
ラーメン激戦区でも無敵の桜台駅周辺おすすめラーメン店
ラーメン激戦区でも無敵の桜台駅周辺のおすすめラーメン店
個性的なラーメンを取り揃えた桜台駅周辺の人気ラーメン店をご紹介します。
美志満(みしま)
スープが美味しいラーメンならここ!
というおすすめの塩ラーメン店が美志満です。

画像出典:食べログ
桜台駅南口から徒歩5分という近さで、
千川通り沿いを歩いていくと、すぐに見えてきます。
とても有名店でありながら、大行列ということはあまりないのもうれしいですね。

画像出典:食べログ
美志満の2大看板「塩らぁ麺」「魚介塩らぁ麺」!

画像出典:Retty
まず食券を購入しましょう。
美志満の2大看板は「塩らぁ麺」、「魚介塩らぁ麺」です。

画像出典:食べログ
こちらが2大看板の1つ「魚介塩味らぁめん」です。
2大看板は具も違って、魚介はなるとやカイワレ、しなちく、きくらげが盛られています。
鶏肉のチャーシューは共通です。

画像出典:Retty
そしてもうひとつの看板メニューが「塩味玉らぁ麺」です。
穂先メンマ、カイワレ、長ネギ、サフラン、が盛られています。
また、鶏チャーシューが多めに盛られています
この「塩らぁ麺」、「魚介塩らぁ麺」のコクがありながら、するっと優しく入っていく澄んだ塩スープを飲みたくて、多くのファンが訪れています。
2つのラーメンに共通する塩だれ
塩ラーメンの決め手となる塩スープがとにかく美味しいので、
このスープを飲むだけでも価値があります。
スープに対するこだわりと手間を感じますね。

画像出典:食べログ
塩ラーメンでありながら、優しい味わいで、最後には甘みもあります。
見た目は脂っぽいのか?と思いますが、さらりと優しい塩スープです。
この脂はコクのある鶏の脂を使用していて、ホタテ貝やイタヤ貝などの海の幸の旨味が凝縮された貝の出汁がたっぷりです。
塩はこだわりの淡路島の藻塩、大島の海塩、モンゴルの湖塩をブレンドしています。
九州の白醤油、昆布と干し椎茸、更に日本酒で全体の味をまとめています。

画像出典:食べログ
「塩らぁ麺」の麺は、軽いウェーブ上の中太平打ち麺。もちっとした食感があります。
「塩らぁ麺」のスープに使うガラは豚の背骨のみ。少量の香味野菜と日本酒を加えて澄んだスープをとっています。

画像出典:食べログ
「魚介塩らぁ麺」のハリのあるストレートの細麺。パツンとした食感があります。
スープは、マイワシとカタクチイワシの煮干しを主体に種々の魚節と真昆布、干し椎茸からとっています。
こだわりの塩だれを使って旨味をこれでもか、と凝縮させたスープです。
とにかく絶品の塩ラーメンが食べたい、
澄み切ったスープを飲み干したい!という人におすすめのラーメン店です。

場所は千川通りの江古田と桜台の間らへん。
プロジェクトマッピングのある銭湯の帰りに寄ってみました。
時間は12時半ぐらいで、食べログの点数が高いから行列を覚悟していましたが、すんなり入れました。
入り口の券売機で塩らぁ麺を購入。
1000円札が入りにくく少し苦労しました!
6~7分待ったかな?
寡黙な感じの店主に写真撮影を了承いただきます。
まずはスープ。
ガラは豚の背骨のみ、少しの香味野菜と日本酒でとっているらしい。
なんともシンプルですが、コクがある!
マイルド、コク、旨み!なんて素晴らしい!
トッピングはネギと糸唐辛子、穂先メンマ、ノリ、浅漬けザーサイ、鶏チャーシュー。
このザーサイが珍しいのですが、いい仕事してます!
鶏チャーシューも分厚くしっとりしていて3枚も入っているのでボリューム満点。
麺は中太平打ウェーブ。
この太さが存在感があり、モッチリしていて、なんともスープと絶妙マッチング。
とにかく全体のバランスがよく、シンプルながら深みがあり、癖になること必須。
次はこのお店の2大巨頭である、魚介塩らぁ麺を、近々食べにくると誓いました!
住所:東京都練馬区桜台1-2-9 モトビル桜台 1F
アクセス:西武池袋線 桜台駅南口から徒歩5分
営業時間:11:30~14:00頃
18:00~22:00頃 (日曜営業)
定休日:火曜日
麺処 まるよし商店

