
練馬区(北園付近)で疥癬症と思われる”たぬき”を目撃
毛がかなリ抜け落ちたように見えました。恐らく「疥癬症」だと思われます。
疥癬症(かいせんしょう)とは
・ヒゼンダニというダニによって皮膚病がおこる病気です。
・疥癬症に感染した野生タヌキは毛が抜け落ち、象のような皮膚になり、衰弱して死亡します。
・感染した動物との接触や、感染した動物と行動圏が重なることで、病気に感染します。(ヒゼンダニは基本的には人には感染しないと言われています。
)
・疥癬症は犬などにも感染する恐れがあります。
皆さんの飼育している家畜、ペットも疥癬症に感染している野生タヌキとの接触によって疥癬症に感染する恐れがありますので、十分注意してください。
東京都の野生動物担当部署に連絡済みです。近くのネコちゃんたちの感染の疑いもあるようです。
日本獣医学会事務局の見解「野生タヌキの疥癬症について」
https://www.jsvetsci.jp/10_Q&A/w20090106.html




コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。