下赤塚駅エリアレポート

下赤塚駅は東武鉄道東上本線で成増駅と東武練馬駅の間に位置する駅です。駅の創立は戦前の1930年と古く、歴史ある駅でもあります。「武蔵国風土記」で「豊島郡荒墓郷荒墓」と記録されていたことから変遷して赤塚の地名が生まれたとされる赤塚郡。その赤塚郡がかつてあった地であることから「下赤塚」の名前が由来されました。
2021年度の一日あたりの乗降車数は13,606人。


すぐ近くを通る地下鉄赤塚駅に副都心線が開業したこともあり乗降車数は下降気味ではありますが、地下鉄との相互作用により街としては更なる発展が見込まれます。
池袋駅まで15分と利便性は高く、通勤にも便利です。

どんな人が住んでいるのか

下赤塚駅周辺半径300メートル内にはどんな人が住んでいるのか、住む前に知っておきたいところです。そこで国勢調査から人口数と年代層、世帯構成データを抽出してみました。

総人口は1,389人。男性が671人で、女性が717人です。
75歳以上が最も多く、ついで25~29歳となっています。20代人口が全体として多めで若年層が多く住む地域だといえます。

総世帯数は798世帯。半数以上が単身者世帯です。単身者割合が高い街と言えるでしょう。

下赤塚駅周辺の地価

下赤塚駅周辺の公示地価は、2022年のデータでは平方メートルあたりの単価が53万6500円。坪単価にして177万3,554円となっています。近年は上昇傾向にあり、地下鉄への乗り換えのしやすさ、池袋への利便性などが高く評価されていると考えられるでしょう。

下赤塚駅ってどんなところ

戦前から私鉄駅として発展してきた歴史のある下赤塚駅。周辺は閑静な住宅街で、街そのものが成熟した雰囲気を感じさせます。スーパーやドラッグストアも多く、お買い物には困りません。また、近隣には昔ながらの商店会が存在し、安くて安全な食材が買えるので小さなお子様がいるご家庭でも安心です。
下赤塚駅の周辺には公園や史跡などが大きのも魅力です。駅から15分くらい歩いた場所ある光が丘公園は広大な敷地と豊かな緑を誇り、お子様を遊ばせたりジョギングコースとして活用するのにもぴったり!ご家族揃ってレジャーも楽しめます。また、日本で3番目に大きいとされる「東京大仏」を有する乗蓮寺の最寄り駅でもあります。昨今の大仏ブームもあって訪れる人も多く、特に初詣のシーズンともなれば参拝客で賑わいます。境内はいつ行っても美しく整えられており、ちょっとした息抜きに訪れるのにもお勧めのスポットです。更にその近くには赤坂植物園があり、都心にありながら豊かな自然を身近に感じることができる環境が整っています。
このように牧歌的な空気の漂う成熟した街ながら、南口の東武鉄道所有の駅ビルにはフルリノベーション計画などもあり、駅を中心として更なる発展を遂げる兆しもあります。
児童館や学校施設、塾などお子様の教育施設も充実しており、ファミリー層にも大変暮らしやすい駅と言えるでしょう。

下赤塚駅付近のグルメ情報

商店街が賑わう下赤塚には、知る人ぞ知るお勧めグルメが盛りだくさんです。特に北口から出てすぐの「赤塚一番通り商店街」には多くのお店が集います。駅前なので利便性も抜群!日々のランチからちょっとした自分へのご褒美まで、幅広いジャンルのグルメが楽しめます。
麺から定食までオーソドックスなメニューが揃う「八宝菜館」は普段のランチにもぴったりです。醤油ベースのとろりとした食感が美味しい広東麺は一度試す価値あり!
お子様連れでも気兼ねなくお洒落なランチを楽しめる、「クラリ」は子育て中のママさんにもお勧めです。店内で焼き上げるピッツァはスタンダードなマルゲリータから変わり種な和風のものまで多種多様で、サクサクとした食感が癖になります!
スイーツなら「MICKY」がお勧め。一番人気の焼き立てチーズケーキはふんわりと優しい甘さで、地元の人々に愛されるデザートです。スイートポテトやマドレーヌなどの焼き菓子も取り扱っていますので、ちょっとした手土産にも重宝します。

古き良き時代とこれからの未来が調和する、独特の空気感が下赤塚駅の特徴とも言えるでしょう。お年寄りから小さなお子様まで幅広い年代が住まい、愛する街のこれからの発展を地元に住まいながら見届けてみるのはいかがでしょうか。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。