画像出典:食べログ
とにかく美味しいタンメンが食べたくなったら迷わずこちらへ。
麺処まるよし商店は桜台駅から徒歩5分で行けるたんめん専門店です。
昼の時間のみの営業で人気店なので、全く待たないで入れることはまずないと思っていきましょう。

画像出典:食べログ
桜台駅からすぐの路地裏にあるレトロな店構えで、ご夫婦2人でやっているお店です。
この一角だけ時が止まったように、昭和レトロムード抜群ですね。

画像出典:食べログ
並んでいると店員さんが注文を聞きに来てくれることもあるようですので、メニューは並んでいる間に決めましょう。
たんめんといえば塩が定番ですが、まるよし商店には塩の他に味噌、醤油、カレータンメンもあります。麺も細麺・太麺から選べますし、量は並・中盛から選べます。

画像出典:食べログ
店内も外観を裏切らない昭和ムードがすごいです。懐かしのレコードジャケットが飾られ、これは演出なのか、ずっとそのままなのか、もはや分かりませんが、とにかくいい雰囲気を出しています。

画像出典:食べログ
席はカウンター4席、4人掛けテーブル席1つと、かなりこじんまりとしています。
ですので、行列もできてしまうし、待ち時間もある程度かかるのが通常で、もし行列が2~3人待ちでしたらラッキーです。

画像出典:食べログ
厨房には新鮮でしゃきしゃきのお野菜がかごにわんさかと積まれています。
1杯に対してこんなに野菜が入っているなんて、ありがたいです。
定番の赤玉たんめん

画像出典:食べログ
こちらが定番!かつ抜群においしいと評判の赤玉タンメンです。
もう見るからに美味しそうですね~。

画像出典:食べログ
野菜は大盛り、スープは動物系や鮭とば、鶏ガラ、野菜の旨味が凝縮しています。
干し海老がアクセントになって、インパクトがあるお味ですが、不思議と甘みもありまろやかな味です。
塩気、コクもしっかりあるのに、野菜の旨味がきいて誰でも食べやすい優しいスープです。

画像出典:食べログ
トッピングは選べますが、この炙りチャーシューはマストといえます。
+100円でこの分厚さとボリューム、とてもジューシーで柔らか。炙りが入っているので旨味が凝縮されています。1枚どころか2枚、3枚と入れたくなりますね。
とはいえ、キャベツ、もやし、にんじん、キクラゲなど、新鮮野菜がたっぷりボリュームがあり、シャキシャキの食べ応えなので欲張り注意です。

画像出典:食べログ
麺の太さもお好みで太麺、細麺が選べます。
こちらはもっちりの太麺。たっぷりの野菜の下に、ボリューム麺が隠れていますよ~。
縮れた太麺がスープとよく絡みます。麺は弾力もあり歯ごたえもありますが、歯切れ良い感じです。

画像出典:食べログ
こちらはまるよし商店オリジナルの赤玉の旨辛みそです。
赤玉ラーメンのこの赤玉はかなり辛いので徐々に溶かして辛味を確かめるのをおすすめします。
辛い、といっても単に辛いのと違い、旨味がぎゅっと凝縮されているので、
辛いのが苦手な人でも食べられる美味しい辛さです。
もちろん辛味好きの方にはたまらない、爽快な辛味です。
スープに溶かしていただくと体からじわっと汗がにじむくらいに辛いです。夏場は少しつらいですが、冬場は本当に芯から温まるおいしさです。
この赤玉を溶かしつつ頂くので、スープも最後まで飽きることなく飲めてしまいます。

