
大泉学園町にオープンした行列のパン屋さん「ブーランジェリー マニフィック(Boulangerie Magnifique)」に行ってみた
以前、長らく大泉学園町にあったケーキ屋さん「ローレライ」が閉店した後、しばらく空き状態となっていた店舗。
ここにパン屋さん「ブーランジェリー マニフィック(Boulangerie Magnifique) 」がオープンしました。
ちなみに以前あったケーキ屋さんは「ローレライ」ですが、
店名が「ローレライ」なのか「セビル」なのか、よく間違っていましたが、セビルはお菓子の名前で、ローレライが店名でした。
大泉学園町は駅から朝霞方面に向かい、朝霞との境目にあります。
大泉学園駅からバスで1本ではあるものの、歩くとなると結構な距離があります。
Googleマップで徒歩検索すると徒歩39分とありました。思っていたより結構遠いですね。
大泉学園駅の北口から、朝霞や成増、長久保方面へ向かう西武バスに乗ると15分ほどで到着します。
(中には手前の道で曲がってしまうルートもあるのでお気を付けください。)
バス停は「天沼マーケット前(あまぬま)」下車で、バス停からは本当にすぐです。
周囲には八百屋さんや、向かいにはジョナサン、松屋などがある場所です。

ブーランジェリー マニフィック、オープンから行列が出来ているようです
ブーランジェリー マニフィック(Boulangerie Magnifique)は、
プレオープンもあったようでなかなか人気の様子。
オープン直後は早くに売り切れてしまう日もあったようで、まだパンの種類が揃っているか心配でした。
そもそも売り切れ次第閉店なので、早く行くのが安全なようです。

やっぱり並んでいました
と言いながら、この日伺ったのは午前10時すぎでした。
午前9時からやっているのでちょっと遅かったでしょうか。
平日だというのに、もう数人の人が並んでいました。
お店はすっかりリフォームされて、おしゃれな感じで新しい雰囲気になっていました。
この周辺に行列のお店はあまりないので、すごく目立ちますね。
店内はほどほどの広さなので、入店人数の制限(5人まで)が行われています。
入店人数制限の結果、並ぶことになっていますが、
何十人も並んだりしているわけではないので、待つのは15分程度ではないでしょうか。
私も5人目に並び入店できるまでは10分程度でした。
でもここに行列が出来ていること自体とても目立つので、周囲を通る人も「なになに?」といった感じで広告効果抜群ですね。
9:00~開店しており、
売り切れ次第閉店ということでやはり混んでしまうんでしょうね。

マニフィックブーランジェリーの店内
お店に入ると、美味しそうなパンがたくさん並んでいます。
オシャレな外観どおり、店内もとても明るくて落ち着いていた空間です。
すっきりとした店内、パン以外余計なものがなくて見やすいです。

カヌレを探すも・・・
ブーランジェリー マニフィックに行こうと決めて、
とにかく最も期待していた「カヌレ」ですが、、、、、、、、、、
見当たりませんでした~
かなり必死で何度も見ましたが、やっぱりありません。
後で店員さんに聞いたところ
この日は14:00に焼きあがるとのこと、、、その時間だと来られないので、本当に残念でした!!
今後のことも伺いましたが、
14:00の回でも必ずあるわけではなくて、現在のところ数は不安定だそうです。
今、お店自体がめちゃくちゃ混んでいるようで、
これが少し落ち着いたら予約などでも対応したいとのことでした。
カヌレがかなりかなり好きなので、本当に落ち込みましたが、
また次回チャレンジすることにします!!
気を取り直して、いろいろなパンを見てみます。
飲み物などと一緒にバーガーやサンド、ホイップ系のパンもありました。
これはランチにぴったりですね!
ブーランジェリー マニフィックに入ると一番最初に目に入るメロンパンは即買いですね!
鮮やかな黄色がとてもきれいで可愛らしいです。
見た感じ、非常にオーソドックスなメロンパンです。
価格も180円とお手頃ですね。
全体的な価格を見てもそれ程高くなく、お手頃な価格設定です。
メロンパンの隣にある、ボリュームのあるコロッケパンも280円なので、買いやすい価格設定ですね。
お店の中が香ばしい香りで充満しています。
いかにも香ばしくてザクザクしていそうな「マカダミアナッツのクロッカン」が美味しそうです!
「パン オ レザン」もサクサクな感じです~

奥が厨房になっています
カウンターの奥が厨房で、
以前あったケーキ屋さん時代と同様の配置ですね。
食パンもたくさん種類があるようです。
バケットも人気のようですねー。
甘い系と塩系のパンがバランスよく揃っています。
香ばし香りが漂う店内にいると、あれもこれもと買いたくなります。
家で食べるのが楽しみです!
ブーランジェリー マニフィック(Boulangerie Magnifique)のパンを食べてみた
メロンパン

