
練馬区で御朱印巡り~北野神社@大泉学園~
大泉学園駅北口から歩くこと4分ほど。北野神社は練馬区立大泉小学校の隣にあります。



鳥居をくぐって先へ進みます。小学校から児童たちの元気な声が聞こえ、ほのぼのした気持ちになりました。
右手にお稲荷様がいらしたのでご挨拶。きりっとしたお顔ですね。



中にもたくさんの御狐様がいらっしゃいました。可愛らしいです。
 その隣にはねりまの名木「北野神社のムクロジ」があります。
その隣にはねりまの名木「北野神社のムクロジ」があります。


区内では珍しい樹木であり、高さ14m・幹の太さ1.6mとサイズも大きいことから名木に指定されました。
実はこのムクロジの実、お正月の羽根付き遊びの羽に使われているのはご存じですか?身近な植物とは知りませんでした~。
    
省エネ計算の専門家からの見積りが
        最短本日中までにそろう
    

この黒い丸がムクロジの実
手水場でお清めさせていただきました。感染症対策で利用が制限されていてアルコールも設置されています。



ハク様、承知いたしました~
その後ろには絵馬が並んでいました。北野神社は学業の神様がいらっしゃるそうで、合格祈願の文字が目立ちます。


この先は自転車進入禁止です。ベビーカーや車いすは利用できます。

お参りをしたあとに社務所へ。社務所は右手にあります。


おみくじは自由にひけます
御朱印
インターホンを押してお声がけすると、丁寧な言葉遣いで親切に対応してくださいました。ほっこり。書置きのものに日付をいれていただきました。

神社で猫探し
猫は見当たりませんでしたが、ハトに出会えました。

どんぐりをつつくハト
googlemap
 
            
            
				 
            
            
                 
            
            
				 
            
            
			
- コメント ( 0 ) 
- トラックバックは利用できません。 
 
                     
                        








 
     
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							
この記事へのコメントはありません。