画像出典:食べログ
こちらは背あぶら入しょうゆたんめん。
スープは、野菜と干しエビ等がきいていますが、油はやはり多めです。

画像出典:Retty

赤玉みそたんめん(太麺)+ピリ辛しらがねぎ
¥1020+200
タンメンは此方か「はつね」がお気に入り、今回とてもご無沙汰の訪問
まさかの並び無しにやや興奮、最近並ばなくても入れるのかな?
カレーと迷ったが初志貫徹でみそたんめん、勿論赤玉も、そしてお初の白髪葱をプラス
豚鶏だと思うが動物系のしっかりした土台に魚介類の風味、後で知人に聞いたら干しエビや鮭トバなんだってね、知らなかった
寒い冬にピッタリの味噌は背脂と相まって甘味が増す、たっぷりの野菜達とお肉などはしっかり火入れがされておりスープが馴染んだ仕様に
赤玉以外を混ぜ合わせるとすり胡麻の風味が増し特有のコクと風味が、そして中盤以降で赤玉を溶かしながら辛味を、終盤には勿論ニンニククラッシュ、クラッシュ、クラッシュ!
「やはり此処のタンメンは唯一無二だ」
御馳走様でした!!!
住所:東京都練馬区桜台1-3-10
アクセス:西武池袋線桜台駅 南側 徒歩2分
営業時間:[月~木・土・日]11:00〜15:45
(閉店時間前にスープ終了の可能性あり)
定休日:毎月第3木曜日
TEL:03-5999-6180
ラーメン 二郎 桜台駅前店

画像出典:食べログ
言わずと知れた有名店、ラーメン二郎桜台駅前店です。
目黒区三田にある三田本店をはじめとして、ラーメン二郎は全国に40店ほどあります。
二郎は経営が独立していますので、その店ごとに結構特徴があるのも面白いですね。

画像出典:食べログ
ラーメン 二郎 桜台駅前店は、桜台駅から徒歩30秒という近さにあります。
営業時間がわりと不定期であるにもかかわらず、この行列です。
30分~1時間程度は並ぶことを覚悟で行きましょう。
確実に限定メニューや、休業、営業情報を知りたい方はメルマガを受け取るのも手です。

画像出典:食べログ
二郎といえば、山盛りになったラーメンが有名ですね。
大ラーメンは通常のラーメンの2倍近くの量があります。
小ラーメンでも通常のラーメン屋さんの大盛り程度ありますので、はじめての場合は小ラーメンにしましょう。店内から屋外まで並ぶ人気です。

画像出典:Retty
店内はカウンター席10席のみです。
食べている人も無心に食べています。

画像出典:Retty
ラーメンのボリュームがあるため、席の回転はあまりよくはないようです。
順番が来るまでとにかく待ちましょう。

画像出典:Retty
二郎では麺の量の希望を伝えることができるので、食べきれる量を頼むのがおすすめです。
また「コール」と呼ばれる無料トッピング注文ができますので、にんにく、野菜、アブラ、カラメのトッピングの有り無し、トッピングの量も待っている間に考えておきましょう。
カラメとは辛いことではなく、濃い目(塩辛い)ことですので、間違えないようにしましょう。

画像出典:Retty
こちらがラーメン二郎桜台駅前店の小豚です。
背脂、野菜、にんにくの量などお好みで変わります。小豚でも結構な量ですね。
ちなみにこちらが大ラーメンです。

画像出典:食べログ
溢れてますね。無理せず自分の食べられる量を注文しましょう。
大盛りの野菜の上に背脂がたっぷりとかかっています。
この背脂のプルプル感がたまりませんね。

画像出典:Retty
スープはこってりととろみがある乳化スープで、塩と醤油の加減が絶妙です。
豚ベースに強い塩気、化学調味料もたっぷりと入っており、
この味にハマるとなかなかやめられない、癖になるスープです。

画像出典:Retty
麺もがっつり腹を満たしてくれる満足感です。
平打ちで太く、コシも強い麺です。二郎は店舗によってそれぞれ個性がありますが、
スープが麺に染み込んだ感じがいいですね。
野菜は日によって、キャベツが多かったり少なかったりするようですが、
総じて野菜は多めの店舗です。

