.01 国保のしおり お問い合わせ 区民部 国保年金課 管理係 組織詳細へ 電話:03-5984-4551(直通) ファクス:03-3993-3260 この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます) お知らせ一覧(年金・国保・後期高齢者医療) 平成31年度版「国保のしおり」ができました 【後期高齢者医療保険料】口座振替・納付書(普通徴収)の納付回数が変わります 〔後期高齢者医療制度〕高額医療・高額介護合算療養費のお知らせ ― 自己負担限度額を超えた世帯に申請書を送付 「ねりまの後期高齢者医療 平成30年度(2018年度)-平成29年度実績-」ができました 「ねりまの国保 平成30年度(2018年度)-平成29年度実績ー」ができました 平成31年度生活習慣病に関する講座等を企画・実施する団体を募集します(区からの委託事業) 国民年金保険料の前納割引制度について 平成30年8月1日から70歳以上の方の高額療養費制度の自己負担限度額が変更になります 年金を受け取るために必要な資格期間が短縮されました 新しい高齢受給者証を7月20日(金曜)に発送 整骨院・接骨院のかかり方について 平成30年度国民健康保険料のお知らせを6月14日(木曜)に発送 『医療費や保険料の還付金詐欺にご注意ください』 国民健康保険の加入・脱退・保険証窓口の混雑予想について 平成30年度から後期高齢者医療保険料の軽減の一部が変更になります 国民健康保険の届出には個人番号などが必要です 代理人による国民健康保険の届出には委任状が必要です 新しい国民健康保険被保険者証を発送します ジェネリック医薬品を利用しましょう(希望シールを活用しませんか) 75歳以上の方へ 平成30年度後期高齢者医療保険料の決定通知書を7月19日(木曜)に発送します 平成26年4月1日から国民年金制度が変わりました 委任状の書き方 ねりまの国保・ねりまの後期高齢者医療ができました 練馬区国民健康保険の財政状況をお知らせします(平成29年度分) 基準収入額適用申請書を送付します(後期高齢者医療制度) 『国民健康保険証の写しを送ってほしい』という不審な電話にご注意ください 国民健康保険法に基づく保健事業に関する実績および評価報告書(平成28年度版) 注目情報 風しんに注意しましょう 情報が見つからないときは 引用元:練馬区公式ホームページ その他 コメント: 0 【開店】東京フェンシング商会 【東京】eスポーツ元世界チャンピオン「活忍犬」逮捕 住宅侵入で... 関連記事一覧 経済センサス 2019.04.01 仮囲いアートプロジェクト『fence&art(フェンスア... 2020.12.24 実践から、少ない水での無農薬栽培を実現。 地方農業を... 2022.10.25 委員会記録を更新しました(1月12日) 2021.01.12 【ワイドショー通信簿】花粉症が拡散中! 「くしゃみも... 2021.02.22 令和3年度職員の健康診断業務の受託事業者を募集します 2021.01.14 【報道発表資料】大塚製薬株式会社から自社製品のドリ... 2022.12.23 区立小中学校(3校)の児童生徒および教員の新型コロナ... 2021.06.28 【中止】お口とカラダの元気を引き出すトレーニング~... 2020.03.02 【東京】「プニプニしていた」お相撲さんと園児が相撲交流 2019.01.28 【参加者募集】経営者セミナー「小さな事業をM&Aし... 2023.05.22 【地震】千葉県南部で震度5弱、東京都中央区などで震度... 2019.05.25 コストコ専門ネットスーパー「SocToc」第1号店、2月に... 2023.02.03 ねりまつうしん2022春号発行のお知らせ 2022.03.23 【体験教室中止】練馬区はつらつシニア活躍応援塾事業... 2020.02.27 ゴールデンウィーク中の休日医療関係機関 2019.04.17 【社会】法廷で傍聴人を暴行 男を逮捕 警視庁 2018.08.21 リサイクル・マーケット開催中止に関するお知らせ 2020.04.10 【報道発表資料】中里郷土の森に新たなビオトープが完... 2022.03.28 放射35号線北町地区地区計画などの原案の縦覧等について 2019.11.01 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。 返信をキャンセルする。 名前 E-MAIL ※ 公開されません URL Δ
この記事へのコメントはありません。