「夏やすみこども日本語教室」の講師ボランティアを募集 2018.08.03 日本語を母語としない小・中学生が日本語を勉強する教室です。学校の勉強や初級日本語の指導等をお願いいたします。 応募資格 日本語または教科の指導経験がある方 場所 区役所本庁舎19階 活動日時 8月20日から24日、27日の午前10時から正午 募集人数 10名(先着) 申込み方法 電話で受付 問合せ 地域振興課事業推進係03-5984-4333 チラシ「夏やすみこども日本語教室」(PDF:433KB) 引用元:練馬区公式ホームページ その他 コメント: 0 エボラ出血熱について 荒木大輔氏と金村義明氏、夏の甲子園100回記念対談(後編)「... 関連記事一覧 区ゆかりの漫画家の複製原画展示イベントを開催(「ね... 2023.07.13 (仮称)練馬区自殺対策計画(素案)に対するご意見と... 2019.04.01 【報道発表資料】練馬区立美術館からプレスリリース 1.... 2023.02.06 第一回定例会提出議案の結果を掲載しました 2019.03.08 向山庭園は大型台風接近のため、令和元年10月12日(土... 2019.10.11 生理用品を無料で配布しています 2021.04.13 【一部中止】外遊び(3月3日~) 2020.03.03 オープンデータサイトの「統計・区政情報」に「平成30... 2018.09.21 第三回定例会 追加提出議案の付託委員会を掲載しました 2019.10.01 【セル画復活】「楽座NFTマーケットプレイス・楽座ギャ... 2022.12.10 夏休み水泳教室 2021.07.01 都市計画を決定・変更しました(補助230号線大泉学園町... 2022.01.24 第157回練馬区緑化委員会(平成30年7月27日開催)【み... 2018.07.19 ねりま地域活動ニュース 10月号を発行しました 2023.10.26 練馬Enカレッジ「認知症サポーター養成講座&N-impr... 2019.09.11 稲荷山公園の整備に向けた検討等業務委託(その1)の受... 2023.09.01 第三回定例会で前川区長が所信を表明しました 2023.09.08 平成29年度練馬区環境作文コンクール 入賞者を発表します 2018.07.05 お待たせしました!foodpanda、9/13(月)から いよい... 2021.09.13 幼児教育・保育の現況調査が始まります 2021.07.12 コメント ( 0 ) トラックバックは利用できません。 この記事へのコメントはありません。 返信をキャンセルする。 名前 E-MAIL ※ 公開されません URL Δ
この記事へのコメントはありません。