画像出典:Retty
このチャーシューも下味がしみ込んで、豚の旨味が凝縮されています。
脂たっぷりのトロトロチャーシューが好きな方はぜひ。

前から行きたかった店
私の前に11人の行列
池袋店ならやめる人数だが後には退けぬ
私の後ろに男女数人の集団が。。
危なかった
ダブルはないみたいなので小豚
安全策で味薄め。私にはちょうど良い塩梅
脂分が多めで美味、卵とも相性良し
麺はやや柔らかめ、麺量は池袋店程度
表面ぬめり気味。次回は固めにする
豚はワイルドな切り方のが数切れ
池袋のダブルより多いのでは?
二郎にしては異様に腰の低い接客
にこやかなオジサン。笑顔がとても素敵
慣れてる人が多いのか、皆さん食べるの早い!
野菜少なめ指定の人が多かったのも印象的
かなり満足
通ってしまいそう。。やばい
健康診断まで我慢できるかなあ
住所:東京都練馬区桜台1-5-1
アクセス:西武池袋線「桜台」駅 徒歩30秒
営業時間:[月~金] 17:30~23:30
[土] 10:00~16:00頃・(祝)も時々営業
[気まぐれ昼営業、油そばのみ] 11:00~14:00
(現在昼の営業はほぼナシ)
定休日:日曜日
破顔(はがん)
桜台にある汁なしラーメン専門店といったらここ、破顔です。

画像出典:食べログ
桜台の駅からは徒歩1分ほど。

画像出典:食べログ
店内はカウンター席のみで8席とかなりこじんまりとしたお店です。外観は少し年季を感じますね。

画像出典:食べログ
定番は塩汁なしラーメン。

画像出典:食べログ
厨房ではもくもくとラーメンを調理しています。
ワンオペの時もあるようです。
汁なしラーメンがこちら!

画像出典:食べログ
炙られているごろごろの厚切りチャーシュが香ばしく、チャーシューだけでもかなりのボリューム。

画像出典:食べログ
魚粉がパラリとかけられていて、これがアクセントになっています。
汁なしというからには当たり前ですが、本当に汁がほんのちょっとしか入っていません。
汁なしって言ったってもう少し入っているだろう、と思っていると裏切られるくらい量は少ないです。

画像出典:食べログ
麺は加水率高めのストレートの中太面で、がっつりお腹に来るウェイトがあります。
もちっとした食感で、汁がよく絡むので、破顔のほとんど汁気のない汁なしにはぴったりの麺です。

画像出典:食べログ
汁はこのくらい少ないです。
味は甘めで油感もあります。
中太面によく絡んで、魚粉や付け合わせの味玉、ネギ、のりと混ぜ合わせて食べるのが絶妙なバランスです。

この日は雨だったためか先客なし☆!
こちらに来たらやはり汁なしです♡
出来上がるまで大人しく待っていると香ばしい良い香り(*≧∀≦*)
チャーシューを炙っています♪ そして少し待って汁なしの登場(о´∀`о)☆!♪ 見るからに美味しそう♡
良く混ぜ混ぜすると甘い良い香りが食欲をそそります(*≧∀≦*)
そして一気に麺を啜ると太麺が腰があり歯ごたえ良く口いっぱいに甘い醤油の旨味あるタレが広がる~(*≧∀≦*)♡ 勢いが止まりません☆!♪
そして少し一息と思いチャーシューを食べると香ばしい肉の旨味に脂の甘味が口いっぱいに♡
これまた箸が止まりませんf(^^; 薬味として入っているオニオンフライの旨味と甘味も全体をまとめる1つになっていると思います♪ 本当に全体のバランスが最高の一杯です♡
もっと見る

画像出典:Retty
住所:東京都練馬区桜台1-5-11
アクセス:西武池袋線「桜台」駅(北口)より、1分
営業時間:[平日・土] 11:30〜14:00
18:00~22:30
[日] 11:00~16:00
17:00~20:00
日曜営業
定休日:無休(夏季、年末年始は除く)
ラハメン ヤマン

画像出典:食べログ
桜台駅から徒歩9分、店名もとっても個性的な「ラハメンヤマン」。
これまで紹介してきたラーメン店とはかなり違うインパクトを受けるお店です。
外観もこのとおり、カフェ?BAR?と思ってしまうような、一見しただけではラーメン店とは分かりません。
ジャマイカ国旗をかかげるレゲエテイストぷんぷんのお店です。
考えてみれば、ラーメン店だからといってレゲエっぽいのがダメなんてことはどこにもないわけですが、
とはいえ、今までご紹介してきたラーメン店とのギャップが大きく、不思議な期待が高まります。

