
江古田駅徒歩3分 ねりコレ選定「サンドピー」が人気の「Be pan(ベパン)」
今日は江古田にある人気のパン屋さん「Be pan(ベパン)」に行きたいと思います。
西武池袋線江古田駅から徒歩3分のところに「Be pan(ベパン)」があります。
江古田駅の北口に出ます。江古田は日大芸術学部や武蔵野音楽大学などがある学生の多い街です。
江古田の北口には「マザーグース」、サンドイッチ専門店の「ぽしぇっと」など、おいしいパン屋さんが多いです。
江古田駅北口の階段を下りると立派な神社「江古田浅間神社」があります。
調べてみると創建は承平元年(西暦931年)という、かなり古くからある神社だそうです。
神社の脇の道に入って少し歩くと、すぐ左に曲がる細い道があるので入っていきます。
曲がってすぐに右側に見えてくる小さなひさしのあるお店が「Be pan(ベパン)」です。
この日はお昼前だったので、売り切れて閉まっていないか心配でしたが、まだオープンしていました、よかった~
とっても何気なくある、窓口のようなパン屋さんなので、通り過ぎてしまわないよう注意です。
私も、以前からこの道は何度か通っているはずですが、おそらく閉まっていてここにパン屋さんがあることに気づいていませんでした。
「Be pan(ベパン)」は小さな白いカウンター窓の、可愛らしいお店です。
パン屋さんだと知らなければ、そのまま通りすぎてしまいそうな、何気ない雰囲気のこじんまりしたお店です。
日替わりのパンもあるようです。
Be pan(ベパン)は10:00オープンです。
カーテンの内側に入ると、いらっしゃいませーと、お店の方に元気よく声をかけられました。
ショーケースには、わずかにパンがありましたが、ほとんどは売り切れ。
この日訪れた時間は11:30くらい、、、10:00がオープン時間ということは1時間半くらいで、パンはほとんどなくなってしまうということですね。
かなり人気のパン屋さんなんですね。
お店で一番人気を伺うと、この日は売り切れていた「サンドピー」を紹介してくれました。
こちらは練馬区のおすすめしている商品コレクション、ねりコレにも選ばれているそうです。
サンドピーは税込みで205円とかなり良心的な価格です。
こだわりのピーナッツクリームがサンドされた味わいのあるパンだそうで、とっても美味しそうです。
炒ったピーナッツがごろごろ入っていて、香ばしい香りがするそうです。
「サンドピー」は店頭に出しても、何個も買っていく人が多いので、すぐ売り切れてしまうとのことでした。
「サンドピー」とっても美味しそうなので、今度はオープン時間に合わせて買いに来たいです。
とってもフレンドリーな店主さん達の明るい雰囲気が伝わるお店でした。
次回はオープン時間を狙って買いに来ます!
Be pan(ベパン)のパンを食べてみました
まだ出来立てのほんのりした温かさが残っていました~
ふんわり柔らかなパンで食べるのが楽しみです。
ラ マカローニ
「ラ マカローニ」はきれいな焦げ目がついたおいしそうなマカロニパンです!
食欲そそりますね~
ホワイトソースとチーズがたっぷりとかかっていて、
大きさがかなりあり、パンもふかふかでボリューミーな白いパンです。
とてももちもち感があります。
食べてみると、パンの食感はやわらか~で、
見たまんまのふんわりしたほっこりする味です。
なんのクセもなく、とってもやさしい味です。

Be Pan (ベ パン)のグラタンパン
ホワイトソースもクリーミーですが、くどくはなくシンプルな手作り感のある味でおいしいです。
とにかくマカロニパスタの量が半端ないです。
マカロニがぎゅうぎゅうに入っていて、本当にマカロニそのものを食べている感じ。
半分ぐらいでもかなりお腹いっぱいになります。
マカロニの量がすごいので、
パン、というよりマカロニそのものを食べているような感じがしてきます。
思っていたよりがっつりボリュームがあって、だけどほっこりするマカロニパン。
誰にでも好まれそうな優しいお味でした。
ソーセージパン
こちらもシンプルなソーセージパン。
子供が見たら、すぐに「食べたい!」って言いそうな感じのパンですね。
ホワイトソースもかかって、こちらもかなりのボリューム。
パンはとってもふんわりやわらかくて、美味しいです。
ちょっと懐かしさのある優しいパンの味です。
ベパンのパンは具がしっかりと多めなんですね。
ソーセージもシンプルで素朴なんですが、
意外に中身はポテトも入ってボリューミー。見た目よりしっかりと量もあります。
なかなかボリュームのある、ふんわり懐かしい味がするパンでした。
塩チョコロール
きれいな色のチョコロールです。
ほんのりと塩味がするロールパンに、チョコが入っています。
大きさは小ぶりで、可愛らしい形。
パン生地はしっとりとしてやわらかで、素朴な味がします。
チョコレートの量はかなり少なめで、パン全体がチョコ味になっちゃってはいないのが大人な感じです。
とってもシンプルな味です。
しっとり柔らかなパン生地です。
塩味も、チョコもほんのりとした味なので、
いくらでも食べてしまえそうなチョコロールです。
プチケーキ(バナナ)
こちらは日替わりパンの「バナナプチケーキ」です。
プチケーキというだけあって、とっても可愛らしい大きさです。時間が経ってしまったので、バナナの色が変わってしまいました。
すみません、、、。
他のパンと違って、ふんわり感は弱めです。
生地にもバナナが練りこまれていて、生地全体からバナナの香りがします。
バナナ自体は少なめですが、焼きバナナなので甘みが増しています。
しっとりしたバナナ生地がおいしいです。
おやつにぴったり。
プチケーキ(ブルーベリー)
日替わりのブルーベリープチケーキは可愛らしいのおやつにぴったりのサイズです。
見るからに分かりますが、ブルベリーがごろっと入って、とても甘酸っぱい味です。
このプチケーキもそうですが、
ベパンのパンはとてもやさしくて、素朴な味がします。
甘みの少ない生地なので、ブルーベリーの味がしっかりとします。
紅茶と合いそうなおやつにぴったりの味です。
まとめ
Bepan(ベパン)は江古田で人気のパン屋さんです。
開店から1時間半で、売り切れに近い状態だったので、
10:00のオープン時間から、早いうちに行かないと人気のパンは買えないということがわかりました。
(というかお昼くらいには売り切れて閉店してしまうので、、、)
Be pan(ベパン)はとても素材にこだわった手作り感溢れるパンです。
ベパンのパンは誰でも食べやすいちょっと懐かしい味です。
しかも価格もお手頃です。
ねりコレ選定の「サンドピー」も205円(税込)とかなりお手頃なので、それは余計に売り切れてしまうはずですよね。
次回はしっかりもっと早い時間に訪問したいと思います。
Be Pan (ベ パン)は江古田駅北口から徒歩2分で行けるので、
ぜひ早い時間に行ってみてください。
営業時間:10:00 ~ 19:00(売切れ次第閉店)
定休日:月曜日、日曜日、祝日
TEL:03-6914-9061
住所: 東京都練馬区栄町33-3-103
アクセス:西武池袋線江古田駅2分




コメント ( 1 )
トラックバックは利用できません。
おねーちゃんかわいいーぜ