
雑穀パンでヘルシー!本格派「雑穀パンの店ひね」【新桜台駅5分】
有楽町線新桜台駅から徒歩5分のところに「雑穀パンの店ひね」があります。
西武池袋線の江古田駅からも徒歩5分くらいのところです。

新桜台2番出口を出ると目の前の環七
今回は新桜台駅から向かいました。新桜台駅の2番出口から出ると目の前は環七ですが、渡らずにすぐ右に曲がると「江古田ゆうゆうロード」があります。

新桜台駅を出てすぐの江古田ゆうゆうロードを進んで行きます
この商店街を進んでしばらくして、右角に蕎麦屋さんが出てきたら右折、ほんの少し歩くと左折する角のところに、「雑穀パンの店ひね」があります。

この道を少し進んで左に曲がるところに「雑穀パンの店ひね」があります。
住宅街の中にあり、アパートの1階という店構えで通り過ぎてしまいそうでしたが、
人が並んでいたので気付きました。

お客さんが並んでいます。
普段は11:00の開店から30分くらいで売り切れて、店じまいすることも多いと聞いていたので心配です。
この日は11:00ちょっと過ぎに着いたので、パンの選択肢もかなり限られているんじゃないかと思ったんですが、

開店ちょっとすぎてましたが、まだ結構ありました!よかった!
人が並んでいる脇からガラスをのぞいてみると、まだ食パンも2種類並んでいて、他のパンも結構揃っていました。「今日は珍しく空いてるね~」と常連さんらしき人同士が話しているのを聞いてホッとしました!
店は古いアパートのような建物の1階にあり、間口も狭いので、並んでいる人が一人ずつ店に入って、店主さんに購入したいパンを伝えるスタイルのようです。
店主さんがパンをとるトレーを持って注文を受けています。
食パンも2種類2本ずつしかなかったので、並び順3番目だった私は祈りましたよ~
ちょっと並んでいる間にも、私の後にすぐ人が数人並んでいました。

味のある「雑穀パンの店 ひね」の内観
順番が来て店に入ると、店内はとっても懐かしい雰囲気が漂っています。
木製の棚に、木箱が並んで巻きすのようなものが敷かれ、そこにパンが並んでいます。
本当にジブリアニメのパン屋さんみたいな雰囲気です。

木箱に並んでいる感じがジブリアニメのパン屋さんの雰囲気
パンの種類も結構あります。
この日は木曜日でしたが、日替わりパンもあるようです。

日替わりパンメニューも多いのでさらに通いたくなります
日替わりパンの木曜日は「デーツとヘーゼルナッツ」、
チョコチップスティックも、曜日で組み合わせが変わり、木曜・土曜・月曜はクランベリーです。
あんぱんは木曜・土曜・月曜はさつまいもあんなんですね。
同じ種類でも中身でも組み合わせを変えたり、工夫をされてるのが伝わります。

食パンもあと1本ずつ!
もともと作っている量は少ないとは思いますが、それでも開店15分です…
まず、食パン2種「山食パン(玄米パン)」と「六穀食パン」を注文しました。
あとで気付きましたが、食パンに「ぶどうパン」もあったようで、こちらは11:40に焼き上がりで、取り置きしてもらえるようです。
前に並んでいたお客さんが、「ぶどうね」と店主さんに伝えていたのに、なにも手に持っていなかった意味があとから分かりました…。気付かなかったことが残念。
食パン以外には「雑穀コロッケパン」、「そば粉入りごまバーガー」、「ひよこ豆のカレーパン」、「いちじくとくるみ」などを買いました。

店主さんに直接欲しいパンを伝えるスタイル
ひとつひとつがこだわりを感じるパンなのに、価格がとってもお安いのも驚きでした!
ほとんどが200円以下という安さです。

国産小麦、ナッツやドライフルーツもオーガニックなのにほとんどが100円台です!!
バーガー類でさえ200円台なので、本当に良心的です。
「ナッツやドライフルーツもオーガニック、具やあんこも手作りしています」と店内にも表示されています。
材料だけでも結構かかりそうなのに、手間ひまもこんなにかかっていて、どうなっているんでしょうか。
対応してくれたのは、女性の店主さんで、ひとりでやってらっしゃるようです。
お店の規模は小さいですが、ひとつひとつ心のこもったパンであることが伝わります。
開店時に行けば、まだほんのりと温かいパンを買うことができます。

ひねの店内から見える工房
「雑穀パンの店ひね」は、自家培養酵母を使用しているパン屋さんです。
干しブドウをもとに作っている「干しブドウ使用自家培養天然酵母」です。
どのパンも国産小麦使用、また雑穀や玄米が入っています。
今までいったパン屋さんで、すべてに雑穀や玄米が入っているパン屋さんというのはなかったのでとても新鮮で楽しみです。