ブーランジェリー マニフィックの可愛らしいメロンパン
はい、メロンパンです!
かなりシンプルな形状です。名前も「メロンパン」とシンプルです。

表面にはグラニュー糖がぎっしりです
びっしりとかかっているグラニュー糖がキラキラですね~
あとこの色!
お店でもとても可愛らしい色が他のパン(全体的に茶色めだったので)より映えてました。

ふんわりシンプルなメロンパンです
中はふんわりとして、結構甘みは強めです。

しっかり甘みもあります
でも自然な甘みで、優しいお味。これはお子さんがかなり好きなんじゃないかな~。
画像だとなんだかふんわり感ががないように見えますが、
とても柔らかくて、包丁で切ったらぺしゃんとなってしまいました。
すみません。
そのくらい柔らかでした。
すごくシンプルで素朴な味のメロンパンで、意外な感じでした。

シンプルなメロンパン
とてもシンプルで優しい味のパンでした。
パン オ ショコラ

ブーランジェリー マニフィックのパン オ ショコラ
結構しっとり目の食感がおいしい「パン オ ショコラ」です。
しっとりしてリッチな感じなのに、こってりしすぎ感がありません。
チョコはごろっとちょっと大きめでチョコ好きにおすすめ。
ほどよいしっとり感で、とっても食べやすいです。

チョコチップはごろっと大き目
しっとりとした生地でぽろぽろ崩れる感じではないです。
こちらもとても食べやすくてすっきりとした味でした。
大人にも子供にもよろこばれそうな味です。
フルーツ&クリームチーズのバトン

見るからに美味しそう
フルーツ&クリームチーズのバトンです。
結構なボリュームがあって、これだけでお腹いっぱになります。
フルーツはいちじくが結構入っていました。
いちじくと一緒にコクのあるクリームチーズがはいっていて、とろとろ系ではないので食べやすいです。
甘酸っぱくて、クリームチーズととっても合いますね~
パン生地は固いのかと思いきや、
弾力があって、もちもちとしたパン生地です。
表面もバリバリしておらず、
適度な弾力で食べやすい。
バケットが固めであまり好きじゃない人にもおすすめです。
マカダミアナッツのクロッカン
見たまんま、ゴロゴロとナッツが詰まっています!
パンの中にナッツなのか、ナッツの中にパンなのかというぐらいの半々ぐらいの割合です。
メープルの香りがするこのパンが香ばしくてとにかく美味しい!
私は少しずつ割って食べましたよ~
割り始めるとボロボロにはなってしまいますけど、
少しずつ食べていると、美味しくて止まらなくなりました~、これはおいしい!
クロッカンは表面がべたっとしているもの多いですが
このマカダミアナッツのクロッカンはそのようなべたべた感はありません。
なので細かくなっても、小さいクッキーみたいでとっても食べやすいですね。
ちょい焦げ気味?くらいのナッツがありますが、
これもまた香ばしくてちょっと苦みもあって美味しいです。
おやつにぴったりで、大人にも好まれそうな味です。
これは是非味わってもらいたいですね。
パン オ レザン
これはおいしかった~
レーズンがふんだんに入って、パイ層がと~ってもしっとりです。
パンというよりはケーキのような味わいですね。
レーズンの自然な甘みがメインで、
甘すぎず、ほろ苦さ、香ばしさがあります。
パイの中のなかまでしっとりとしています。
リッチな味わいです。
美味しくて一気に食べてしまいました。
もうひとつ買えばよかったです。
ベリーとクリームチーズ

ブーランジェリー マニフィックのベリーとクリームチーズ
これも見るからに美味しそう~と思って買ったパンです。
見た通り、想像どおりのおいしさでした。
クリームチーズとクランベリー、ブルーベリーの甘酸っぱさががぴったりで、
パイ生地が表面はパリっとして、中はしっとりとしています。
こちらもケーキのような濃厚な味わいですね。
クリームチーズは甘すぎないけどコクがあるから、
ベリーの甘酸っぱさとのバランスが絶妙です。
まとめ
ブーランジェリー マニフィック(Boulangerie Magnifique)はクオリティの高いパンに驚きでした。
また、価格も手ごろで買いやすい価格です。
ひとつひとつ、とても丁寧に作られているのが感じられるパンでした。
これだけおいしいんだから、カヌレも絶対に美味しいよね!と確信を持てるパン屋さんでした。
売り切れ次第閉店なので、
早めに行くのがおすすめですが、パンによってはまだ並んでいない場合もあるようです。
今回はタイミングが合わなかったカヌレを次回は絶対に買いたいです!!
大泉学園から自転車でも行けるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
営業時間:9:00~19:00(売り切れ次第閉店)
定休日:火曜定休
TEL:03-5935-7686
住所: 178-0061 東京都練馬区大泉学園町6-31-26
アクセス:大泉学園駅北口から徒歩約36分
西武バス 天沼(あまぬま)マーケット 停留所 下車1分




コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。