【再延期】点字教室の開講式(5月16日) 2020.04.22 練馬区点字教室 お問い合わせ 中村橋福祉ケアセンター 電話:03-3926-7211 ファクス:03-3970-5676 お知らせ一覧(障害のある方) 【再延期】点字教室の開講式(5月16日) 【再延期】手話講習会の開講式(5月12日) ヒヤリングループ(磁気ループ)の貸出をしています 令和元年度 障害者福祉功績者表彰の受賞者が決定しました。 児童発達支援等の利用者負担の無償化について 障害者計画(一部改定)平成27~32年度(2015~2020年度)・第五期障害福祉計画・第一期障害児福祉計画 平成30~32年度(2018~2020年度)を策定しました 平成30年4月から心身障害者福祉手当の対象を拡大します 平成30年4月1日から障害者の法定雇用率が引き上げになります コミュニケーション支援アプリが使用できるタブレット端末を窓口に設置します。 障害者による手づくり品販売市場「ねりいち」の販売中止および西庁舎1階喫茶コーナー「我夢舎楽」の営業中止について 各施設の窓口に手話通訳者を配置しています 区立の障害者通所施設でボランティアをしてみませんか(平成28年10月28日更新) 補聴器購入費の助成(中等度難聴児発達支援事業) 権利擁護に関する事業(成年後見制度など) 就学前の障害児通所支援に係る利用者負担額の多子軽減措置について 「障害者総合支援法」の対象となる疾病が361に拡大されました。 障害のある方を虐待から守るために 視覚障害者向け「わたしの便利帳」を配布しています 注目情報 新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針(令和2年4月8日変更) 練馬区における新型コロナウイルス感染者の発生について 区民の皆様へ(前川区長からのビデオメッセージ) このページを見ている人はこんなページも見ています 【中止】関保健相談所(育児栄養歯科相談) 【延期】関保健相談所(1歳6か月児健康診査(歯科健診延期)) 【中止】令和2年度ねりまの食育推進ボランティア講座(4月11日~6月20日) 類似ページ 意思疎通支援事業(手話通訳者と要約筆記者の派遣) 中村橋福祉ケアセンター(心身障害者福祉センター)貸室利用申請書 心身障害者福祉タクシーの各種届出書類について 情報が見つからないときは 引用元:練馬区公式ホームページ その他 コメント: 0 寄付金のインターネットによる申込み、クレジットカード等の納付... 東京都公園協会が自粛期間中に公園に集まる人へ『お願い』を出す 関連記事一覧 区内病院における入院患者等の新型コロナウイルス感染... 2020.12.11 【1テスト900円!!税別】大幅値下げ【医療用抗原検査... 2023.02.07 区営住宅募集の日程変更について 2020.05.21 健康アプリ「ねりまちてくてくサプリ」配信開始しました 2020.03.05 妊娠20週を越えた妊婦さんへ 2020.12.04 【冬の贅沢天丼】江戸前天丼はま田にて「鰤と帆立の冬... 2021.11.18 第2回 美術館・貫井図書館設計ワークショップの参加者... 2023.05.01 サーキュラーエコノミー型ビジネスデザイン・プラット... 2020.01.16 【動画公開】夏休み!ねりま環境まなびフェスタ 体験... 2022.08.18 ねりま区報4月1日号を発行しました 2022.04.01 アメリカ合衆国の「臨界前核実験」に対し中止を求める... 2022.04.15 家族介護者教室「事故防止を考えた移乗動作の仕方」(... 2021.03.01 ひとり親家庭に食料品等が受け取れるカタログを送付し... 2020.07.21 練馬・石神井でコンビニ強盗未遂 男が逃走 警視庁捜査 2018.07.16 オープンデータサイトの「統計・区政情報」に「令和4年... 2022.07.14 【武蔵大学】2024年度 総合型選抜AO入試 社会学部に「... 2023.06.23 訪問看護のソフィアメディ、埼玉県に初開設。 2023.04.03 こころの健康コラム**専門家からのメッセージ**掲... 2023.01.11 【新着】オンライン公開講座 聴講生 募集! 2021.04.28 区ホームページの機能を一部停止します(10月15日) 2022.10.11 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。 返信をキャンセルする。 名前 E-MAIL ※ 公開されません URL Δ
この記事へのコメントはありません。