体にもお財布にも優しい雑穀パン、いただくのが楽しみです
雑穀パンの店ひねのパンを食べてみました

雑穀パンだらけ。結構たくさんになりました~
買ったときはパンがまだやわらかくて、蒸気が出てました。
食パンはもっと蒸気がすごかったので紙袋で渡されましたが、家に着くころには紙袋の底が蒸気で濡れていました。

まだほんのりあたたかくて、蒸気が出てます
本当にできたてなんですね。
すぐに買いに行ける近所の人がうらやましいです~
いちじくとくるみ
ひねのパンは、ほとんどのパンが見た目ハードな感じなんですが、
柔らかさは見た目のようなハードさはありませんでした。
「いちじくとくるみ」は食べてみるとくるみの歯ごたえがあって、ナッツ類のザクザク感が味わえます。

いちじくとくるみがとにかくぎっしり。
いちじくの甘みが結構しっかりとしています。
でも後に残るような甘さが全然なくて、フルーツのさわやかな甘さだけを味わうパンです。

結構お腹にもしっかりたまります
味とは裏腹に、かなり食べ応えはずっしりときます。
ヘルシー志向の方はやっぱりこのままがいいと思いますが、
さっぱりとした味なので、クリームチーズとかと合わせても美味しいかもしれませんね~。
カレンズくるみといよかんピール
カレンズはやまぶどうの一種で味の濃いめの甘酸っぱい小粒のレーズンです。

カレンズとくるみといよかんピール
こちらもぎっしりと具が入っていて、
食べるといよかんの香りがふわっとします。
パンの中に具が入っているというより、具にパンが入っているという感じ。

具がとにかくぎっしり!いよかんピールの香りがとってもいい感じです♪
本当に自然な味で、素材の味しかしない。
余計な味付けとかが全くない。
こういう組み合わせのパンはありますけど、それにしてもこのパンは各段にさっぱりとしています。
なので、後味になにも残りません。

とにかく後味さっぱり。本当にヘルシーなパンばかりです。
パンを食べているというより、
具を食べてるという感じがします。
素材のそれぞれの味や香りがさわやかですっきりとした味。
今回買った中ではこれが一番気に入りました!また食べたいです~
クランベリーとチョコチップ

ひねの曜日で違うチョコチップパン。木曜日の「チョコチップとクランベリー」
チョコチップは曜日によって組み合わせが変わるようです。
購入したのは木曜日だったので、「クランベリー&チョコチップ」という組み合わせでした。

お子さんにもおすすめ!
こちらのチョコチップもオーガニックで、甘みがとってもさっぱりしていて、油気が全然ありません。
見た目からして、チョコチップがすごい入ってる~という感じがするのですが、
食べてみると甘みがくどくないので、普通のチョコチップパンを想像するとちょっと違うかもしれません。

クランベリーもチョコチップもふんだんに入っています。
チョコチップとクランベリーがとても一体感があるので、
パンを食べているというよりは、
甘酸っぱいチョコレートを食べているような、まとまりのある味です。
こちらは雑穀の味もほぼなく、子供にも食べやすいと思いました。
ひよこ豆のカレーパン

雑穀パンの店ひねの「ひよこ豆のカレーパン」
ひよこ豆が溢れ出てます
見るからにひよこ豆が溢れ出ているのでわかると思いますが、
まず、ひよこ豆の量がすごいです!そもそもひよこ豆は粒が大きいのに、量も多くてずっしり入っています。

ぎゅうぎゅうに入ったひよこ豆カレー。汁気はない野菜だけのカレー
カレーは汁気のない、しっかりとしたカレーです。
野菜がごろごろと入っていて、肉は入っていません。
カレーですが辛味はほぼなくてドライな感じ、
ひねのカレーパンは揚げてもいないし、一般的なカレーパンとは全く違います。

クコの実がアクセントになっています
とにかく体に優しい自然派カレーです。
とてもヘルシーで軽い感じのカレーパンを食べたい人にはおすすめです。
クリームパン

コロンとかわいいクリームパン
すごくあっさりしたクリームパンです。
クリームの量自体も、パンに対して満杯には入っていません。

あっさりとしたクリームのクリームパン
主体はカスタードクリームですが、甘みのないプリンのような、クリームチーズのような味です。
とてもパンの酵母の味と合って、美味しいです。

ふっくりとして可愛いフォルム
甘みのあるクリームパンとは全く違うものでした。
クリームパンなのにあっさりしているので、食べやすかったです。
食パン(玄米パン)

雑穀パンの店ひねの山食パン(玄米パン)です。
山食パンはとてももっちりとした食パンです。

玄米がこれでもかというくらい入っています
ふんわりとした見た目ではないのでハードな感じに見えますが、中は意外にもちもちっとして柔らかいです。
玄米などの雑穀が豊富に入っています。