画像出典:食べログ
店内も期待を裏切らないレゲエ感で、店内に流れるBGMも期待通りレゲエオンリーです。
ここだけいつでも夏のビーチのようで、レゲエのゆるハッピーな感じがいいですね。
席はカウンター席のみ9席とこじんまりとしていますが、意外と女子にも受けそうなおしゃれ目な店内です。

画像出典:食べログ
ドレッドヘアの店主とスタッフ。レゲエの神様 ボブ・マーリーが店内そこかしこに飾られています。

画像出典:Retty
ラハメンの定番ラーメンがこちら、基本の「らはめん」です。
意外とシンプルな定番ラーメンですね。しかも大盛りまで無料です!これで650円とはかなりのコストパフォーマンスです。
レゲエ押しな雰囲気と、ラーメンのギャップがたまらず、こちらにはまるリピーターも多いようです。
誰でも食べやすそうな、優しい雰囲気のラーメンですね。

画像出典:Retty
スープはしっかりとした濃い醤油色で、見たとおりのスッキリ、あっさりとしたスープです。
鶏ベースに、鰹もきいた複雑ながら、和風の優しい甘みを感じます。
化学調味料を使用していないとのことなので、それがこの素材の味のやさしい甘みを感じさせているのかもしれません。油も軽めですね。

画像出典:食べログ
麺は中太麺で、タピオカ練りこみの噛むとムチッとした弾力があります。
すっきりスープに、弾力のあるのど越しのよい自家製麺で、
シンプルながら麺、具のひとつひとつが際立ちます。
他にメニューはJUNK、味噌、あぶらは、激辛などがあります。
どれもラーメンは基本に忠実で、しっかりとしたお味なので、あくまでバリエーションを楽しむといった感じでしょうか。

愚直さんを出て帰りのバスに乗ってるとなんだって?!
新桜台駅を通る?!
急いで現在地検索!
実は野方まで戻って連食しようと思ったんだけど新桜台なんて普段来ないし何件か気になるラーメン屋さんがあったはず!
するとこちらがヒット!
急いで次の停留所で下車w
(ちなみに高円寺行きのバスで羽沢がこちらの最寄りだけどななが降りたのは豊玉北)
14時15分に到着。
先客3名。
元々塩ラーメンの気分だったので注文したのは「塩らは」¥750
それにしても外観も店内も店員さんもジャマイカな感じですね、どうせならもっとノリよければ感じいいのに。
7分で着丼。
スープはかなりまろやかですね!
甘みさえ感じる程!
さっきの豚骨ラーメンがしょっぱかったから優しく感じる。
麺がまた特徴的!
細麺ではなく中太麺で口に入れた瞬間は「え?!柔らかくない?」って思いましたが多加水でもっちりしてるだけではなくしっかり芯があるし喉越しもかなりいいので二軒目でもツルツル入ってきます(・∀・)
スープに入ってる黒い物体はなんだ?ニンニクか?と思ったら焦がしネギでした!
これがあるのとないのじゃ大違いですね!
優しいスープを邪魔する事なくこの香ばしさがアクセントになってます。
チャーシューは身がしっかりしたタイプのロールチャーシュー。
メンマは細切り。
やっぱり麺が美味しいので次回来ることがあったら汁なしやつけ麺を食べてみたいなぁ!
ご馳走さまでした!
ラハメンヤマンは、ビーチのBARで和風ラーメンを食べているような不思議な感覚が味わえる貴重なお店です。
住所:東京都練馬区栄町22-1
アクセス:西武池袋線 桜台駅 徒歩9分(650m)
西武有楽町線 新桜台駅 徒歩3分(190m)
西武池袋線 江古田駅 徒歩7分(520m)
営業時間:[月~水・金・土・日] 11:30〜16:00
19:00〜22:00
定休日:毎週木曜日
TEL:03-3557-0703




コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。