
閉園後も活躍!としまえんのアトラクションの行先
2020年8月、約100年の歴史に幕を閉じたとしまえん。
解体が進む様子に寂しいという声も多くあがりました。
しかし、すべてのアトラクションが解体になったわけではありません。としまえんの遊具が現在も活躍している場所をご紹介します!
西武園ゆうえんち
チャレンジトレイン
現在は「チャレンジトレイン 出発進行!小さな運転士さん」という名前です。
模型列車(ウェスタンシルバー)
としまえんの模型列車は2種類あり、そのうちの「ウェスタンシルバー」が西武園ゆうえんちで活躍。
「フラワープリンセス」は遊具メーカーのタカオへ譲渡となりました。
googlemap
横浜・八景島シーパラダイス
バタフライダー
名前の通り蝶の形をした乗り物で、旋回しながらペダルを漕ぐと上昇する乗り物。
ミニイーグル
「フライトイーグル」という名前になりました。
スナッピー
「バブルシューティング」として稼働しています。
googlemap
八木山ベニーランド
コークスクリュー
名称は変わらず、2021年3月より運行しています。
googlemap
気になるカルーセルエルドラドは・・・
閉園後に解体され、西武グループの倉庫で保管されています。
どこかでまた出会える日がくるのでしょうか。
まとめ
閉園後も各地で活躍するとしまえんのアトラクションたち。
落ち着いたら是非遊びに行きたいですね!




コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。