OKI、海外自動車メーカー試験規格対応「低温塩水サイクル試験サービス」開始



欧州や北米の厳しい実環境を模擬して車載ユニットの信頼性を評価

[画像: https://prtimes.jp/i/17036/391/resize/d17036-391-147476-0.jpg ]

OKIグループで信頼性評価と環境保全の技術サービスを展開するOKIエンジニアリング(https://www.oeg.co.jp/)(社長:橋本 雅明、本社:東京都練馬区、以下OEG)は、海外自動車メーカーの試験規格に対応した、車載ユニットの「低温塩水サイクル試験サービス」を8月25日より開始します。欧州や北米などの海外自動車メーカーにユニット納入を行う国内サプライヤーをお客様として、年間1億円の売上を目指します。

塩水サイクル試験とは、塩水や乾燥、高温、高湿潤の環境にさらすことを繰り返し、製品の耐食性を評価する試験です。これまでOEGでは、国内自動車メーカーが採用しているJIS規格「JIS C 60068-2-52(注1)」の塩水サイクル試験サービスを提供してきました。これは、塩害の影響を受けやすい沿岸地域や、乾燥/高湿度地帯など、厳しい実環境を模擬して車載ユニットの信頼性を評価するもので、試験装置に入れたECU(電子制御ユニット)やPCU(電力制御ユニット)などの製品に対して、ミスト状の塩水にさらす塩水噴霧、乾燥、湿潤のサイクルを繰り返して試験を実施します。この試験は通常35℃〜60℃の温度環境で行っています。

しかし、欧州や北米などの海外自動車メーカーはより厳しい環境を想定し、-20℃の低温環境下での試験や、塩水噴霧より大きな液滴をサンプルに直接かける塩水シャワーによる試験をユニットサプライヤーに求めています。このような試験要求に応えるため、OEGでは今回新たに専用の低温塩水サイクル試験装置を導入し、塩水シャワーや-20℃の低温環境を実現した「低温塩水サイクル試験サービス」の実施を可能としました。

現在、国内の車載ユニットサプライヤーの間では、これまでユニットを納入してきた系列の国内自動車メーカーだけでなく、欧州や北米などの自動車メーカーとの取引に乗り出す動きが活発化しています。OEGは本サービスによって海外自動車メーカー規格での試験ニーズに応え、海外進出を目指す車載ユニットサプライヤーを支援します。

なお、OEGでは2020年7月から、新型コロナウイルスの感染予防に配慮し、非対面・非接触での試験立会いを可能にする「オンライン立会試験・評価サービス(https://www.oeg.co.jp/Rel/online.html)」を開始しており、本サービスもオンラインでの立会試験・評価に対応します。

販売計画
標準価格:個別見積り
販売目標:年間1億円
サービス提供開始:2020年8月25日

用語解説
注1:JIS C 60068-2-52
2017年に第3版として発行されたIEC 60068-2-52を基に作成した日本産業規格であり、金属部品・非金属部品の性能を低下させる塩分を含んだ大気に対して耐久性をもつように設計された電気・電子部品または装置に適用する塩水噴霧サイクル試験方法について規定しています。

リリース関連リンク
「塩水噴霧試験・塩水複合サイクル試験・キャス試験」紹介サイト
https://www.oeg.co.jp/Rel/saltspray.html

沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。
沖エンジニアリング株式会社は、通称をOKIエンジニアリングとします。
その他、本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。

本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
OKI 広報部
e-mail:press@oki.com
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=015j
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
OKIエンジニアリング システム評価事業部
電話:0495-22-8140
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k196

引用元:BIGLOBEニュース

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。