玄米パンらしい味。とてもあっさりとしています。
こちらもなにも味がないというか、かなりあっさり、すっきりした味なので、
スープとかと合わせたら美味しい感じです。
このパンだけだと、私は少し物足りないかなと思いました。
自然派の方には絶対に好まれる本格派の玄米パンです。
六穀食パン

雑穀パンの店ひねの「六穀食パン」
小麦、大麦、ビーツ麦、きび、あわ、ひえの六穀が入った食パンです。
切ってみると雑穀の量がすごいです。
酵母の香りがして、生地がもちっとしています。

見た目からも手間を感じます。
こちらも好みが分かれるところですが、
自然な味が好きな人にはこの本格派の六穀パンはおすすめです。
私はここまでしっかりと穀物が入っているパンは初めて食べました。
とにかく雑穀が凄い量です。

六穀食パンは雑穀パンらしい、独特の味がします。でもあっさりしてます。
食べてみるととてもさっぱりとした味。
余計な味が、本当になにもしません。
そしてとにかくお腹いっぱいになります。
ヘルシーな食パンを探している人には超おすすめの食パンです。
身体に優しいことがよく分かるパンでした。

山食パン(玄米パン)と六穀食パンの並べてみました。色も結構違います。
雑穀コロッケパン

サイズはそうでもないですが、ボリュームが凄いです
こちらは雑穀の入ったバンズで挟んだコロッケパンです。
パン屋さんでコロッケパンが売っていると必ず買うんですが、こちらのコロッケパンは他とはかなり違いました。

ソースなどの味が一切ついていないコロッケパン!
まず、ソースの味がないです。
なので、味がかなり「無い」、プレーンな感じのコロッケパンでした。
今まで自分が食べてきた、手がソースでべとべとになりそうなコロッケパンとは全く違うコロッケパンです。
味としてはキャベツの味を感じられるくらい、余計な調味料はなにも使われていません。
大きさはほどほどと思いましたが、お腹がいっぱいになります。
コロッケもそれなりにボリュームはありますが、やはりパン生地に穀類がたくさん使われているのでこんなにお腹いっぱいになるんだと思います。
これでも十分に美味しいですが、私の場合思わずソースを足してみたくなりました…。
そば粉入りごまバーガー

ごまが香ばしい、ひねの「ごまバーガー」
そば粉が入ったごまバーガーです。
ゴマがぎっしりと付いて、香ばしい味です。

バーガーのパティもあっさり、雑穀がたくさん入っています!
また、サンドされているパティにもかなりの量の穀物が入っています。
豚肉入りでしたが、豚肉も油が全くなく、つなぎも余計なものがはいっていないようで、とてもさっぱりとしたパティでした。
肉は細かくミンチされていないので、ごろごろとした食感が保たれています。

ごまバーガーの厚みは結構あります
パティの厚さも結構ありますが、それ以上に素材のせいだと思いますが、
こちらもお腹いっぱいになります。
このバーガーが一番がっつりと穀物取れそうです。
まとめ

穀物パンの店ひねの入り口
雑穀パンの店ひねのパンは、確かに全てのパンに雑穀が入っていました。
全てに雑穀が入っているパン屋さんのパンを食べるのは初めてだったので、新鮮でした。

コロッケパンとごまバーガー
また天然酵母パンで、とにかく自然派の方にはおすすめのパンです。
身体にも優しい感じで、不要なものはなにも入っていない素朴な味です。

とっても素朴な味が特徴です。余計なものが入っていません
「雑穀パン」というジャンルだけに、
これは好みが分かれるところかもしれませんが、
雑穀が好きな方には絶対におすすめできるクオリティの高いパンでした。
日々食べるパンは体に優しいものが食べたいという方にはぴったりのパン屋さんです。

店じまいの張り紙が・・・
店内でふと見ると、店内にお知らせが貼ってありました。
「来年1月下旬ごろにて店じまい致します。」
え!今回初めて来たばかりなのにかなり衝撃でしたけど、
店主さんに伺いました。
「この建物が取り壊されちゃうんで、またやると思うんですけど、どこかとかは決まってないんです」
とおっしゃってました。
結構古い建物なので、建て替えなんですかね。
穀物パンの、このお店の雰囲気とあった、素朴な感じでいい味出てる建物なんですけどね。
これだけ人気のあるお店なので、ぜひ練馬でまた開店して欲しいです!

雑穀パンの店 ひねの看板。お店の雰囲気とぴったり合っています。
1月まではまだ時間がありますので、とりあえずまた伺いたいと思います。
追記:2022年2月には「雑穀パンの店ひね」は同じ場所で営業継続されることになったそうです。よかったです!
定休日:火曜
営業時間:11:00~19:00(売り切れ仕舞い)(お昼過ぎには殆ど残っていません)日曜営業
TEL:03-3557-7483
住所:東京都練馬区栄町25-5
アクセス:有楽町線 新桜台駅 徒歩5分、西武池袋線 江古田駅 徒歩5分




コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。